SSブログ

■夕やけだんだん■ [おすすめスポット]

2010.9.3 17:43
夕暮れ時の夕やけだんだん(西日暮里3丁目)
DSC01327.jpg

日暮里駅西口から3分ほど。
その名の通り、夕焼けが綺麗に見える階段。
有名な場所ですね。

奥に見えるのは【谷中ぎんざ】という商店街。
谷中は台東区の地名だけど、
商店街の途中までは荒川区と台東区の区境になっていて、
片側は荒川区なんですよ。

この夕焼けの絶景とオレンジに染まる下町の商店街。
ココにくると、心安らぐ気持ちになるのはなぜだろう。
荒川区っていうか、東京の中でも本当に好きな場所。
オススメです。

以前、階段の横(写真右側)は空き地になっていて、野良猫がたくさんいた。
この猫達もいい雰囲気を出してたんだけど、
空き地がマンションになってて、
猫は一匹もいなかった(暑いからどこかへ避難してただけかも)。

ちなみにこの場所は延命院貝塚という貝塚でもあったはず。
小学生の時に学校行事で見学に来たことがある。
土の中に貝殻がたくさん埋まってて、
そんな昔から人が住んでたの?っていうかこの辺は海だったの?
と、不思議な気持ちになったのを覚えてる。
今でもこの辺の地面を掘ると貝殻がたくさん出てくるかもね・・・

yuuyake 1.jpg
赤印が写真撮影ポイント、矢印がカメラを向けた方向です。

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 3

延命院貝塚、懐かしいです!

 延命院貝塚、とても懐かしいですね、1987年の発掘で調査員をしていた者です。
 試掘では薄っすらと貝層が残っている程度で本調査はすぐに終わるはずだったのですが、本調査に入ると1メートル程の貝層が残っていることが分かり、新聞報道もされ大騒ぎになりました。調査員2名以外は荒川区内の中学校のPTAのお母様たちがお手伝いに来てくださっていたのですが、皆さん素人さんたちでしたので、大学で考古学専攻の学生さんたちが応援に来てくださるまでは本当に大変でした。発掘期間はすったもんだの末、2か月程延長され、区内の小中学校からの見学も多くありました。その中にCriffさんもいらっしゃったのですね。
 大変な発掘調査だったのですが、お手伝いに来てくださっていたお母様方や周辺の皆様の人情がとても嬉しかったのを覚えています。延命院貝塚の発掘を最後に転職をしましたが、あれから26年、延命院貝塚は今でも忘れられないいい思い出となりました。
 3年も前の記事ですので、このコメントがCriffさんの目に触れることはないかもしれませんが、とても懐かしかったのでコメントさせていただきました。
by 延命院貝塚、懐かしいです! (2013-10-31 00:46) 

Criff

「延命院貝塚、懐かしいです!」さん

コメントありがとうございます。
このブログ、本当にずっと放置していて管理ページにも入れなくなっていたのですが、なんとか動かそうと頑張って昨日入りました。見返していたら本当の最初の記事にコメントあってビックリしました。
貝塚の調査員をされていたのですか!
そんな凄い方からコメントいただいていたなんて。
気づかなくて本当に失礼しました。

本当に懐かしいですよね。
当時、あの場所で貝塚が見つかったというのは小学校では衝撃的なニュース扱いになっていました。
臨時社会科見学みたいなのが急遽実施されて確か学年ごとに見に行った気がします。

ちょっと貝殻が出てきたくらいかと思っていたら、実際は土の中にビッシリと貝殻が埋まってる層が断面から見られて子供心に不思議な気持ちになったのをいまでも覚えています。

うーん、そして何十年も経った後に私がこの記事を書き、その数年後に当時の調査員の方にコメントをいただき、また何年も経った後に私がそれを見つけて返信している・・・そしてこれを「延命院貝塚、懐かしいです」さんが何年も経った後に見つけてくれたら・・・・
貝塚ほどではないにせよ、なんだか時間を超えたロマンを感じます(大袈裟)w

これからもよろしくお願いいたします!
by Criff (2020-07-26 09:31) 

Criff

あ、それから・・・
南千住にある「荒川ふるさと文化館」では、延命院貝塚に関する展示もあります。
もしご存知なかったらぜひ。
by Criff (2020-07-26 09:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。