SSブログ
工事中の施設 ブログトップ

■めちゃくちゃ怪しい日暮里駅改良工事 [工事中の施設]

2018.7.28
めちゃくちゃ怪しい日暮里駅改良工事

DSC_8883.jpg


以前から注目している日暮里駅改良工事。
一時期まったく進んでいなかったのが最近動き出しています。
駅構内に「お知らせ」が貼りだされているので見た方も多いと思いますが、
改良の内容はこんな感じです↓
DSC_8884.jpg
①ホーム上のエレベーター増設
②北口スロープ整備(完成済み)
③改札内トイレ改修
④西口駅舎改良&エスカレーター新設

ポスターで告知された内容はこれだけです。
しかし実際の工事が怪しい感じなので今回紹介します。

まず、以前の計画では中央連絡通路を架替えた上で、
この通路の上野側階段をエスカレーターに変更、
さらに北口コンコースをこの通路まで大幅に拡大し、
広がったコンコース上にecuteを拡張する予定でした。


<中央連絡橋の完成イメージ>
※これは今回の工事ではなく以前の計画時のものです
18072801.jpg
ちゃんとecuteも広がってる感じですね。

しかし駅に貼られた「お知らせ」によると、
中央連絡橋の架替えもコンコース拡張もありません。
そして上野側階段をエスカレーターにするのではなく、
田端側の階段をエレベーターにすることになっていて、
すでに一部の階段は閉鎖されて工事が始まっています。

う~ん、なんとなくそうなるだろうとは思っていたけど、
改良工事の内容が縮小されたようでちょっと残念><

・・・と思ったんですが、これを見てください!
DSC_8880.jpg
これ、京浜東北線北行ホームの田端寄りなんですが、
新しい支柱が少しずつ立ち始めているんです。
この工事、駅に貼られた「お知らせ」には載ってないんです。
う~む、怪しい・・・・
ここは前回の改良工事の際に重機の足場があった場所で、
線路を覆う人工地盤の桟橋が中央連絡橋付近までありました。

今後のコンコース工事にもこの桟橋は使うと思ってましたが
最近この桟橋が支柱もろとも撤去されたので、
もうコンコース拡張はなくなったと思ってたんですよね。
ただ支柱の土台はそのまま残っていて不思議に思ってました。
↓ 線路沿いに残された支柱の土台(金網で覆われている)
DSC_8881.jpg
今回、その土台部分を使って新しい支柱が立ち始めたので、
お?やっぱりコンコース作るの??って感じになってます。

というのも、この新しい支柱の工事は、
拡張するecuteのバックスペース(搬入口)への、
搬入通路を作るための基礎工事と思われます。
(この通路の設置も以前の計画に掲載されてました)
外から見ると、今後、中央連絡橋付近まで鉄骨を
組む工事が進行されていることがわかります。
DSC_8872.jpg
鉄骨は中央連絡橋方向への下り傾斜になっていて、
形状がコンコース拡張計画図そのまんまの内容なので
間違いなく、大きくなるecuteへの搬入通路ですね。
ただ、西口の臨時駐輪場を屋外に移す予定もあるので、
ただの駐輪場整備の可能性もゼロではないですが・・・

それにしてもこの工事は他の工事よりも大規模なのに、
「お知らせ」には全く触れられてないのは怪しくないですか?
搬入通路は利用客に関係ないので発表しないのかなぁ。
だったらコンコース拡張については発表してもいいはず。
でもコンコース造るなら2020年夏の完成は無理っぽいし。
本当にいろいろ謎ですw

そしてこの改良工事自体、駅のポスターで告知されただけで、
JRの公式HPでは発表されていないのも怪しいです。

JRは2020年オリンピックや外国人観光客増加に対応するため、
日暮里駅を含めいくつかの駅を改良すると発表していました。
しかし他の駅は工事の内容まで詳しくHP上で告知されたのに、
日暮里駅だけは公式HP上で何もアナウンスがありません。
これもなんか怪しいんだよなぁ。。

さらに常磐線ホームには稼働中のエレベーターのすぐそばに、
新たにエレベーターを増設するのもおかしいですし・・・

これはまだ発表できない「何か」を隠していると思います。
まぁ、こんなこと気にしてるのは俺だけかもしれないですが、
これからも日暮里駅には注目していきたいと思います!!

nice!(0)  コメント(0) 

■日暮里駅改良工事開始?(その2) [工事中の施設]

2017.2.6
日暮里駅改良工事開始?(その2)

DSC_1208.jpg

おととい紹介した日暮里駅の改良工事、今日見たら例の柱がもう一本立ってましたw
コンコースには、エスカレーター下が(柱のために狭くて)混雑するから階段を使えという新しい案内が・・・(-.-)
DSC_1210.jpg

てゆうかさ、何の工事なのか案内出してよ。ねぇ。


■日暮里駅改良工事開始? [工事中の施設]

2017.2.4
日暮里駅改良工事開始?

DSC_1198.jpg

みなさん、お元気でしょうか?
突然更新してみたりして(もう誰も見てねぇって?)

なんか余程のネタじゃないと・・・って思っていて、
「ゆいの森」オープンが良いきっかけになるかなぁと思ってたんですが、
放置プレイ気味の日暮里駅リニューアル工事がまた動き出したっぽいんで紹介します!

そもそも日暮里駅は北口コンコースは広くキレイになりましたが、
さらにそのコンコースを中央連絡通路まで繋げることになっていて、ecuteも将来拡大することは発表されていました。
(↓ecute第二期オープン時の発表記事)※クリックで拡大
Screenshot_20170205-001757.jpg
(ちなみに俺はその計画図も何故か持ってますw)

JR側からは完成は2013年度だと区に説明があったようですが工事自体がストップ。
途中常磐線ホーム拡大工事はあったものの、駅舎リニューアルは進みませんでした。

噂によると2011年の震災で不通となった区間の復旧を優先させたとのことで、同じように柏駅等のリニューアルも止まってます。
しかし去年の春から、なんだかとうとうリニューアル工事始まるかも?って雰囲気になってきました。

最初の兆候は2016年4月に国土交通省が発表した「今後の都市鉄道のあり方について」。
新規路線計画についての総評がメインですが、
その中に「駅マネの取組が特に期待される駅」という項目があり、
日暮里駅が筆頭に挙げられてます。
(↓これね)※クリックで拡大
Screenshot_20170204-231850.jpg
駅マネってなんじゃ?って感じですが、正解は各自でググってくださいw

そして、11~12番線ホームの中央連絡通路に繋がる階段下にあった
「大江戸そば」が2016年4月末で閉店。理由はズバリ「駅の改良工事」。
(↓ほらね)※クリックで拡大
DSC_1193.jpg

続いて2016年6月にJR東日本が発表した「駅改良の工事計画について」。
オリンピックに向けて会場の最寄駅である千駄ヶ谷駅や原宿駅を改良しますよーって内容なんですが、そこに日暮里駅の記述もあります。
(↓これ)※クリックで拡大
Screenshot_20170204-231547.jpg

そして去年の秋、駅構内に駅天井の改良工事を行う旨の告知が。
しかし、これに関しては告知された工事期間が終わっても、どこを工事したのかわからずじまい。

さらにここ1か月前後のことですが、11~12番線のエスカレーター前と階段前の2ヶ所、ホームに四角い緑色の養生シートが・・・
何かの基礎工事をしたんだと容易に想像できます。
DSC_1200.jpg

で、1月下旬。この2ヶ所の養生シートそれぞれの真ん中に「柱」という印が描かれました。
DSC_1196.jpg
こんなホームど真ん中に柱なんかが立つの?ってビックリしました。

そして南口方面~西口方面を繋ぐ谷中墓地沿いの通路のうち、
階段を使わずに通り抜けられる通路が先月末で廃止。
DSC_1192.jpg
ここはまさしく工事の重機が出入りするエリアなので何かが始まるのは確実です。
(ちなみにここは拡大後のecuteの搬入口になる予定です)

で、今日気づいたんですが、ホームの「柱」の印の所に本当に柱が!!
DSC_1194.jpg
うわっ!ジャマくせーーww
今日現在は中央連絡通路側の青階段前だけですが、
北口へのエスカレーター前にも近いうちに立つと思われます。

北口コンコースを中央連絡通路まで繋げるには、このホームの高い場所にある老朽化した三角屋根をどうにかしないといけないので、
まずはこの屋根を撤去する工事でしょうな。
DSC_1198.jpg

前にも記事にしましたが、日暮里駅の屋根はホーム両側からドーム型に組んだ古い線路で支えていて、
ホームに無駄な柱が無くスッキリしているのが他の駅にはない最大の特徴でしたが、
それがどんどん無くなってるのはちょっと寂しい気もします。

でも中止になったと思っていた駅リニューアルが動き出してよかったですねぇ。
どうなるのか楽しみです。

てゆうか、ホーム中央にデーンと柱を立てるような工事してるのに、駅構内に工事の告知が何にもないのはどうなんでしょうね。
早く情報が欲しいです・・・


■サンポップ町屋の店舗入替え [工事中の施設]

2015.1.29
サンポップ町屋地下の店舗入れ替え(荒川7丁目)

20150129_002155.jpg

はぁ、ブログなかなか更新できないですねぇ。
ネタはいっぱいあるんですけど、億劫で・・
そのうちタイミング逃すことが続いてます(*_*)

さて、サンポップ町屋地下のレストラン、店舗入れ替えがありますね。

上の写真はサイゼリヤがあった場所。
店舗移転で3月再オープンの案内があります。
移転するなら1ヶ所しかありません。

それは大多福があった場所。
[↓]ここです。
20150129_002209.jpg

大多福は去年のうちに閉店して改装中になってました。
何ができるんだろう思ってましたが、サイゼリヤがここに移るのは確実です。
まあ、いつも混んでたから面積広くなるのは良かったのかもですね。

じゃあ、元サイゼリヤの場所には何ができるかっていうと、サンマルクカフェなんですよね。
サンポップからもサンマルクからも正式発表はありませんが、フロム・エーとかでバイト募集してるので確定です。
荒川区初出店かな・・・

町屋でチョコクロ食べられるようになるのはいいけど、
チェーン店ばっかり増えても町の特色薄れますよね。
いい加減、荒川区にスタバは欲しいですがww

そんなことより、個人的には大多福なくなったのがショックです。
サンポップの店は一度も入ってないけどww

駅前が再開発される前、都電沿いの混沌とした商店街の中程にあった町屋を代表する大衆食堂(居酒屋?)の大多福、
小さな子供の頃に親に連れられてよく行ってたので、けっこう思い出深いんですよね~。

もう記憶も薄れてますが、家族で行くといつも店の中央にあった階段で2階にあがって座敷を利用してました。
好きだったのがアジの活け作り。
店の1階にある水槽から出した生きてるアジを料理してくれました。
頭と尾以外は骨だけになったアジが口をパクパクさせるのが、
子供心に楽しかったんですよね。今考えると残酷ですがw

広い店はいつも賑わっていましたし、都電通りにはニュー大多福という別店舗まであったし。
大げさですが、町屋の良き時代の象徴がひとつが消えたんだなぁ~ってしみじみ思います。
サンポップの店も行っておけばよかったなぁ。

いつも割烹着で三角巾被ってた小さなオバチャン店員、元気だったのかなぁ~(´・c_・`)

■西日暮里駅ホームドア [工事中の施設]

2014.5.20
西日暮里駅のホームドア(西日暮里駅構内)

IMG_20140520_215534.JPG

山手線西日暮里駅のホームにホームドアがっっ!!
意外と早かったですねぇ(^^)

まあ、設置準備の工事はしてたんで、
近々設置されるのはわかってたんですが、
荒川区が色々と蔑まされて惨めになるのは慣れてるのでw、
日暮里・西日暮里だけが取り残される状態になるのも、
なんとなく想像してたんですが・・・

同じく今年度に設置予定となっている、
隣の田端や鶯谷より先に設置されたのは予想外。
なんか逆に面白くないなwww

でもまだ上野・東京方面のホームのみで、
さらにホームの半分しか設置されてません。
IMG_20140520_215722.JPG

↑こういう状態も今しか見られないですね(^^)
もちろん、まだ稼働していません。

ポスターを見ると、今日設置されたようで。。
IMG_20140520_215156.JPG

池袋方面のホームは明後日の5月22日に設置、
使用開始は6月28日のようです♪

ちなみに日暮里はまだまだ先っぽいですね。

■エニタイムフィットネス 新三河島店 [工事中の施設]

2013.11.30
エニタイムフィットネスセンター 新三河島店(東尾久1丁目)

img20131130_231657.jpg
,
以前紹介した「まいばすけっと新三河島駅北店」2階に、
フィットネスジムができるようです!
「エニタイムフィットネス」という、
これまた都内を中心に大増殖中のジムです。

まいばすけっとの開店が決まった後も、
この2階部分はテナント募集中になってたんですよね。
不動産屋には「飲食店、ジム等に最適」みたいな表示があって、
「ジム?こんなトコでできるワケないじゃん」って思ってたら、
本当にジムができることになってビックリw

新三河島駅の徒歩圏の家にはチラシもポスティングされてたようで。
img20131130_232011.jpg
2014年オープンというだけで具体的な開店日や会費等の表記はナシ。
なんででしょうね?
スポーツジムはマラソンブームや健康志向の高まり、
東京オリンピック開催等の影響で成長産業らしいですが、
西日暮里にも町屋にも田端にも大型ジムありますし、
まだ戦略を練ってるのかもしれませんね。

「エニタイムフィットネス」はプールは無いものの低価格がウリ。
料金が気になりますが他の店を見ると月額6000円~8000円前後。
立地や競合の有無で価格を変えてるんでしょうが、
NAS西日暮里はプールもお風呂もあって8900円だから設定が難しそう。
まぁ、定休日無しで24時間営業っていうのは大きな強みですが。

ちなみに、至近距離にあるエヌマートの上にはスイミングクラブがあります。
img20131130_231718.jpg
ここは会員じゃなくても10分100円で利用できるようなので、
あまり泳がない方は併用すればいいかもしれません。
スーパーマーケット部分と違って、
こちらは競合せずに棲み分けできそうですね♪



■常磐線日暮里駅ホーム拡張工事④ [工事中の施設]

2013.10.20
常磐線ホーム改良工事④(日暮里駅構内)



経過を観察している日暮里駅常磐線ホームの拡幅工事。
今日10月20日がいよいよ電車を止めて行う大工事の日でした。

俺はてっきり、事前に新しい線路を追加で敷いておいて、
当日に切り替えるのかと思ったんですが・・・・
下の写真は昨日10月19日夜の写真。正直いつもとほとんど変わりません。
DSC09506.JPG
DSC09500.JPG
前日になっても線路が敷設されないのを見て、
本当に1日がかりですべての工事をしちゃうんだな~と、正直、スゴイと思いました。

で、今日お昼前に行ってみたら、もうこんな状態。
DSC09516.JPG
DSC09512.JPG
早いっすね~。
前日の終電後から作業は開始されてると思いますが、
すでに線路は移設されており、拡張されるホームの土台となる鉄骨の設置も終わっていて、
もうホームの床を作っているところでした!!
まあ、今日の夕方には電車を開通させるワケなんで、
遅らせるワケにはいかないんでしょうね。
それにしても、作業員の数がハンパない・・・・

今回、常磐線は始発から上野~北千住間を運休させていて、
工事終了まで、すべての列車が北千住発着となりました。
で、北千住駅の様子を見に行くと・・・やっぱりちょっと混乱気味w

通常は停車しない特別快速や特急までも北千住が始終発となってます。
DSC09524.JPG
DSC09537.JPG
DSC09532.JPG
珍しい運行をカメラに収めようとする人もたくさんいました・・・・

で、夕方。
日暮里駅に行くと、当然ながらホーム拡張は終わっていました。
DSC09570.JPG
いやぁ、もう本当にすごーく広くなった印象です。

常磐線日暮里駅は、利用客の割にホームがめちゃくちゃ狭く、
朝のラッシュ時は、日暮里で降りて階段に向かう大勢の人が、
狭いホーム上を移動するので、本当に危ない感じでした。
発車して動き出した列車とホーム上の客との間隔がほとんどなくて・・・
さらに次の列車が安全のため徐行したり入ってこれなかったりしてましたから。

逆に夜のラッシュ時は、下り電車を待つ人がホームを埋め尽くし、
反対側の端まで到達するほどで・・・・
上り列車から降りる人も移動しづらいというくらいでした。

それがこんなに広くなったんですから、安全面では大幅に改善されましたね。

ホーム拡張は上り側だけなので、
階段やエスカレーターの位置からみると、
上り側と下り側の幅がアンバランスですが・・・・
DSC09588.jpg
まあ、東北縦貫線が開通して、常磐線が東京・品川方面へ直通すれば、
今はほとんどいない常磐線上りホームで電車を待つ人の列ができると思うので、
ちょうど良いのかもしれませんね。

どうせなら高崎線・宇都宮線にもホームを作れば、
利用客が分散されるのでいいと思いますし、
そもそも日暮里が常磐線と高崎・宇都宮線の分岐駅なので、
利用客にとっては都合がよく便利なんですよね。

山手線、京浜東北線、常磐線、日暮里舎人ライナー、京成線と、
区民が使う列車はだいたい日暮里に集まって来るので、
東北縦貫線に入る全ての列車が日暮里に停車すれば、
日暮里駅に流入する利用客は確実に増えます。
区内全体の利便性や住みやすさもアップしますから、
定住者が増えるのはもちろん、
企業や商業の誘致も進みやすくなりますから、
荒川区にも非常に大きなメリットがあるのは確実なんだけどなぁ。

ただJRは大きな事業には最低でも地元自治体が金を出せば、
計画を考えてあげてもいいよくらいの姿勢です。
企業ですから利益が出ない事業に消極的なのは当たり前ですが。
それなのに荒川区は紅葉橋の改良にさえJRに負担を迫ろうとしているくらいだから、
まあ無理でしょうね。
荒川区、金ないからなぁ。残念・・・・・

■まいばすけっと 新三河島駅北店 [工事中の施設]

2013.9.26
まいばすけっと新三河島駅北店(東尾久1丁目)

DSC08771-2.jpg

東京近郊に大増殖しているミニスーパー「まいばすけっと」。
イオン系の店舗ですが、荒川区にもどんどん店が増えています。

明日、9月27日にオープンするのが「新三河島駅北店」。
新三河島の明治通りから疎開道路に入ってすぐの場所。

ここは以前「トレード」というディスカウントショップがあったのですが閉店し、
その後、店名は変わらず業態が変わってアジアン雑貨の店として再オープン。
で、今回は「まいばすけっと」に衣替えという感じです。

この「まいばすけっと」、いままでの区内の店と違うのが、
「イオン」色が非常に強く出ていること。店の全景を見てください。
DSC08770-2.jpg
ほら、まるでフルスーパーのイオンができるかのような外観ですよねw
ただ、工事中の様子を見てたのですが、この1階部分は壁で2つに仕切られて、
イオンの看板側は店舗にはならないようなので店自体は狭そうです。
左側は倉庫か事務所として使うのかな・・・

ちなみに、アジアン雑貨時代の「トレード」の外観はこちら。
DSC04945.jpg

で、店の中はこんな感じでした。
DSC04937.jpg
DSC04939.jpg

いや、実はいつか紹介しようと思って撮影だけはしてたのですが、
記事にする前にこういった展開になってしまいました。
現在は同じ建物の3階に移っていますが、おそらく客足は少ないでしょうね。。。
まあ、トレードは卸売業が本業のようで、
以前から小売については商売というより趣味でやってるような感じでしたから、
それでもいいのかもしれないですね。

それにしても、この「まいばすけっと」ができることで心配なのが、
すぐ近くにあるスーパー「エヌマート」。
影響出るでしょうね・・・
そして「エヌマート」vs「まいばすけっと」の構図はここだけではありません。

エヌマートの店舗は小台、日暮里、東田端にもあるのですが、
これら全ての店舗の勢力圏に「まいばすけっと」がオープンしてるんです。
新三河島は「エヌマート」の本社所在地で本店もある場所ですが、
いよいよ本拠地にも「まいばすけっと」が進出することになります。

なんか完全に狙ってるとして思えない店舗展開です。
あまり区内の企業をいじめないで欲しいなぁ。
競争で商品が安くなるのはいいことですけどね。
今後の展開を見守りましょう・・・・




■京成町屋駅の構内店舗③ [工事中の施設]

2013.9.25
京成町屋駅の店舗新設③(荒川7丁目)

img20130925_211718-3.jpg

京成線町屋駅の構内店舗。
前回の記事に書きましたが結局ファミマでしたね。

コンビニの開店なんていちいち書くことでもないんですが、
一応この工事を追ってきましたので。。。
オープンは明日、9月26日です!
3日間はオープニングセールをするようで、
店の前で配布してるチラシを持っていくと100円引きです。

これで長らく続いてきた京成町屋駅の改良は終了ですかね。。



■京成町屋駅の構内店舗② [工事中の施設]

2013.9.13
京成町屋駅の店舗新設②(荒川7丁目)

DSC_2637.jpg

京成線町屋駅の構内店舗。
動きが出てきましたね~
すでに自動ドアまでついて、
店っぽいつくりが見えてきました。

DSC_2629.jpg

ブログのアクセス解析の検索ワードを見ると、
この工事が気になってる方がとても多いようで・・・・
そりゃ改札前がこんな状態になれば、
何ができるんだ?って思いますよねぇ。

工事の表示板を見ても、何ができるかはわからないので、
周囲に何かヒントになるものはないかなぁと探してみると、
自動ドア横の鉄の扉に「FM町屋」と書いてあるテープがっ!
DSC_2632.jpg

エフエム???
うっっ!ファミマくせぇぇw
いらねぇ~~~ww

という訳でほぼファミリーマートでしょうな。。。。
まぁ、町屋駅は改装工事で「MINI SHOP(京成版キオスク)」を潰しましたから、
駅売店という性格を持たせた小さいコンビニを作るんでしょう。
京成はファミマをフランチャイズ展開してますし。。

まあ、前回のレポートでも、
ファミマができる可能性を挙げましたが。。。。
いちばんつまらない展開になりそうで残念・・・・

駅売店は便利だけど、周辺にコンビニはいっぱいあるしな。
あのスペースじゃ、中途半端な品揃えだろうし。
どうせなら改札内にMINI SHOP作って、
この場所は何か別のものを誘致して欲しかったですね。

まぁ、FMという表記を見ただけですから、
まだ違う可能性はありますけどね。。。
希望は薄いな><


~2013.9.13 7:45追記~
スマホで色々調べてたらファミマのアルバイト募集記事が。。
img20130913_074619.png
オープニング?京成町屋駅改札から徒歩で約3歩?
はい。確定しました(´д`|||)



■常磐線日暮里駅ホーム拡張工事③ [工事中の施設]

2013.6.16
常磐線ホーム改良工事③(日暮里駅構内)

DSC_2077.jpg

過去2回記事にしている常磐線日暮里駅のホーム拡幅工事の続きです!!

上の写真の通り、新しく線路を設置する部分にバラスト(砂利)を敷き始めました。
線路の整備もまもなく?って感じになってきましたね。

で、前回疑問に思った紅葉橋(歩道)の橋脚ですが、
確認したら柱だけがキレイに撤去されてました。
橋脚をずらすんじゃなくて、完全に撤去なんですね・・・
DSC_2074.jpg
切断された橋脚の土台わかりますか??

ちなみにこれが橋脚撤去前の写真です↓
DSC09030.jpg

この橋、実は老朽化が問題になってまして、冗談抜きに橋の崩落も心配されていたりします。
JRの南口や京成の南出口があって、人通りも多い橋ですから、
いくら補強したとしても、橋脚の撤去なんて大丈夫??と心配になります><
DSC_2072.jpg
橋の裏側を見ると、新しい鉄骨で補強されているのがわかります。

さて、もうひとつこの写真を見てください。
ちょっと残念なことが判明しました。
DSC_2066.jpg
この写真は中央連絡通路から南側の階段を写したところです。
新しく作った屋根とこの古い階段の屋根との接続部分をよく見ると、
新規で設置した鉄骨から古い鉄骨を支える支柱を作って、
これで完成とばかりに仕上げてしまっています。
振り返るとほら・・・
DSC_2069.jpg

日暮里駅改良計画では、中央連絡橋自体を架け替えて、
この階段はエスカレーターに変更されることになっています。
確か、完成は2013年度だったはずなのでかなり遅れてます。

まあ、上野~東京間の東北縦貫線工事自体が延び延びになってますから、
関連工事である日暮里駅改良も延期になるのはわかります。

ただ、本当に中央連絡橋の架け替えとエスカレーター設置をするなら、
遅れてるなりにも一緒に工事は進めるハズですし、
こんな風に仕上げたりしないでしょうから・・・
将来のために基礎工事だけは済ませて放置しそう。
ecuteの拡大も当分先になるのが確定しましたね。残念。

ただ、ホーム拡幅工事はまだまだ続きますので、
これからも観察していきたいと思います!

■京成町屋駅の構内店舗① [工事中の施設]

2013.6.12
京成町屋駅の店舗新設①(荒川7丁目)

DSC00031.jpg

2011年から注目して何度も記事にしている京成町屋駅の改良工事。
名目としては耐震工事なのですが、それにしては大規模な工事になっています。
いままでに行った工事は、
 ●エレベーターとエレベーターに繋がる通路を新設
 ●既存トイレとは別の場所にバリアフリートイレを設置
 ●改札内の売店を潰して改装工事を実施
 ●京成トラベルの店舗を潰してその場所に駅事務所を移設
 ●切符売り場を新しい駅事務所側に移設
 ●有人改札の窓口ブースを潰して駅事務所と一体化
 ●上記に伴い自動改札の設置場所を変更
 ●既存トイレを移設してリニューアル
 ●階段と壁面の改装
などなど・・・・完全に駅全体のリニューアルになってます。

あと残っているのは、元駅事務所の場所の活用くらい。
(TOP画像のフェンスが立ててある場所です)

以前から記事にはしていますが、
ココは将来的に都電通りの車道を通す予定になっています。
が、道路を通すにしては高架の柱が邪魔してますし、
コンコースの大部分を潰さないといけないので無理っぽいんですよね。
なので、多分、店舗でもできるんじゃないかと読んでいたんですが、
それがほぼ確定な情勢になってきました。

何故かというと、京成電鉄の平成25年度の設備投資計画に記載されたから。
ほらね・・・
名称未設定 2.jpg

町屋駅構内に店舗を造るスペースといえばこの場所しかありません。
MINISHOP(キオスク)が復活するくらいなら設備投資とは言わないでしょうし。

まあ、改札出たら真ん前の場所ですから立地はとてもいいんですよね。
DSC_1987 (1).jpg
(改札内から外に向けて撮影。店舗ができそうなのは正面のフェンスの場所です)

さて、一体何ができるんでしょうねぇ。。。
京成が駅構内に店を造る場合、テナント方式の場合もありますし、
関係子会社がフランチャイズ運営をする場合があります。
京成駅構内店舗の実績としては、
ファミマ(ampm)、プロント、アートコーヒー、Juicer Bar、
ケンタッキー、ヴィドフランス、日本一(惣菜)などなどがありますが・・・

この場所、フェンスの隙間から撮影したのがこちら。
DSC_1988.jpg
あまり広くはないんですよね。う~ん。どうなんだろう。。。

売店復活という目的があるならファミマかもしれませんが、
これは前にも記事にしたとおり、町屋にファミマは飽和状態ですし、
このスペースでは無理でしょうね。

それとも京成トラベル復活?って線もあるけど、
どちらかというと京成トラベルは店舗縮小方向なので疑問だし。
俺は日暮里駅構内にあるイタリアントマトが怪しいかなぁって思ってます。
クリスマスの時には改札前でケーキ販売の出張店舗出しますし。
個人的にはスタバとかできてくれれば嬉しいんですけどねぇ。

これから工事が始まれば徐々にわかってくるでしょう・・・



■尾久八幡中学校新校舎 [工事中の施設]

2013.4.7
尾久八幡中学校新校舎(西尾久3丁目)

DSC09154.JPG

先日、尾久八幡中学校の前を通ったら、新校舎がド~ン!と建っていて驚きました。
工事してたのは知ってたけど、なんかあっという間に完成した印象です。
近代的で新しい校舎、いいですねぇ。

昔は木造→鉄筋の建て替えはあったとは思うけど、
合併ではない純粋な校舎建て替えって荒川区では珍しくない?
荒川三中は再開発による移転だし・・・

俺は他校ですが、中学生の時から、
尾久八幡中は勉強もスポーツもレベルが高いイメージがありました。
なんでだろう??

でも、ご近所の方はご存知だと思いますが、
昔からスポーツやコンクール等で、都大会出場とか関東大会出場とか
全国大会出場とか・・・そして金賞だの優勝だの、
そんな垂れ幕や看板がしょっちゅう誇らしげに校舎に掲げられていましたから、
だんだんそういうイメージが形成されていったのかも。

他校の中学生としては、尾久八幡中は隣接する区民運動場で活動できるし、
目の前の尾久図書館で勉強できるし、そういう環境があるから、
生徒のレベルが高いのかも?なんて噂があったり、
もしかして近くの高圧電線が影響を与えてるんじゃ?なんて冗談もあったり。

しかし、八幡中以外にも荒川区の中学校って凄かったんですよ。
昔、荒川一中が全国学力テストの生徒の平均偏差値が公立として日本一になって、
テレビでも紹介されましたよね。・・・今はどうだか知りませんが。

もちろん東大進学率日本一の開成学園の開成中学校も荒川区ですから、
私立も区立も荒川区の中学校は頭良くて凄いなぁって誇らしかったのを覚えています。
俺には全く関係ない話ですがw

尾竹橋中学校(今はありません)は、いじめや非行の無い平和な学校として、
東京都の道徳モデル校にも選ばれたこともありますし。
荒川九中の夜間学校は有名でしたよね。映画の舞台にもなりましたし。

ちょっと横道それましたが。。。
尾久八幡中の新校舎は隣接する区民運動場に建設されたので、
工事中も旧校舎はそのまま使えているようでした。
DSC09152.JPG
旧校舎は意外とコンパクト。でも新しい校舎は広そうでよかったですね。

DSC09153.JPG
50年なんだ、、、意外と荒川区の中学校の中でも歴史は新しいのかもしれませんね。
まぁ、ナンバースクールじゃないので新しいのは想像つきますが。。。

調べたら、この4月から新校舎を使うようで。新しい校舎で学べる生徒は羨ましいなぁ。。
荒川区は通う中学校を選べますから、これから生徒数が増えるかもしれませんね。
今後、旧校舎は解体されると思いますが、
その跡地には何ができるのかチェックしていきたいと思います!!



■常磐線日暮里駅ホーム拡張工事② [工事中の施設]

2013.2.14
常磐線ホーム改良工事②(日暮里駅構内)

DSC09059.jpg

予告通り常磐線日暮里駅の改良工事の続きを・・・

まずは南側から。
ここは線路をまたぐ形で屋根を支える新しい柱が立ち始めていましたが、
上の写真の通り、前回記事にした時より柱が増えてますね。
上部の奥から手前に向かって屋根を乗せるための部品が斜めに設置されてますが、
このあたりまでホームも広がるんじゃないかと想像できますね。

ホーム側から見るとこんな感じ。
DSC09026.jpg
屋根部分にある黄色いカバー状?のものがあってわかりにくいですが、
そのあたりまで、屋根が広がる(=ホームも広がる)感じです。

さて、ホーム中央あたりを見てみます。
このあたりは、新しい屋根の工事が一番進んでいるところですが、
最近、新しい屋根が設置されて古い屋根は剥がされ、古い柱と梁だけが残っています。
DSC09057.jpg

ホームから見るとこんな感じ。
DSC09035.jpg
DSC09031.jpg
もともと日暮里駅のホームは、線路の両側から古いレールで作った柱をアーチ型に組んで、
その上に屋根を乗せていたので、ホーム上には無駄な柱が一切無いのが特徴でしたが、
新しい屋根の設置に伴って、ホーム上にガンガン柱を立ててしまったので、ちょっと残念な感じ。
ホームが広がるまでは、かなり邪魔になりますね・・・・

先日の記事で話題にした青い階段(南側)。
ここはエスカレーターが設置されそうですが・・・・
DSC09005.jpg
階段の中程、右側に黄色いカバーがあるのわかりますか?
これ、階段を横切るように、鉄骨の梁を横に取り付けるっぽいんですよね。
同じ位置にエスカレーターを付けるのは不可能なので設置場所をずらしそうです。

北側に移ります。
この付近は数年前にできたコンコースの真下にあたるので、新たな屋根の設置はありません。
ただ、京成線ホームとの間に謎の土台が・・・
DSC09044.jpg
いくつかは以前にあった古い屋根を支える柱の土台だというのは確認できますが、
それだけではない土台もたくさんあります。
もしかして、新しくできるホーム拡張部分を支える土台?とも思いましたが、
新しく作った感じでもないし・・・・一体なんなんでしょうね。謎です。

ホーム北側(三河島寄り)先端。
DSC09048.jpg
重機があって路面の整備をしています。
ただ、架線柱や京成線の建造物もあるので、ホームが広がったままレールを直線させるには、
いろいろと工事が必要そうです。

そして、ホーム拡張に一番支障が出そうなのが、ホーム中央部にある紅葉橋の柱。
DSC09030.jpg
このグリーンの柱をどうにかしないと、新しい線路は敷けません。

この紅葉橋、かなり古い橋で耐久性が心配(っていうか危険性を指摘)されているので、
架け替えの噂が前々からあるのですが・・・
荒川区公式HP(→こちら)によると、2月中旬より通行止にして補強工事をするとのこと。
ukairo2.png

今日は通れましたが・・・・もう近日中に工事開始しそうですね。
う~ん、いつ落ちるかわからないとも言われている古い橋ですから、
補強工事(っていうか柱をずらすだけ?)でごまかすんじゃなくて、
どうせ金かけるなら、なぜこのタイミングで架け替えすることを真剣に考えなかったんでしょうね?

まあ、そんな感じで工事が着々と進んでいる日暮里駅。
しかし、ホーム拡幅という大きな工事なのに、公式発表もなければ、
駅構内にどんな工事をするのかの掲示も無いのは何故なんでしょう??不思議です。

■東京チカラめし西日暮里店 [工事中の施設]

2012.11.24
東京チカラめし西日暮里店(西日暮里5丁目)

DSC_0309.jpg

前回、南千住駅前のバーガーキング開店で、マックとのバトルが始まることを紹介しましたが、
西日暮里でも違うバトルが始まりそうなのでご紹介。

それが12月1日、不二家の跡にオープンする「東京チカラめし西日暮里店」。
今日、店の看板が付きました。
焼き牛丼の店なんですが、実はすぐ目の前に牛丼の「松屋」があるんですよね。
こちらの競争も激しくなりそうです。

実は全く同じバトルが町屋ではすでに開戦されています。
2011年11月30日、町屋駅近くにある「松屋」の2軒となりに「東京チカラめし」がオープン。
松屋とのライバル関係がスタートしました。
そしてちょうど1年後、西日暮里でも同じ競争が始まることになります。

東京チカラめし、松屋に何か恨みでもあるのかなあw
さらに町屋は向かいに「てんや」があって丼物屋三つ巴の状態なんですが、
西日暮里もすぐ近くに「吉野家」がありますから状況が似ています。

ちなみに西日暮里店の店内はもうほとんどできあがっている感じです。
DSC_0304.jpg
10席くらいかなぁ。席数少なくてコンパクトな感じ。

ガラスのところに「不二家」のマークが残っているのが哀愁を感じますw
DSC_0303.jpg

東京チカラめしは今凄い勢いで店舗を増やしていますが、
町屋にできた当時はまだ店舗数も少なく、珍しいので一度食べに行きました。
けっこうボリュームがあるっていうか、カロリー高いっていうか、
美味しいんですがちょっと重い感じがするんですよね。
そう感じるのは年取ったせいかもしませんがw

町屋は見た感じ「松屋」よりも「チカラめし」の方が客が入っているように見えますが、
西日暮里はどうなるんでしょうね??




■バーガーキング南千住駅前店 [工事中の施設]

2012.11.19
バーガーキング南千住駅前店(南千住7丁目)

DSC08317.jpg

ご存知の方も多いと思いますが、バーガーキングが南千住駅前にオープンしますねっ!
俺、バーガーキング昔から好きなんですよね~。

最初の出会いは西武線の大泉学園駅のエキナカにあった店。
何の用事で大泉学園に行ったのかは忘れたんですが、
ここで食べたワッパーの食べごたえにちょっと感動したんですよね~。

その後、当時あちこちにあった「森永ラブ」というファーストフード店が、
どんどんバーガーキングに業態変更していって店舗が一気に増えました。
北千住の森永ラブがバーガーキングに変わってからはけっこう行ったなぁ。
足立区にあるのに荒川区に無いなんて・・・と思いながらw

ロッテリアがバーガーキングに変わった店もあったので、
一体、バーガーキングの経営母体はなんなの??って思ったりもしましたが、
いつの間にかバーガーキング自体が日本から消えてしまい、
北千住のバーガーキングもマクドナルドになっちゃいました。

そして数年前、日本再上陸となった時はニュースにもなりましたよね。
西新宿のビルの地下に復活1号店できた時もワザワザ食べに行きましたw
そんな思い入れのあるバーガーキング。
ついに荒川区内でワッパーが食べられるようになるんですねぇ。
町屋にフレッシュネスバーガーができた時以来の感動ですw

工事中の店舗には工事に関する貼り紙も・・・
DSC08319.jpg

そして店内を激写!
DSC08322.jpg
店内がだんだんできあがってきています!

バーガーキングのHPにもオープン情報がっっ!
名称未設定 21.jpg
12月20日オープンなんですね!あと1ヶ月です!
調べたらもうアルバイトも募集してました。

南千住の駅前はマックvsバーキンのバトル開戦です!
マクドナルドは年々値上げしたり、クーポン割引額をケチりだしたり、
単価が上がってますから、俺だったらバーガーキング行っちゃうなぁ。。。
オープンしたらまたレポします!




■コミュニティバス「さくら」町屋ルート [工事中の施設]

2012.10.22
コミュニティバス「さくら」町屋ルート

DSC_0192.jpg

荒川区のコミュニティバス「さくら」。乗ったことありますか?
いま、「さくら」と「汐入さくら」の2ルートが運行されてますが、
どうやら年内に新しく「町屋ルート」が開通するようです。

どこを通るのかというと、京成町屋駅前から宮地経由で新三河島駅を通り、
疎開道路を北上、旭電化通り・熊野前交差点を通って尾久の原公園北側を東へ、
荒川5中前を通って町屋駅に戻ってくるというルートになります。

町屋北側の隅田川沿いには、都営住宅やマンションが多いですが、
駅まではけっこう距離があるので需要はあるかもしれませんね。
運行は一方通行になるので、京成線を使って通勤通学をしている人は、
行きは「さくら」で町屋駅まで行き、帰りは新三河島駅から「さくら」で帰宅という
使い方が便利かもしれません。

最初の「さくら」が開通した時はとても小さなマイクロバスのような車両でしたが、
いつの頃からか少し大きなバスに変更となり、
TOP写真のような京成バスデザインの車両も増えました。
利用客増えて車両を増備しているんでしょうかね。
そして、荒川5中近くの京成線ガードで、新しい「さくら」関連の工事も始まっています。
DSC_0188.jpg
よく見ないとわからないかもしれませんが、道路を削って低くしてるんです。
おそらく、そのままだとバスの車高が京成線ガードにあたってしまうんでしょうね。
下の写真の方がわかりやすいかな。
DSC_0190.jpg
周囲より道路部分を低くするわけで、大雨のときとかの水はけは大丈夫なのかな・・・

公式発表がまだないので、停留所の詳しい場所等はわかりませんが、
バス停の設置は完了していないようなので、開通までもうちょっとかかりそう。
今後は尾久ルートや日暮里ルートも検討されているようです。だんだん便利になりますね!

【10月22日追記】
この記事をUPしたその日に荒川区HPにて公式発表がありました。すごいタイミングw
この「町屋さくら」は11月1日に開通するとのこと。起点は町屋じゃなく新三河島なんですね。
終日15~20分間隔での運行です!
komibasu2.jpg
<ルート画像:荒川区HPより>

時刻表等の詳細はこちらをご覧下さい→荒川区HP


■常磐線日暮里駅ホーム拡張工事 [工事中の施設]

2012.10.15
常磐線日暮里駅ホーム拡幅工事(日暮里駅構内)

DSC_0185.jpg


JR常磐線日暮里駅。
ここは昔から利用客が多いのにホームが細くて狭く、
ラッシュ時は人があふれて危険な状態が続いてますよね。

2010年に京成線の下りホームが高架化されましたが、
空いたスペースを使って常磐線ホームを広げる話は前々からあったけど、
完成予想図から想像した単なる噂レベルで、公式発表はありませんでした。

で、京成線下り線があった場所はずっと空き地で放置の状態・・・・
本当にホームを広げるのかどうか怪しい感じになってました。
(写真中央の線路が常磐線上り線、その右側のスペースが旧京成下り線跡)
ダウンロード.jpg

が、今年の夏くらいからこのスペースに機材やら道具やらが運び込まれて、
ついに動き出した?っていう雰囲気になりました!
で、つい最近、やっぱり拡張工事するんじゃ~んって状態に!!

まずはコレ。
DSC_0175.jpg
常磐線上り線を大きくまたぐ形で一部に鉄骨が組まれました。
見るからにホームの上屋を広げる感じですね。

ホームには「駅改良中」と明記された新しい鉄柱も立っています。
DSC_0183.jpg

上からみるとよくわかるかも。
DSC_0186.jpg
奥に見える新しい鉄骨が、手前にある古い鉄骨より広く作られています。
電車一両分くらいの幅で線路をずらして上りホームを広げる感じかな。
でも、この手前の鉄骨、昔のレールで作られていて良い感じなんだけどね。
なくなっちゃうのはもったいない感じもします。

ただ、ここで少し疑問が・・・
ホームの端から端まで、すべてこの幅でホームを広げるには、
まだ上野寄りの京成線下り線跡(下写真の右側部分)を壊す必要があります。
DSC_0179.jpg
ただ、ここはもうこれ以上壊さない感じで仕上げちゃってるんですよね。

ということは、ホームが広がるのは中央から三河島寄り部分だけなのかも・・・・
ただ、それでもかなりホームが広がる感じはしますね。
将来的に常磐線が東京駅や東海道線にどの程度乗り入れるのか、
その結果、日暮里駅の人の流れはどうなるのかわかりませんが、
今の危険な状態を少しでも緩和するために、早く完成するといいですね!

■三河島駅南地区再開発 [工事中の施設]

2012.5.31
三河島駅南地区再開発(東日暮里6丁目)

DSC05197.jpg

すでに動き出している三河島駅南地区再開発工事。
今日5月31日で、この場所にあった建物の解体工事は終了となります。
今後は建物自体の建設工事に移っていくんでしょう。
最終的には34階建てで、100mを余裕で超えるビルになります。

すでにココにあった建物はキレイさっぱり無くなってます。
DSC05200.jpg
再開発って、もともとあったものが無くなってしまって、寂しい気がしますが、
新しいものができるワクワク感もありますよね。
大きなビルが日に日に建ち上がっていくのを観察するのは楽しかったりします。

ただなぁ、荒川区の再開発って、なんだかもう期待ハズレなものばっかりなので、
今回もマトモなものができる気がしないのですが・・・・
期待せずに見ていきたいと思います。




■NAS西日暮里 [工事中の施設]

2012.5.30
建設中のNAS西日暮里(西日暮里5丁目)

DSC05208.jpg

スポーツクラブのNAS西日暮里。
8月のオープンに向けて工事が急ピッチで行われています。

ココ、工事しているのはわかってたけど、
町屋のNASみたいにマンション等の一部に入るのかと思いきや、
8階までのビル全てがNASなんですね。かなり大きい感じです。

舎人ライナーが開通して以降、西日暮里乗換えで通勤する人も増えたでしょうし、
仕事帰りに気軽に寄れる場所だから、地元の人以外にも需要はありそうですね。

裏側はすでに外観が姿を現していました。
DSC05205.jpg

う~ん。時間とお金の余裕があったら入りたいなぁ。。。
大きなスパもあるみたいなのでそれを利用するだけでもいいよなぁ。
あ、そういえば南千住のセントラルができた時も、
見学会に参加して結局入会しなかったんだよなぁ。

だんだん若いとは言えない年齢になってくると、
カラダ動かさなきゃ、って思いつつも、おっくうになってしまうんですよね。。。
う~む。




■京成町屋駅(2012.3.11) [工事中の施設]

2012.3.11
工事が進む京成町屋駅その3(荒川7丁目)

DSC04800.JPG


駅の改良が進んでいる京成町屋駅。ちょっと注目しています。
自動改札機も移設が終了して、5通路に戻りました。
予想通り、幅広タイプの改札が新しくできた駅事務所側に移ってきましたね。

駅自体の改良はほぼ完成かな。
で、今進んでいるのは、旧駅事務所の解体工事。
その跡地は都電に沿って車道になるのかどうかが気になっていますが。。。。

目の前のマクドナルド2階から観察してみました(TOPの写真)。
う~ん。工事中の真ん中に、高架の柱がありますねぇ。
道路にするのは難しいかな・・・・

あと考えられるのは駅スペースの拡大、もしくは店舗の設置。。。
工事で改札内のミニショップ(キオスク)が撤去されたからこの場所に復活するかも?
あとは、京成って駅構内にファミリーマートをフランチャイズ展開することが多いので、
ファミマになるかも・・・・って一瞬思いましたが、何故か町屋地区ってファミマが異常増殖してますよね。
しかもampmからの転換ではなく、純粋な新店舗で。だからファミマも無いかなぁ。
もしかしたら新しい駅事務所の場所にあった京成トラベルが復活するかも。
まあ、でもうまく工事を行って道路にするのが一番考えられるかな。

これからも観察していこうと思います!





■天王公園改修工事 [工事中の施設]

2012.2.21
天王公園改修工事(南千住6丁目)

DSC04894.jpg


今って公園の改修シーズンなんでしょうか・・・
天王公園でも工事をしていました。

春になって暖かくなれば、散歩にも行きたくなりますので、
公園の利用者も増えるでしょうし、
今のうちにできる工事はしとけってことなのかも。
年度末なので予算を使うためって理由かもしれませんが・・・

上の写真は公園の北側ですが、道路を広げる工事をしてるっぽいです。
最近、公園の隣に介護施設ができたと同時に道路が拡幅されたので、
公園側もそれに合わせるんでしょう。
反対側から見ると、道路を広げることがよくわかります。
DSC04885.jpg
公園の面積は若干狭くなるのかな。。。

そのほか、公園内の段差解消のため?のスロープ設置や、
砂場のフェンスの工事が行われるようです。
DSC04889.jpg

ローラー滑り台も使えない状態になってました。
DSC04890.jpg

工事は2月下旬までってことなので、もうすぐ終わりそうですが、
お子様と一緒に行く際は気をつけてくださいね。
※写真は数日前のものなので現在と状況が変わっている可能性があります。





■尾久の原公園改修工事 [工事中の施設]

2012.2.3
尾久の原公園改修工事(東尾久7丁目)

DSC04822.jpg


先日、旭電化通りを車で通った時、尾久の原公園で何やら工事をしてました。
これはちゃんと見ておかなくては。。。と思ってたので今日行ってきました。

上の写真は公園の玄関口でもある旭電化通り側ですが・・・
地面のタイルを新しいものに交換していました。
ウォーキングやランニングで公園を周回する方が多いですが、
ご覧の通り、この部分は狭くなってますので注意が必要です。

実は俺、この公園に対しては昔から残念に思うことがあるんですよね。
それは、旭電化通りに対して開放的すぎること。
公園で遊ぶ小さい子供がそのまま歩道や車道に出てしまったり、
ボール等が転がっていっても危ないので、
広場の部分だけでも生垣のようなものを作ればいいのに・・・と思ってました。
今回の改修はそんな感じでもなかったのでちょっと残念です。

公園内を見ると、工事は入口部分だけでなく全体的に行っている感じなので、
ちょっと歩いてみます・・・・

DSC04796.jpg
公園の中央にド~ンと工事地帯が・・・何の工事かはわかりませんでした。


そしてちょっと奥へ行くといつもと違う景色。
この写真、公園と運動場の間の道を隅田川方面に向かって撮影してますが、
なんとなく違和感がありますね。この公園によく行く方はわかるかな?
DSC04797.jpg

そうです、この道の左側ってフェンスが張ってあって公園側からは入れませんでしたよね。
(何があったかは覚えてませんが・・・)
それが開放されてます。実質公園部分が広がった感じです。
公園の拡張も工事の一環なのかも。


そして公園の北東側。かなり大きな工事してますねぇ。
DSC04811.jpg

かなり深く土を掘り起こしてます。ココ、子供が入ったら危ないです、絶対。
簡易的なフェンスだけで入ることも可能な箇所もあるので、夜は危険ですね。
きちんと監視してほしいな。。。


公園の改修工事の案内板を発見!
DSC04812.jpg
DSC04817.jpg

いろいろ工事をしてるんですね。
見てもよくわからない工事もありますが・・・
公園が便利でキレイになるならいいですね。

これによると、2月8日から2月下旬まで、
公園内の道が数か所で通行止めになるようです。
道が狭くなってランニングや散歩は難しいどころか、
公園をぐるっと1周回ることができなくなります。う~ん。


ちなみに公園内の湿地は水がほとんどありませんでした。
カラカラ天気が続いたのが原因か、それとも工事のために水を抜いたのか・・・
水が残っている部分も、氷が張ってました。しかもけっこう厚く。
最近ホントに寒いですからねぇ。
DSC04801.jpg
DSC04806.jpg
わかりにくいかもしれませんが水面は凍ってます。
冬ならではの景色ですね!


あ、公園の改修が完了するのは3月下旬とのこと。
おそらく安全面には配慮されてるとは思いますが、工事個所が多いので、
改修が完了するまでお子様を連れていくのは避けた方がいいかもしれません。
ただ、今年のしだれ桜は新しくなった公園で楽しめそうです!





■京成町屋駅(2012.1.28) [工事中の施設]

2012.1.28
工事が進む京成町屋駅その2(荒川7丁目)

DSC_1188.JPG


以前紹介した京成町屋駅の工事の状況ですが、
今日通りかかったら、券売機が移設されてました(上写真)。
思ったよりも早かったですねぇ~。
予想通り3台の券売機が並んでました。

そしてやはり、有人改札も反対側に移ってきました!
DSC_1191.JPG
貼紙を見たら、今日から変わったみたいですね!

で、駅の中に入るとトイレも移設されてました。
当たり前ですが、めっちゃキレイでしたよ~。
DSC_1194.JPG
なぜ入口に段差をつけたのか謎ですが・・・
天井が低いから仕方ないのかな。


これ、耐震工事というか完全に駅全体の改良工事ですねぇ。
これからホームも改修するみたいですし。


まだ工事は続くようですが、
フライングで掲示された駅構内案内版を見て気付いたことがひとつ・・・
DSC_1190_edited-1.jpg
それは、これから自動改札も移設するってこと。

これを見ると、
現在、有人改札から一番遠いところにある幅広タイプの自動改札機(車いす対応)が、
有人改札側に移ってくるのは明白です。
(もしかしたら改札機ではなくただの通路になるかもしれませんが)

実は、床に設置されている視覚障害者用の黄色い点字ブロックが、
新しい有人改札へと繋がるように再設置するような目印を発見したのですが、
幅広改札機にする前提での位置取りになっていました。
まあ、エレベーターや障害者用トイレへのアプローチもこちら側の方が都合が良いし、
有人改札も移ってきたので当然かもしれませんが・・・・
既存の自動改札もずらす必要があるので大変そうです。

そして、改札口正面にある柱の場所を避けるようにして、
自動改札の通路が2通路と3通路に分かれそうです。
千代田線の町屋駅と同じような感じでしょうか。
工事で4通路へと減ってしまった改札がやっと5通路に戻りそうですね。

車道の工事は始まるのかどうかはわかりませんが、
とにかく、京成町屋駅利用者にとっては、
駅がキレイで快適になるので良かったのではないでしょうか。




■京成町屋駅(2012.1.6) [工事中の施設]

2012.1.6
工事が進む京成町屋駅(荒川7丁目)

名称未設定-1.jpg


あけましておめでとうございます。
今年も不定期ながら荒川区の話題を紹介していきますのでよろしくお願いします!


さて、昨年の春(震災直前でしたね)に紹介した京成町屋駅の工事。
今日はその進捗をお伝えします!(前回の記事はこちら

この工事は「耐震補強工事」となっていますが、
それだけでは済まないほど大掛かりで怪しい感じなので前から注目しています。
今日通りかかったら、改札横にある工事エリア(旧京成トラベルの場所)のドアが
たまたま開いていたので、覗いてみました。

その写真がこちら↓
DSC_1141.JPG

う~ん。わかりにくいかなぁ。
なんと、ドアの向こう側に券売機が設置されるスペースができてたんです!
前回の記事の予想が当たりました!

というわけで、現在は改札の向かいにある券売機がこの場所に移るようです。
券売機は3台分くらいのスペースしかなくコンパクトで小さい感じですが、
PASMOが普及して切符を買う人も減ってますし、
現在も券売機は台数が減って3台ですから十分なんでしょう。

この場所に券売機ができるということは、その裏に駅員さんのスペースができるハズ。
と思って横へ回って見てみると・・・・
DSC_1143.JPG

やはり、完全に事務所を作ってますね、ここ。
ということは、現在の券売機側にある駅務員室もおそらくこの場所に移ってくるんでしょう。
改札横の有人改札のブースも潰して、こちら側に集約させるような気がします。

では、なんでワザワザ券売機や事務所を移す必要があるのかというと、
これも前回書きましたが、都電通りの車道を延ばすからに違いありません。

いま、サンポップ正面にある車道は中途半端に途切れていますが、
京成ガードの向こうまで延ばす工事が本格的に始まるのかも・・・
将来的にはサンパール通り(都電の荒川七丁目電停付近)まで、
車道を延伸させる計画があったような気がします。

というワケで、尾竹橋通り側から見てみます。
2.jpg

う~ん。
こちら側からみるとちょっと疑問が出てきます。
この道路をそのまま延ばすとなると、歩道からの駅入口が極端に狭くなってしまいそう・・・・
車道を延ばすなら、京成町屋駅の施設をもっと横にずらす必要がありますね。

どうなんだろう・・・・・
でも、道路を延ばさないなら、券売機を移動させる意味も無いし。
それとも目視なら無理そうだけど、実際に工事したらうまく行くのかな。。。

もしかして、券売機を移すというのがただの見間違いで、
道路を延ばす計画自体が白紙撤回されていたりして・・・

ちょっと謎なので、さらに工事を見守っていきたいと思います。





■ダイソー町屋店&ゲオ町屋店 [工事中の施設]

2011.12.04
ダイソー町屋店&工事中のゲオ町屋店(町屋6丁目)



先日オープンしたドンキ町屋店の2階を見てきました!
エスカレーターを上がるとすぐにダイソーがあります。
DSC03740.jpg

1階にあった時よりも広くなってますね。
面積は南千住のララテラスには及びませんが・・・
商品棚が整然と並べられていて買い物しやすそうです。
DSC03737.jpg


さて、オープンしてるかどうかわからなかったゲオですが、
やはり、まだオープンしていませんでした。
建物の上には看板も付いているのですが、
建物内にはゲオがオープンすることすら告知ナシです。
どうせオープンさせるなら、ドンキやダイソーの客にもアピールすればいいのに、
もったいない・・・・

ちなみに2階の平面図がこれ。
DSC03738.jpg

ダイソーとガストの間にあるスペースがゲオになるんですね。
ココにも「○月○日オープン」くらいの表示があってもいいんですが・・・
そして店舗になるスペースは壁で囲まれてました。
壁の向こうは工事してるのかな。
DSC03744.jpg

ゲオがオープンすれば、町屋や北千住のツタヤは影響が出そうですね。
ドンキと同じ営業時間ならツタヤよりも遅くまで開いていることになりますし。
町屋のツタヤは全国のツタヤの中でも売上トップクラスらしいのですが陥落の危機かも!?
オープンしたらまた行ってみます!

あ、ちなみにドンキの2階にはもう1店舗、マッサージの店もできていました。
ココもまだオープンしてませんでしたが、店自体はできてましたので、
すぐにでもオープンできそう。ここも楽しみです。


※駐車場が屋上にありますが、ドンキ・ダイソーを含め、店の規模の割に収容台数が少ないのでご注意を。
  金額に関係なく店舗で買い物すれば2時間まで無料となります。



■ドンキホーテ町屋店 [工事中の施設]

2011.11.09
工事が進むドンキホーテ町屋店(町屋6丁目)

DSC_1052.jpg


来月町屋にドンキホーテができますね。
尾竹橋のすぐ近く、アットマート(旧マルエツ)の跡です。
前々から噂レベルでは聞いてましたが、ドンキのHP見たらしっかりオープンの記載がありました。

ドンキと言えば、出店計画が出ると必ず近隣で反対運動が起きるイメージがあります。
そのせいで出店が取りやめになるケースもあるみたいですし。
確か田端の出店計画は反対運動で中止になったような・・・

しかし、今回の町屋はあまり反対の声が聞こえてこないみたいですが、気のせいかな。
でも営業時間が未定ということなので、水面下ではちょっとモメてるのかもしれません。

ちなみに店内は改装工事が着々と行われてましたよ・・・・
DSC_1055.jpg


しかし、アットマートはもうちょっと頑張れば客足伸びたと思われるので惜しいですよね。
何故かというと、ライバルだった千住元町の西友が今月限りで閉店だから。

マルエツがあの場所にできたのは、町屋地区はもちろん、
マーケティング的に尾竹橋の向こう側の千住桜木・元町地区も商圏に捉えていたハズ。
でも、千住元町に24時間営業の西友ができてしまい、大誤算だったと思われます。
2階を家電のコジマにし、その後は1階もアットマートになりましたが、結局撤退となりました。
千住桜木地区は商業施設が皆無ですから、西友亡きあとはアットマートに勝算があったかもしれません。

ま、でも今回は1階にドンキホーテと、
2階にダイソー(アットマート内にありましたが)ができるということなので盛り上がってほしいです。

俺、ドンキホーテはある程度集客が見込める店舗なので、
もう少し町屋駅に近い場所にできればよかったのに・・・と思います。
駅前ではダメですが、せめてライオンズプラザ~荒木田の間くらいにできれば、
駅方面からの人の流れと、町屋北側・足立区方面からの人の流れで、
尾竹橋通りが間違いなく今より活気づいたハズです。
ライオンズプラザ前に、震災後放置してあるパチンコ屋がありますが、
あそこにできれば面白かったかも。

そう考えると、今回オープンするあの場所ではちょっと駅から離れすぎですね。
でも、人の流れがどうなるか、今から楽しみです。
プラスワンショップはちょっと影響出ちゃうかな。。。




■京成町屋駅 [工事中の施設]

2011.3.6
工事が始まった町屋駅(荒川7丁目)

DSC03537.jpg

京成町屋駅でなにやら工事をしています。
「耐震工事」としか書いてないけど、それだけじゃなさそうなんですよね。
完成は平成24年度ってことなので、かなり大掛かりです。

実は、この駅、最近エレベーターの設置工事をしたばかり。
その時も、どんな工事をするんだろうってワクワクしてました。
何故かというと、駅の中にエレベーターをつける場所がなかったから。

駅構造がほとんど同じだった隣りの新三河島駅は、
ホームへの階段を1か所つぶしてエレベーターを設置しましたが、
町屋駅の場合は階段がエスカレーターに変更されてますし、
利用客も多いので、ホームへの導線をこれ以上つぶすのは無理。
じゃあ、いったいどうやってエレベーターのスペースと、
改札までの導線を確保するんだろうと不思議に思ってました。

そしたら、階段の裏にあたる場所にエレベーターを設置し、
駅外側の脇から新しい通路を新設して導線を繋げるという、
想像を超えたものができあがったので驚きました。
こんな前例もあるだけに今回も期待?してます。


工事のメインは改札横にあった旧京成トラベル(旅行カウンター)周辺。
自動改札を1通路つぶしてまで工事フェンス(っていうか壁)が立ちました。
シャッターや電光掲示案内まで移設してるし気合入ってます。
DSC03541.jpg
おそらくココには何かができますね・・・


そして、駅の真下にも新しい建造物ができています。
これは何だろう・・・・
DSC03542.jpg
左側にある窓が付いている小屋のようなものが現れました。
ちなみにその右側はエレベーター設置の際に作られたバリアフリートイレです。

で、駅の中からこの場所を見るとこんな感じ。
エレベーターへ繋がる通路からこの新しい小屋へと入るドアができています。
DSC03549.jpg
手すりはこれから切断するんでしょう・・・・
でも雰囲気的に利用客用の施設ではなさそうです。


そしてエレベーターのさらに裏側には何かの基礎工事のようなものが・・・
DSC03545.jpg
これは何??
でも、ここも間違いなく何かができますね。


そして道路を挟んださらに奥、マークスタワー裏にも、ひとつ小屋ができています。
DSC03548.jpg
こちらは、どうやらこの工事に関する事務所のような感じです。


う~ん。いったい何の工事なんでしょうか・・・
ただ、京成町屋駅は都電通りの道路延長予定地に駅施設があり、
道路が建設される時には、駅の改造がどうしても必要になります。
なので、近い将来、駅施設が大幅に変わることは予想範囲。
もしかしたら、今回の工事はそのための駅改造に着手したのかもしれません。

だとすると・・・
旧京成トラベルの場所に券売機や有人改札を移し、
新しくできた小屋に駅務員室を移設するのかも??
という予想がつきますがどうなりますかね。
ただ、エレベーター裏の基礎工事の意味はわかりません。
これから進捗を見守っていきたいと思います。

それにしても工事のせいで自動改札が1通路少なくなってるので、
早くなんとかして欲しいですね。



工事中の施設 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。