SSブログ

◆2022年春 荒川区内の鉄道各社ダイヤ改正◆ [その他]

1644715428380.jpg

さあ、鉄道各社減便の春がやってきます。
荒川区内の鉄道各社の2022年春のダイヤ改正をまとめてみました。
鉄道で通勤している方はぜひチェックしてみてください!
「いつも乗っている時間に電車が無い」「行先が違う」
などと慌てないようにしてくださいね!

◆JR東日本◆改正日:2022年3月12日(土)
<山手線外回り(東京・品川方面)>
 朝ラッシュ時1時間あたり 21本→18本に減便
※日中の本数も若干減る見込みです。
※間引きではなく列車間隔が広がると思われます。
<山手線外回り(池袋・新宿方面)>
 朝ラッシュ時1時間あたり 22本→20本に減便
※日中の本数も若干減る見込みです。
※間引きではなく列車間隔が広がると思われます。
<京浜東北線(東京・横浜方面)>
 朝ラッシュ時1時間あたり 25本→23本に減便
<常磐線快速(上野・品川方面)>
 朝ラッシュ時1時間あたり 19本→15本に減便
※普通列車の一部運転取りやめという表記があるので消える列車があるかも。
※日中は特別快速が無くなる一方で普通列車(青いライン)はすべて品川発着となります。
※南千住・三河島は日中の品川発着が毎時1本→3本になる点は便利になります。
※日中下りは土浦で列車運行が分断されるので土浦から先に1本で行けなくなります。
<宇都宮線・高崎線>
荒川区内には停車しませんが尾久駅を使う方もいると思うので・・・
 朝ラッシュ時1時間あたり 宇都宮線13本→11本に減便 高崎線14本→13本に減便
★JR東日本のダイヤ改正詳細はこちら

◆東京メトロ◆改正日:2022年3月12日(土)
<日比谷線(中目黒方面)>
 22時台 13本→12本に減便(時間は広尾駅基準)
※間引きではなく列車間隔が広がると思われます。
<日比谷線(北千住・東武線方面)>
 23時台 12本→11本に減便(時間は入谷駅基準)
※間引きではなく列車間隔が広がると思われます。
<千代田線(代々木上原方面)>
 22時台 11本→10本に減便(時間は表参道駅基準)
※間引きではなく列車間隔が広がると思われます。
<千代田線(綾瀬・常磐線方面)>
 23時台 12本→11本に減便(時間は西日暮里駅基準)
※間引きではなく列車間隔が広がると思われます。
★東京メトロのダイヤ改正詳細はこちら

◆京成電鉄◆改正日:2022年2月26日(土)
<京成本線(上野行)>
 平日8時台 普通12本→10本に減便(町屋駅基準)
 平日9時台 普通9本→8本に減便(町屋駅基準)
※平日8時台のラッシュ時に最大12分も間隔が開くようになります。
<京成本線(成田方面)>
 平日18時台 普通9本→8本に減便(日暮里駅基準)
※日中の普通はほぼ10分等間隔→7分・10分・13分とかなり歪になります。
※平日深夜23時台の最大間隔が12分→14分となります。
※日中は特急成田空港行が快速佐倉行に変更となり、一般列車で成田空港に直通する列車がなくなります。
※平日下りの快速やアクセス特急がますます減るため、日暮里から遠方に行くには不便になります。
※その他京成線は全般的に行先や時刻の変更があります。
★京成電鉄のダイヤ改正詳細はこちら

◆都営交通◆改正日:2022年3月12日(土)
<日暮里・舎人ライナー(見沼代親水公園行)>
 平日・土休日ともに始発5分繰り上げ(始発が早くなります)
<日暮里・舎人ライナー(見沼代親水公園行)>
 平日  運休している日暮里駅発0:38の終電が廃止→0:30発が正式な終電に。
 土休日 終電3分繰り下げ(終電が遅くなります) 0:00→0:03
 その他一部時刻変更があります。
<都電荒川線>
 いまのところダイヤ改正(減便など)の情報はありません。
★都営交通のダイヤ改正詳細はこちら

荒川区内に関連するダイヤ改正情報は以上です!
各駅の新しい時刻表は各社のHPなどをご覧ください。
それにしても京成線はダイヤ改正をするたびに酷いことになっていきますね。
これについては、別途記事にしたいと思います。
では電車通勤のみなさん、いつも乗っている電車の時刻に気を付けましょう♪
nice!(0)  コメント(0) 

■にゃっぽりロール [その他]

2016.2.20
パティスリーアンドゥのにゃっぽりロール

DSC_0264s.jpg

ブログ放置プレイ気味ですね。
いや、ネタはいっぱいあるんですけどね。
この凍結状態を溶かしたのが、このかわいいにゃっぽりロール(1400円)。

もう、日暮里駅のキャラクター『にゃっぽり』はどんどん商品化されていて凄い活躍ですね。
販売しているのはecute日暮里のパティスリーアンドゥ。
この店はもともと『日暮里ロール』という日暮里限定のロールケーキ(なぜか胡麻クリーム)も売っていましたが、今回はとうとう『にゃっぽり』のケーキ登場です。

一見シンプルなロールケーキだけど、黄色く見えるほどの濃くてしっとりしたスポンジ生地に甘さ控えめのカスタード&ホイップがマッチしてとてもおいしかったです!
真ん中から包丁で切ると、ちょうどにゃっぽりが首チョンパになるのでちょっとカワイソウでしたが・・・
(´・c_・`)

カプチーノと合わせるとピッタリ♪ごちそうさまでした!


■マクドナルド京成町屋店閉店と懐かしい話 [その他]

2015.11.15
マクドナルド京成町屋店閉店と懐かしい話

DSC_5028.JPG

マクドナルド京成町屋店が本日11月15日18:00で閉店しました。
久々の記事が寂しい内容でなんだかなぁって感じですが、
よく使ってた店なんで感慨深くなってしまって・・・・

最近、経営合理化のためなのか、マクドナルドは全国的に店舗数を減らしてるようです。
閉店が決まった店には、ドナルドの後ろ姿が写ってる寂しい看板が出ることは話題になってましたが、
まさか町屋で見ることになるとは・・・
DSC_4975.JPG

看板に書いてありますが、オープンしてもう18年なんですね。
まぁ、町屋駅前にはマクドナルドが2店舗ありましたから、
1店舗なくなってもマクドナルド自体は健在なんですけどね。
しかも、京成町屋店の閉店に伴って、
もう一つ、サンポップにある町屋店は最近リニューアルオープンしてますから、
こっちは安泰っぽいですねぇ・・・

さて、閉店するマクドナルド京成町屋店、
もともとこの場所には何があったかというと、
「D'angelo(ディアンジェロ)」というサンドウィッチがメインのファストフードでした。
今でいうサブウェイみたいな店といえばイメージ湧きやすいかな。

アメリカの店っぽいけど、おそらくサブウェイよりも日本進出は早かったと思います。
町屋以外にも何店舗か目撃しましたから、おそらく全国展開を目論んでたんでしょうね。
数年で閉店しましたが、町屋の店だけが閉店というより、
D'angelo自体が日本から撤退したっぽいです。おいしかったんだけどなぁ・・・
ちなみに本国アメリカではまだ健在です→公式HP

そういえば、この再開発ビル「イーストヒル」の「はいから館」には、
オープン当初、「Zack's」というフローズンヨーグルトの店がありました。
今、メガネ屋さんが入ってるところですね。
町屋の他に2~3店舗あった気がするけど、他は青山とか六本木でした。
他の店と一緒にパンフレットに堂々と載ってた「町屋店」の案内が浮いてたなぁww
この店もアメリカのチェーン店っぽいけど、本国にもあんまり残ってなさそう。
公式ページも見つからず、細々と店舗単体のFacebookページのみ発見w
ロゴが懐かしい・・・・
そして何故か日本国内には石川県に1店舗あるっぽいですww


横道それました・・・
さて、D'angelo撤退後、何ができたかというと、
「ビデオボーイ」というレンタルビデオ屋さんです。
当時、この近辺では一番大きなレンタルビデオ屋だったので、
区内・区外から広く会員を集めていて、
周辺にあったレンタルビデオ屋が軒並み潰れるという事態に。
いまツタヤのゲーム館がある所にあった「アスター」という店も、
千代田線の荒川側出口前のパチンコ屋のところにあった「ビデオ館」という店もビデオボーイにやられてしまいました。

そんなビデオボーイもツタヤができて潰れてしまい、
そしてその後にマクドナルドができたというわけです。
マックの看板が付いたときは、なんで町屋に2つもマック?って思いました。

ちなみにツタヤができたことで潰れたのはレンタルビデオ店だけではありません。
ウエストヒルにあったブックス・ユウという大型店(今は一本堂になってます)をはじめ、駅周辺の本屋がいくつも閉店してるんですよね。
とはいえ、ブックス・ユウの開店を機に赤札堂の中にあった本屋がなくなった気もするし・・・
こう見ると、商業もやっぱり弱肉強食の世界なんですね。

さてさて、マクドナルド京成町屋店、
最後なので利用してきました。
DSC_5024.JPG
この2階のカウンター席好きだったなぁ。
京成線の電車が目の前に見えて、楽しかったです。

このあと、何ができるんでしょうね~。
荒川区民悲願?のスタバができたら嬉しいけど、
町屋周辺はコーヒーショップとかカフェとか多いからなぁ。難しいだろうなぁ。

まぁ、なにかしらはできると思うので楽しみに待ちたいと思います。


■町屋の携帯ショップバトル [その他]

2015.6.20
町屋の携帯ショップバトル?

20150620_090739.jpg

以前、サンポップ町屋2階のサンリオショップ閉店について書きましたが、
どうやらその場所はドコモショップになるようです。
現在もドコモショップは尾竹橋通りにありますから移転でしょうね。

なんか、町屋の携帯キャリアショップは移転が多いです。
しかも少しでも駅に近くて大きな店を構えようと争ってるようで面白いんです。
ちょっとまとめてみましたw

町屋携帯屋-1.jpg

昔は荒川区にある携帯(PHS)キャリアショップは、三ノ輪のドコモショップとNTTパーソナル(←若い人は知らないだろうなw)ショップだけでした。

で、町屋に最初にできたのはドコモショップ(図0)でした。今は「ローソン100」があるところですね。
呉服屋さんだったところを改装したので和のテイストが残る店でした。
ところがある日、店に移転のお知らせが貼り出され、どこに移転するのかと思ったら西日暮里でした(>o<")
現在のドコモショップ西日暮里店はもともと町屋店が移転したものなんですね。

それからしばらく町屋にキャリアショップは不在となります。

そして突然できたのがauショップ(図①)。2006年くらいかな。今はもんじゃ屋さんになってますね。

その1年後くらいに「うちの方が駅に近くて便利だぜ!」と言わんばかりにドコモショップが町屋に復活(図②)。今はYモバイルがある場所。元は豆屋さんでした。

そして間髪入れずにソフトバンクショップもすぐ近くにオープン(図③)。一気に3キャリアのショップが揃いました。やっぱりライバルが進出すると争うように出店するんでしょうか。これが2008年くらい。

しかしこの中ではドコモショップが一番店が狭かったんですよね。
それがドコモとしてはプライド的に許さなかったのか、その後、向かいにできたビルの1階に移転(図④)。かなり広くなりました。

一方、3キャリアの中で一番駅から遠くて不便だったのがauショップ。
ドコモやソフトバンクが駅寄りに店を出したので位置的に不利になってしまいました。
このまま負けてなるものか!と、靴屋さんが撤退した場所に移転オープン(図⑤)。もともとマツモトキヨシだったところですね。
これで一気に駅に近くなって勝ち組?に。

これでもう勝負あったかと思いきや、今回、ドコモショップがサンポップへ移転でさらに駅近っていうか駅上(図⑥)になりますね。

これでソフトバンクショップが駅前の目立つ場所に移転を仕掛けてくると面白いんですがw

でも携帯キャリアの店なんて、直営店ではなくほとんどフランチャイズなんですよね。
で、同じ会社が違うキャリアショップを運営してたりもしますから、町屋の店もみんな同じ会社かもしれないですが。。。

とにかく、サンポップのドコモショップは7月3日オープンです。

■アトラスブランズタワー三河島 [その他]

2014.10.16
アトラスブランズタワー三河島(東日暮里6丁目)

DSC00750.jpg

三河島駅南地区再開発。
ちょっと見ない間に出来上がってたんですね。。。
34階建て120m。立派なタワーマンションです。
本当に駅前ですから立地はいいですね~。
来年には常磐線が東京駅や品川駅へ乗り入れますから、
ますます便利になりそうです。
DSC00763.jpg

ただね・・・・
以前、この場所の解体工事の記事でも書きましたが、
共同住宅以外の部分の駅前再開発については、
荒川区は失敗ばかりで学習しないので全く期待してなかったんですが、
本当に期待しないで良かったと思えるレベルでしたww

DSC00753.jpg
周辺から見ると非常にスッキリ。駅前がとても綺麗になりましたね。
でも、なんか殺風景っていうか・・・
以前の雑然とした駅前の方が賑やかな感じがするのは何故??

テナントで入っているのはオリジン弁当とセブンイレブンのみ。
DSC00756.jpg
一番駅寄りの角地は何もない状態でした(牛丼屋が入る噂あるけど)。
テナントの看板、全部埋まるのかなぁ・・・

ビックリしたのがこのビルと駅の間の車道を潰して歩行者用通路にしてしまったこと。
ここから西日暮里方面に行く場合、車は南側から回り込む形になります。
これはけっこう大胆な変更だと思ったな。。。

あと唯一グッジョブ!と思ったのが駐輪場。
とうとう荒川区にも地下に埋め込まれた機械式の駐輪場が設置されました。
DSC00760.jpg
これ、江戸川区の葛西駅とかは有名ですよね。
品川駅前とかにもあって、実際に見た時に、なんで荒川区はこれを導入しないんだ?
って前から不思議だったんで。。。特に町屋駅前の再開発の時ね。
自転車対策は絶対に必要だったのに、
景観も歩行者動線も悪化させる駐輪をあえて助長させてるとしか思えなくて。。。


とにかく、このマンションで新しく荒川区民になった方もいますよね~。
これからよろしくお願いしま~す!

■忍者大会? [その他]

2014.6.15
忍者大会?(荒川5丁目)

img20140615_224025.jpg

荒川5丁目の道端にある掲示板に気になるポスターが。。。
『忍者大会』『きみも忍者になれる!』って・・・
どんな大会なのか、対象は誰なのか、詳細の記載なし。
いったい何なんでしょうね~。

行く勇気はないですが、どんなことをするのか知りたいなぁ( ・ε・)

■間違い看板 [その他]

2014.4.27
壮大な間違い看板(荒川6丁目)

DSC_3516.jpg

上の写真は町屋駅前のマンガ喫茶の看板です。
一件何もおかしくないと思いきや・・・
実はココの住所は町屋6丁目ではなく荒川6丁目なんですよね。

すごく目立つ看板なのに、
なんで堂々とこんな間違いをするのかという疑問もあるのですが、
けっこう長期間このままなので、
いままで店側が気づかないのも不思議。
この看板のすぐ下には住所表記板もあるんですよ。
ほら。
DSC_3519.jpg

誰か指摘してあげればいいのに・・・・
って、俺が言ってあげるべきですかね><

■雪は降る荒川区内♪ [その他]

2014.2.14
雪は降る~荒川区内♪

img20140214_2304392.jpg

雪ですねぇ。寒いです(>_<)
でも外に出るとなかなか見ることのできない
不思議で幻想的な景色が広がってますよ。

img20140214_2305522.jpg
img20140214_2305232.jpg
風もあって氷の粒のような雪が舞ってて、
街中に人もほとんどいないし、いろんなものが雪に埋もれてると、
なんだか映画の『デイ・アフター・トゥモロー』みたいで、
若干怖い感じもしますが。。。

img20140214_2304082.jpg
明日以降も、路面が滑りやすくなってると思うので、
お出かけする際は足元に気をつけてくださいね♪

あ、「雪は降る、荒川区内♪」って、元歌知らないんですが、
タモリのボキャブラ天国(←これももう古いなw)で紹介されてましたよね。
「荒川区内」の部分はもともと「あなたは来ない」だというのを後から知ったので、
最初、何が面白いのか全然わからなかったんですが、
そんなことより、その時の映像が荒川土手だったので、
荒川土手は荒川区じゃねぇよっ!って心の中でテレビにツッコミ入れてました。
って、本当にどうでもいい話でスミマセンww

■日暮里駅の手作りポスター [その他]

2014.1.26
日暮里駅の手作りポスター

unnamed (4).jpg

今更ながら明けましておめでとうございますw
という訳で今年も不定期ながら?
更新していきたいと思います!

日暮里駅といえばオリジナルキャラの
「にゃっぽり」がかなり定着してきましたね。

このブログでも何度か紹介してきました。
Yahoo!ニュースにリンクが貼られた時は
ものすんごいアクセス数でした♪
いまでも「にゃっぽり」を検索ワードに、
ここに来てくれる方も多いんですよね。

で、実は日暮里駅では「にゃっぽり」に限らず、
なんだか手作りのポスターや案内看板が多いんですよね。
上にあげた写真もそのひとつ。
漫画のようなポスターですが・・・

アップした写真がこちら
unnamed (2).jpg

日暮里(ひぐれさとし)と日暮里子(ひぐれりこ)という夫婦なんですねw
にゃぽりと同じくなんだかシュールな感じです。
これ、シリーズ化していくんでしょうか。。。
今後の展開が楽しみです。

そして次はこれ。
gd.jpg
ガラっとテイストが違いますが・・・
近くで見てみると、水彩絵具で描いた感じなんですよね。
すげーうまいです!!
字はぜんぶ筆で書いてますし。
ホント、味があっていいです( ´∀`)
美術の成績「2」だった俺は尊敬しちゃいますw

最後はこちら。
unnamed (3).jpg
イカと雪だるま、ワザワザ作りこんでます。
スゴイヽ〔゚Д゚〕丿

日暮里駅ってイラストとか絵がうまい人が配属されるんでしょうかねぇ。
駅のリニューアル前から、こういう凝った看板が多いんです。
撮りためた写真が出てきたらそのうちアップしたいと思いますが・・・
手作りの看板って、なんか足を止めて見てしまうんですよね。
すごく温かい感じがしませんか?

駅員さん、これからも楽しませてほしいです♪

■日暮里駅の『にゃっぽり』その2 [その他]

2013.10.7
にゃっぽりコレクション・その2

DSC_2707.jpg

5月に紹介した日暮里駅のキャラクター「にゃっぽり」。
(→前回の記事はこちら
最近になって駅構内の露出度がまた高くなってきました!!

この「にゃっぽり」を作り出した駅員さんが異動したという情報もあり、
残念ながら新しい「にゃっぽり」は増えないのかなぁと思ってたので、
見たことのない「にゃっぽり」を見つけると嬉しくなります。

これ、作った駅員さんが戻ってきたのか、異動したのに作成を引き受けたのか、
他の駅員さんが作ったのか、それともストックした絵がまだあるのか・・謎です。
まあ、俺が見落としていただけかもしれませんが。
とにかく見ていきましょう♪

DSC_2705.jpg
<駅員さんスタイル?かっこいい!>


DSC_2712.jpg
<浮き輪?かなぁ。夏仕様で作ったんでしょうね>


DSC_2709.jpg
<注意喚起の看板等に使われる怪我したにゃっぽり。かわいそう・・・>


DSC_2713.jpg
<後ろ向き。初めてみました・・・>


そして大ニュース!!
なんと、公式キャラクターグッズが登場です!!
DSC_2727.jpg
これ、エキュート日暮里にあるショップ「濱文様」で、
今日10月7日から発売した「手ぬぐい(1050円)」と「はんかち(525円)」です!

いやぁ、かわいいっす(*´∀`)
とうとう商品化なんてスゴイですよね!!
で、妻が速攻で買っておりました♪
レシートに「にゃっぽり」の文字があるのもかわいいっすww
DSC_2730.jpg

これからも「にゃっぽり」の活躍を期待しましょう~♪

■CoCo壱番屋 東京メトロ町屋駅前通店 [その他]

2013.5.29
CoCo壱番屋 東京メトロ町屋駅前通店(町屋1丁目)

DSC_2023.jpg


久々に町屋に行ったらココイチができてました。
荒川区ってココイチできたの遅かったですよね。
といっても俺は食べたことないんですがw
南千住、西日暮里に続いて町屋は3店目かな・・・

区内にはインドカレーの店けっこうありますが、
ファストフード系のカレー屋が増えることで競争も激しくなりそう。

で、なんか新しい店ができると、
以前はその場所に何があったのか思い出せなくなりません?
俺、この場所に何があったのか、なかなか思い出せず、
しばらく考えた末、婦人服の店があったなあと。
DSC_2025.jpg

う~ん、やっぱ個人商店って商売が難しい時代になったのかもしれませんね。
場所を貸した方がリスクも少ないし、家賃収入が確実に入るからいいんでしょうが、
商店街としては特色が薄くなってしまいますよね。。。。

さて、このココイチ、なんか店名が不思議です。
「東京メトロ町屋駅前通店」って・・・・

駅からはちょっと離れてるから駅前でもないし、
この通りは「駅前通り」ではなく「尾竹橋通り」って名前付いてますし。
素直に「町屋店」でもいいと思うのですが・・・・
もしかして町屋にまだ店を増やすつもりなのかなぁ。




■プリンセスプリンセスと西日暮里 [その他]

2013.5.16
プリンセスプリンセスと荒川区

DSC_1904.jpg

プリンセスプリンセスっていうグループ知ってます?
って知ってますよねぇ。
昨年、限定で再結成して東京ドームでコンサートを行い、
紅白歌合戦にも出たので話題にもなりました。

そのプリンセスプリンセスのメンバー全員が荒川区に住んでいたこと、
知っている人はそれほど多くないんじゃないかな・・・・

さて、上の写真の中にある茶色いビルは、
前回紹介したミャンマー料理レストラン「May2」の入っているビル。
実はプリンセスプリンセスが結成された当時(当時のバンド名は「赤坂小町」)、
西日暮里にあるこのビル4階のアパートの部屋で、
メンバー全員が数年間にわたって共同生活をしていたんです。
プリンセスプリンセスは荒川区からスタートを切ったんですねぇ。。

代表曲のひとつ、「19 GROWING UP」の中に、
「かかと鳴らす雨上がりの駐車場~♪」という一節がありますが、
この駐車場が、ビルの左側にある駐車場のことだと聞いたこともあります
(今は立体駐車場になっていますが、当時は屋外駐車場だったんでしょうね)

いまこのビルの4階を見ると洗濯物が干してあるので、
誰か住んでいるようですが、プリプリが住んでたこと知ってるのかなぁ。
もしかしたらファンの方が住んでいるのかもしれませんが

ビルの入口。
DSC_1907.jpg
あんな超メジャーなグループのメンバーが全員、
ここを通っていたんだと思うとなんか不思議な感じがします♪


■日暮里駅の『にゃっぽり』 [その他]

2013.5.6
にゃっぽりコレクション

DSC_1893.jpg


上の写真の中にいるネコのキャラクター知ってます?
これ、JR日暮里駅のキャラクターで『にゃっぽり』っていう名前なんです。

おそらく駅員さんが考えたんでしょうね。
最初はパンフレット置き場とかにちょこっと描いてあっただけだったんですが、
だんだんとポスターや案内板とかに大増殖して、いつの間にか名前までつきました。
今では日暮里駅を利用するとイヤでも目に入ってくるキャラクターにまで成長してますw

このゆる~い感じがとてもカワイイ。
写真に撮ってる人もいるくらいなので人気もうなぎのぼり??
では、日暮里駅で見られる『にゃっぽり』を見ていきましょう~♪

DSC_1880.jpg
「お客様へ~」なんてしゃべってるってことは、にゃっぽりってJR職員なのかなぁ。

DSC_1883.jpg
おでかけスタイル。どこに行くんだろう・・・

DSC_1882.jpg
なんか風船で飛んでいってます!

DSC_1884.jpg
日暮里の出口案内。持ってるのは繊維街で買い物した袋かな?

DSC_1881.jpg
旅行の案内は旅行スタイルで。カメラやカバンを持ってますね。

DSC_1901.jpg
JRのキャラなので電車でお出かけかと思いきや汽車ですw

DSC_1899.jpg
ネコなのに温泉まで入っちゃうし。

DSC_1900.jpg
これは何を持ってるんだろう。。

DSC_1894.jpg
何故このポスターにこの表情なのか謎です。

DSC_1898.jpg
このパンフレット立てのイラストがかなり初期からあったもの。
この頃は名前が付いてなかったハズ・・・

どうですか?ホント、大活躍ですよね。
まだまだ探せばありそうですが。。。

この一見かわいくない感じがすごくかわいいです。
これ描いた駅員さん、どんな人なんだろう。。。
おじさんとかが一生懸命描いているとしたら、微笑ましいなあ。

これからもにゃっぽりの活躍に期待しましょう~♪

■京成バス北千住線 [その他]

2013.3.25
京成バス北千住線開通

DSC_1844.jpg
※この写真のバスは「汐入さくら」です。

本日、京成バス北千住線(南千住~関屋駅~北千住)が開通しました!
この路線、最初ポスターで見た時は微妙な印象を受けたんですよね。

南千住~汐入地区はすでに都バスや汐入さくらが走ってますから競合するだろうし、
汐入地区~北千住間が便利になってしまうと、
人の流れが南千住から北千住にシフトして南千住の商業に影響でるんじゃ?とか、
余計なことを考えてしまったり・・・・

でもせっかく開通するんですし、初日の利用動向を見てみたいと思って行ってみました。
その結果、いろいろわかったことがあったのでレポします。

南千住までは下りの常磐線で行きました。南千住到着は16:11。
で、新しいバス乗り場は?と東口に行ってみると汐入さくらと共通のバス停。
まあ、汐入さくらも運行は「京成バス」なので、これは想定範囲内。

しかし、時刻表を見てビックリ(°д°)
DSC_1835.jpg

何?この本数・・・・
なんと次のバスは17:26と1時間以上待たないといけないし・・・
しかも直前のバスは16:11発だから、俺が南千住に着いた時間じゃん!
なんだそれ。。。
と、初日の利用動向を見るのはその時点で諦めましたw

しかし、バス停をよく観察すると見えてきたことが・・・
まずルートですが、下の写真の通りです。
DSC_1841.jpg
※青いラインが「汐入さくら」、赤いラインが「北千住線」
この通り、足立区側に渡るまで、荒川区内はバス停が汐入さくらとまったく同じです。

そして汐入さくらの時刻表と比べてみると・・・
DSC_1838.jpg
※左が「汐入さくら」、右が「北千住線」

なるほど。。。汐入さくらとかぶらないように設定されているんですね。
ほぼ20分おきの汐入さくらや町屋方面直通のバスと合わせると、
10分間隔になる時間帯もありますからこれは相当便利になります。

運賃も、北千住から乗ると200円ですが、荒川区内だけの利用なら150円と、
これも「汐入さくら」に合わせてあります。

この路線、完全に「汐入さくら」の補完という位置づけなんですね。
北千住へ行くバスがこんな本数で、しかも遠回りルートなので、
人が流れる心配もほとんど無いでしょうし。。。
利用動向を見ようと思ったけど、汐入さくらと同じなら必要なさそうな感じw

でもねぇ。
汐入さくらも含めて南千住東口発の時間、もうちょっとどうにかならないんでしょうかね。
南千住を出発するバスは、下り電車から乗換える方が多いと思うんですが、
接続するという概念がまったく無い感じなんです。

俺が乗れなかった16:11のバスですが、その前後の下り電車の時刻表を見てみると、
  常磐線・・・・・・16:11
  日比谷線・・・・16:11
  つくばEXP・・・16:12
あと2~3分ずらしてくれれば、電車との接続も良くなってもっと使いやすくなるのに。

常磐線はほぼ10分おき、日比谷線は5分おき、バスは10~20分おきだからサイクルは合うハズなのに、
電車の到着とバスの発車がほぼ同時刻なので、
日中は微妙に接続しない状態がずっと続いていると思われます。

実はこれ「町屋さくら」にも言えることでして・・・・
町屋駅も新三河島駅も、下りの京成線到着とバス発車がほぼ同時刻なんてことが結構あります。
ちょっとこれは改善して欲しいですね。

と、今日はレポになってないレポでスミマセン・・・・

■日暮里駅のエスカレーター [その他]

2013.3.19
日暮里駅のエスカレーター

DSC_1791.jpg

今日から日暮里駅の山手線・京浜東北線9,10番ホームにある
エスカレーターの上り下りの向きが逆になりました。
上の写真をよく見るとわかりますが、エスカレーターから降りた人が
立ち止まらないように、床に描かれている黄色いエリアも変更しています。
なんで方向を変えたんでしょうね。

ただ、池袋方面から来る山手線から降りる人に便利になりました。
恐らく利用状況的にその方が都合がいいんでしょう。
特に常磐線からの乗換客は東京方面より池袋方面の方が多いし、
11,12番線は、池袋方面に便利な向きになってますから、
統一したのであったら、今回の変更は納得できます。

まぁ、こんなことワザワザ記事にするつもりなかったんですが、
今日、日暮里で降りた時に、危ない光景を目にしたので。。。

というのも、いつも日暮里駅を利用する人は、
なんとなく習慣でエスカレーターの方向がわかってるんですよね。
乗り換えの時間が迫っていたのか、電車から降りてダッシュしたサラリーマンや、
スマホを操作しながら歩く女性、それにつられて付いていく人など、
間違えて逆方向のエスカレーターに乗ろうとして慌てる人が何人もいました。
下手したら転んだり衝突したりして怪我しちゃいます。

今回の変更は何日も前からポスターで告知してましたが、
やっぱり浸透させるのは難しかったようですね。
皆さんもお気をつけ下さい!

■桜に間に合う?尾久の原公園 [その他]

2013.3.10
桜に間に合う?尾久の原公園(東尾久7丁目)

DSC_1778.jpg

上の写真、現在の尾久の原公園です。
見渡す限り土の部分の色が変わっていて、
規則的に並べられた何かの物体が一面に・・・
この写真だけ見ると、現代アートの作品?なんて思っちゃいますが、
そうではなく実は深刻な問題でして。。

お近くの方はご存知だと思いますが、
公園内から高濃度のダイオキシンが検出されたために、
土壌の調査と土が飛散しないような措置がしてあるんです。
というわけで、公園は全面閉鎖&立ち入り禁止になってます。

この通り・・・
DSC_1780.jpg

そして隣の東尾久運動場も閉鎖中。
DSC_1777.jpg

なんかね。いろいろと気になることが。。。。
前にも記事にしましたが、ここは公園として整備される前から、
広大な空き地として開放されていた場所。
雨水がたまった池で、子供(俺も含め)がどろんこになって遊んでました。
もともと工場の跡地ですから、その頃から高濃度ダイオキシンがあったのかも?
と思うと、もうなんだかなぁって感じで心配になっちゃいます。
なんで最初に調査しなかったんでしょうね。
はぁ。俺のカラダ大丈夫かな・・・

ちょっと前には尾竹橋公園でもダイオキシンが検出されたばかりですし、
これを機に区内の公園を一斉調査して欲しいくらいです。
特に南千住の汐入地区も大規模工場の跡地ですが大丈夫なんでしょうか。
汐入地区は区内で一番子供が多い所だし・・・

そして、尾久の原公園はしだれ桜の名所になりつつあるけど、
公園の再開は桜の季節に間に合うんでしょうかね。
毎年「しだれ桜まつり」も開催してますし・・・
看板には調査結果が3月末に出るって書いてあるけど微妙だよなぁ。
悪い結果が出ちゃったら、今年の花見は絶望ですね。。。

さらに、この公園は震災時の広域避難場所になってます。
明日は東日本大震災2周年ですが、誰もが防災を意識するこの時期に、
区民の避難場所がフェンスで立ち入り禁止になってるなんて問題ですよね。
う~ん、早く調査を進めてほしいですね。。。

3.13追記
今年のしだれ桜祭りは中止が決定したようです。
残念ですね。

■都バス「下鉄系統」 [その他]

2013.3.2
都バス「下鉄系統」

DSC09142.jpg

昨日の「タモリ倶楽部」見ました?
コラムニストの泉麻人さんが選定したルートを貸切りの都バスで走る企画で、
「下鉄系統」と呼んでいましたが、かなりの距離が荒川区内を走るルートでした。

バス路線になっていない道路や、バスが走るとは思えない狭い道なんかを
大きな都バスが走っていくこと自体が面白かったのですが、
個人的に興味深かったのが、区民としては見慣れていたり当たり前のことが、
区外の人は珍しく感じることがあるのを知ったこと。

まずは、西日暮里のJR在来線、新幹線、舎人ライナー、京成線、貨物線と、
短い距離で、複数の電車をくぐったり踏切で超える道路。
DSC09144.jpg
DSC09146.jpg
「鉄道銀座」なんて紹介していました。
特に貨物線専用の踏切なんて他にもありそうだけど、
都内でも珍しいって言ってました。

赤土小学校。
「あかつち」でも「せきど」でもない「あかど」という
重箱読みが珍しく感じるようです。
DSC09148.jpg
学校内に図書館が3つもあるのは珍しいのかなぁ?
少子化による生徒数減少で、余った教室を図書館に転用している学校なんて
他にもたくさんありそうだけど。。。

熊野前~小台間の都電と並走できる道路。
DSC09149.jpg
これも区民には見慣れた風景ですよね。
昔は並走どころか都電の軌道と道路が共用でしたし。
今も王子~飛鳥山間は共用道路になってますが・・・・

その他にも東日暮里の「大下(おおさがり)」の停留所名や、
日暮里の繊維問屋街なんかも紹介されてました。

改めて区内のあちこちを見てみると、
実は珍しい物って他にもあるのかもしれませんね。

■日暮里駅・西日暮里駅のホームドア設置について [その他]

2013.1.30
日暮里駅/西日暮里駅のアンケート

DSC09020.jpg


昨日1月29日より、日暮里駅、西日暮里駅でアンケートを行っています。
内容は山手線のホームドア設置について。
ホームドアとは、電車とホームの間に設置されるフェンスとドアのことで、
線路転落や列車接触等の危険性が確実に減るので安全面では効果絶大です。

地下鉄南北線、つくばエクスプレス、舎人ライナー等では、
開業当初からホームドアが設置されていましたが、
今は地下鉄を中心に既存路線にもどんどん設置が進んでいます。

JR東日本では山手線への導入を進めていて、すでに目黒や恵比寿等では稼働していますし、
基礎工事が終わった駅もかなりある感じです。ちなみに今後の設置予定は下図の通り。

名称未設定 1.jpg
JR東日本HPより

田端~田町間では、車両数の異なる京浜東北線が山手線の線路を走ることもあるためか、
けっこう後回しになっている感じで、その中でも日暮里なんかはさらに遅れる感じになっています。

大江戸線、三田線、丸の内線、有楽町線なんかは、あっという間に設置が完了した気がするけど、
JRはなんでこんなに時間かかるんでしょうかねぇ~。

京浜東北線に合わせるために山手線に連結されていた6ドア車を交換するなんてこともしてましたが、
そのほかにもホームの補強工事なんかも必要なんでしょうか・・・・

ちなみにアンケートの設置場所は、日暮里駅は東口~西口間の通路に、
DSC09015.jpg
西日暮里駅は改札入った突き当たりにあります。
DSC09018.jpg

アンケートの内容は、駅の利用目的や利用頻度、意見等を記入する、比較的簡単なものです。
もうすでに設置が決まっているものに対して、このアンケートで何かが変わるのか疑問ですが。

ただ、日暮里駅のアンケートに、ちょっと面白いものを発見してしまいました。
それがこのホームドア計画図。

DSC09019.jpg
(↑是非クリックして拡大してください。)

気づいたのは俺くらいかもしれませんが・・・
実は中央連絡通路の上野側の階段(通称青い階段)が、エスカレーターに変わっています。
(わかりにくいですが、2分割で描かれているホームの下段の一番左)
これは近いうちにエスカレーターが設置されるってことですね。

実は、北口コンコースがこの中央連絡通路まで面で広がることや、
その時にエスカレーターが設置されることは前々から噂にはなっていて、
エキュートの第2次オープンの際には、将来エキュートも拡大するとアナウンスされていました。

しかし、JRは東日本大震災による復旧を優先させるために、
日暮里駅などの改良については予定を大幅に遅らせているという話も聞こえてきて・・・
本当にやるの?って思ってましたが、こういう目に見える情報が出てくると期待できますね。

さらに、年末にJR東日本が発表した会社要覧で、サービス事業のところを見ると、
展開している事業に「エキュート日暮里」が記載されていますが、
さらに今後の開発予定のところにも「日暮里」が入っています。

名称未設定 2.jpg
(↑こちらもクリックして拡大すると見やすいです)

なんか楽しみになってきましたね。

また日暮里駅の話題になってしまいますが、
次回は常磐線ホーム拡張工事その後を書きたいと思います。
あ、アンケートは2月4日までです!

■町屋さくらに乗りました♪ [その他]

2012.11.6
荒川区コミュニティバス「町屋さくら」に乗る!

DSC08290.jpg

11月1日に開通した「町屋さくら」。
利用状況観察も兼ねて乗ってきましたのでレポします!

まず車両。
「さくら」「汐入さくら」でお馴染みの荒川区オリジナルデザインのバス。
ただ、いままでと違うところは「あら坊」の他に「あらみぃ」も入っていること。
かわいいですねぇ。
DSC08293.jpg
現在「さくら」ではフツーの京成バスと同じデザインの車も走ってますが、
やっぱオリジナルバスの方が雰囲気出ていいですね!

本当は一周してみたかったんですが、時間もないので・・・
実際に乗車したのは夕方19時頃、「尾竹橋」から「東尾久2丁目」の間。
途中、町屋駅・新三河島駅と、駅を2つも通るので、
この区間なら通勤利用の状況も掴めそうです。

「尾竹橋」の停留所で待っていたのは俺の他にもう1人。
乗る人やっぱいるんだねぇ~と思っていたものの、
定刻から1分遅れて来たバスの中はなんと乗客ゼロ。う~む。

途中の乗降もなく「町屋駅」に到着。ここで4名乗車。
「子ども家庭支援センター」で1名降り、そのまま「新三河島駅」へ。
降りる人はなく、会社員が1名乗車。通勤利用かなぁ。でも1名だけ・・・
その後、俺は東尾久2丁目で降りましたが、俺以外の5名はそのまま乗っていきました。

というワケで、思ったより利用客が少なくて残念な結果に・・・
1便乗っただけなので、なんとも言えないですが、
東尾久・町屋北側の交通不便な地域の通勤需要はまだ定着してないかな。

そしてちょっと残念ポイントを4つ(4つも?)・・・

①「町屋さくら」と「さくら」の乗り継ぎの不便さ
50円プラスで乗り継ぎができますが、お互いの接続はあまり便利じゃないですね。
下の写真は「町屋駅停留所」の時刻表。
DSC08325.jpg
「町屋さくら」の1分後に「さくら」が発車、「さくら」の2分後に「町屋さくら」が発車という、
ベストな時もあるにはあるんだけど、片接続ですし、日中なのに乗り継ぎに20分近くかかる場合も・・・
ま、「さくら」がほぼ15分毎の等間隔運転に対し、「町屋さくら」は15分&20分毎と変則的な運転なので、
仕方ないっちゃ仕方ないけど。。。
「町屋さくら」が将来的に完全15分毎運転になれば、
「町屋駅」の停留所で縦列停車してお互い接続を取るとか工夫して欲しいな。

②新三河島駅での調整時間
「町屋さくら」の起点は「新三河島駅」。
ここでは到着~出発まで時間調整があるので乗り通す際は時間的ロスが発生します。
俺が乗った便は8分も停車・・・・
これは「さくら」の「南千住駅」でも言えることなんですが、
「町屋さくら」の場合、乗客の利用形態が「新三河島駅」で分断されてはおらず、
「町屋駅」から乗ってそのまま新三河島を通過する人が多い感じなので、
その点ちょっと不便かなぁと。

③バス停の場所が微妙かも
バス停の数や設置場所は、検討段階から若干変更になりましたが、
実際のバス停の場所がなんかちょっと微妙な感じ。
間隔が短い所もあれば、長いところもあるし・・・・
特に「尾竹橋」と「荒川自然公園入口」の間には2つ停留所あっても良かったと思うし、
「新三河島駅」~「尾久の原公園」の間は、もう少し等間隔に設置して欲しかったですね。
komibasu2_edited-1.jpg
例えば「東尾久1丁目」なんて駅から近すぎて、そもそもバス使う人も多くないだろうし、
西側一帯は東京電力の施設で住民も少なく、周囲に通じる道もなくて需要が見込めない一方、
その次の「東尾久2丁目」までの間はかなりの距離があり、
病院、店舗、住宅密集地や周辺地区からの路地が集まるような便利な場所をことごとくスルーします。
せっかく整備するバス路線ですし、採算考えたら利用客増やさないといけないのに・・・・
なんかもったいないっていうか、もうちょっと設置場所考えればいいのにと思いました。
「東尾久8丁目グリーンスポット」なんて、あそこにバス停を設置すること自体ホワイ感が強いし。
まぁ、いろいろ検討した結果だろうし、停留所設置にはいろいろと制約があってこうなったんでしょうけどね。
ただ、「汐入さくら」で停留所の場所を変更した実績があるので、将来的に変更・増設の可能性あるかも。

④バス接近システムが無い
「町屋さくら」には、「さくら」や「汐入さくら」にあるバスロケーションシステムが無いんですよね。
前述の通り、バスの運転間隔が変則的なのでぜひ入れて欲しかったなぁ。
まあ、でもお金かかるでしょうし、仕方ないか。

と、いろいろ書いてしまいましたが、「町屋さくら」が成功しないと、
検討されている「尾久さくら」や「日暮里さくら」も実現しないでしょうから、
どんどん利用者が増えるといいですね。

■あら坊の妹!? [その他]

2012.10.21
あら坊に妹ができたみたいです!

aramii_kihon.jpg

久々に荒川区のHPをチェックしたら、あら坊に妹ができたようです。
その名も「あらみぃ」。いつのまに妹ができていたなんて・・・

そして荒川区、あら坊とあらみぃに住民票まで発行してるしw
お役所がこういうことを真面目にやってると、なんだか和みますね。
arabouaramixi_kihon.jpg

そのうち、お父さんとかお母さんとかペットとか、家族が増えて行くんでしょうか。。。
ちなみに、俺はキャラクターを決める時、「あら坊」より「アラ!母さん」推しだったんですけどね。
arakasan.jpg
自治体のマスコットがお母さんキャラだなんて、なんか強烈じゃないですか!?
いまとなっては「あら坊」に愛着がでましたけどね・・・

とにかく「あらみぃ」、みんなで可愛がっていきましょう~!

■NAS元気横丁 [その他]

2012.8.1
NAS西日暮里元気横丁(西日暮里5丁目)

DSC_1681.jpg

本日NAS西日暮里オープンしましたね!
用事があって利用する時間はなかったのですが、
会社帰りにちょっとだけ覗いてきました。

上の画像、写真間違ってない?って思ったかもしれませんが、
これ、NAS西日暮里8階にある「元気横丁」という施設なんです。
メンバーが休んだり、軽食したりできる施設なんですが、
フロア全体が昭和30年代?の造りになっていて、まるでテーマパーク。
スポーツクラブの施設とはとても思えない面白い空間でした。

DSC_1679.jpg
DSC_1675.jpg
DSC_1706.jpg
喫茶店の造りになっているところは、本当に喫茶店になっていたり、
映画館のところは本当に映画を見ることができたり、
駄菓子屋さんでは駄菓子や瓶のコーラを買うことができたり、
スナックっぽい造りのカラオケルームがあったり、
タバコ屋さんが喫煙所になっていたり・・・・本当に面白いです。
床屋さんがトイレだったのが謎ですがw

DSC_1677.jpg
こちらは60歳以上の方が使える休憩所。
窓には建設中の東京タワーが描かれているので、
完全に「3丁目の夕日」時代の雰囲気ですね・・・・

DSC_1708.jpg
街なかにある商品看板や住居表示等も本物っぽい?ものが使われているので、
本当に凝ってます。う~ん。ここはけっこう話題になりそう。
日暮里駅前の再開発も、1フロアはこういう雰囲気で造ったら面白かったのに。
せっかく駄菓子問屋もあるんだしね。

さて、今日のオープン日の各施設の混雑状況ですが・・・
めちゃめちゃ混んでてヤバい状況を予想していたんですが、
そうでもないかな~って感じで拍子抜け。
19時の段階では、ジムスペースのマシンは半分くらいの稼働、
トレッドミル(ランニングマシン)も7割前後が埋まってる程度でした。

DSC_1683.jpg
プールもこんな感じ。混雑ってほどではなかったな。
俺も普段は平日夜の利用が多くなりそうなのでちょっと安心。
でも今度の土日がどうなるのかって感じですね。

DSC_1672_edited-2.jpg
あ、館内にはダイアモンド☆ユカイさんからの花がありました。
なんでだろう???




■町屋駅前の夕焼け [その他]

2012.7.27
町屋駅前から見る夕焼け(荒川7丁目)

ダウンロード2.jpg

皆さん、今日の夕焼け見ました?
さっき久々に町屋駅に降り立ってビックリ。
空が鮮やかなピンク色~紫色に染まっていて超キレイ!!
これはすごい!思わず携帯で撮影をしてしまいました。
実際は写真よりもキレイだったんですよ!
やっぱり下町は夕日が似合うなぁ~って改めて思いました♪


■NAS西日暮里施設見学会 [その他]

2012.7.15
NAS西日暮里見学会(西日暮里5丁目)

DSC06474.jpg


5月に紹介したスポーツクラブのNAS西日暮里。
オープン前に入会すると永久割引があるという、
貴重な情報をコメ欄にいただいたので、
色々検討した結果入会しました!

ここは設備が充実している上に月会費が安いんですよね。
スポーツクラブって月1万円オーバーは当たり前なのに、
全時間帯使える会員でも月8000円台ですから。
さらに事前入会で月1000円の永久割引なので本当に安いです!
※すでに1000円永久割引で入会できる期間は終了し、
  現在は500円永久割引になってます(オープン前に入会した場合のみ)

周辺のスポーツクラブから移ってくる方も多いようで、
ラングウッド地下のOSSOや、メガロス田端、同系列のNAS町屋まで、
キャンペーン、チラシ投函、リニューアル、値下げなどなど動きが慌ただしいです。
ま、料金やサービス面での競争はいいことですよね。

そんなNAS西日暮里、いま施設見学会が開催されています。
早く見てみたかったので行ってみました~♪

さて、肝心の施設ですが・・・
NAS最大級と謳っているのでどれだけ大きいんだ!?
と期待して入りましたが、1フロアの面積は意外と小さいんですね。
(外観からして想像はつくのですが)
その分、多層フロアになっているという作りです。

実際に利用する際は、1階入口から入り、2階でチェックインした後、
エレベーターで5階のロッカーへ行くという流れになります。

【5階ロッカー】※見学は女性用でした
DSC06441.jpg
ひろびろしてますね!男性用はちょっと狭いようですが。。。
残念ながらプライベートロッカーはすでにいっぱいだそうです。
DSC06443.jpg
パウダールーム。おそらく女性用だけかな。かなりの充実ぶり。


【5階スパ】※見学は女性用でした
DSC06448.jpg
DSC06446.jpg
DSC06451.jpg
思ったよりこじんまり?浴槽が少ないので混雑しそうな気がする・・・


【3階プール】
DSC06439.jpg
手前からマッサージプール、ウォーキングプール、25mプールです。
25mプールはけっこうギリギリ建物に収まっている感じですね。
DSC06437.jpg
水着のまま入れる屋外スパ。すぐ外は西日暮里駅ですから電車も見えます!


【6階ジム】
DSC06463.jpg
ずらりと並んだマシンは壮観。
DSC06462.jpg
俺、荒川土手まで走りに行くことが多かったですが、
これからは雨の日も寒い日もマシンでテレビを見ながらランニングできます♪
DSC06468.jpg
上の階まで突き抜けるクライミングウォールもありました。


【7階スタジオ】
DSC06469.jpg
DSC06471.jpg
アリーナはセール会場&入会カウンターになっていました。
俺はwebで入会したけど、こちらで写真を撮って会員証を作りました!

しかし、当たり前ですがキレイで気持ちよかったですね。
どのフロアも外光がたくさん入ってきて明るい感じでした♪
8月1日のオープンまで2週間。楽しみですね!
しかし最初は混雑するんだろうなぁ。。。

あ、会員になられた方はよろしくお願いいたしますっっ!
ちなみに見学会は7月30日(11:00~20:00)まで。
会員になってなくても見学可能ですよ~♪
くわしくはコチラ



■金環日食を見る [その他]

2012.5.21
日暮里で金環日食を見る

DSC05163.jpg


皆さん、今朝の金環日食見ましたか?
俺は夫婦2人で見てきましたっっ!!

太陽観察グラスは用意したので、さあどこで見ようか?ってことになり・・・・・
朝早いし、太陽がビルに隠れない東側が開けているところは、、、
尾久の原?汐入?上野公園?などなど、いろいろ考えた末、
2人とも出勤だったので、移動しやすくて観察後にカフェで時間も潰せる
日暮里駅周辺に決定!橋の上なら東側は線路で開けてるからよく見えるはず!

日暮里って、ご存じの通り「日がくれるまでいても飽きずに楽しめる里」。
「夕焼けだんだん」もありますし、夕陽が似合う街というイメージがありますよね。
でも今回は早朝の太陽を見ることになります!

というワケで張り切って早起きして家を出たら、
なんと家の前の狭い道路でも普通に太陽が見えましたw
やはり夏至に近づいていることもあって、朝から太陽の高度は高いんですね。
でもせっかくなんで下御隠殿橋へ!

7時前。すでに太陽が欠け始めている時間帯でしたが、
到着した時は橋の上に誰一人いませんでした。
が!!
だんだんと人が増えてきて・・・・・

最終的にはこんな状態に!!!
DSC05138.jpg

その他の場所もこんなに!!!
DSC05139.jpg
DSC05136.jpg
DSC05160.jpg
DSC05161.jpg

日暮里駅周辺だけで凄い数の人でした!!

太陽が月にほとんど隠れ、辺りがうす暗くなってきたのもなんだか不思議な感じ。
そして、ついに7時35分。太陽が丸いリング状になった瞬間、周りから歓声が!
俺もちょっと感動してしまいました。

その時、デジカメに太陽観察メガネを重ねて撮影した写真がこちら↓
DSC05151.jpg

う~ん。ちょっとブレてしまいましたか・・・
やっぱ大勢の中で見ると雰囲気も感動も倍増で、楽しかったです!!
もう一生見られないんだろうな。。。いやあ、良い経験をしました。

■TOKYO TREND RANKING [その他]

2012.5.9
TOKYO TRND RANKING 2012.5月号

DSC04971.jpg


いま東京メトロの各駅で、夕焼けだんだんの写真が大きく出ているポスターが貼ってあります。
これ「東京トレンドランキング」というフリーペーパーの告知です。
このあたりの下町らしい賑やかさと懐かしさが感じられる良い写真ですね。
そういえば、このブログの最初の記事が夕焼けだんだんだったなぁ・・・・

このフリーペーパーの表紙に街クイズというのがあって、
「夕焼けだんだんで、ネコによく会える時間帯は?」という問題が掲載されてます。
皆さんはクイズの答え、わかりますか?
確かにこの周辺は猫がたくさんいて、これがまた良い雰囲気を出してるんですよね。

で、冊子には「谷根千を探検!」という特集が組まれています。
そういえば、谷根千って言い方はよく聞きますが、
谷中、根津、千駄木の略なので、「日暮里」が含まれていないのが残念だったりします。

夕焼けだんだんの所在地は「荒川区西日暮里」ですし、
このエリアの最寄駅のひとつは日暮里駅。
谷中ぎんざも、商店街の中ほどまで片側は荒川区なんですけどね・・・
別にどうでもいいことですがw

さて、クイズの答えわかりました?
東京メトロ各駅で配布しているこのフリーペーパーを見ていただくか、
こちらのウェブサイトをご覧いただければと思います!
TOKYO TREND RANKING

5/24追記
どうやら6月号が発行されてリンク先では答えが見えなくなっているようなので記載します。
答えは・・・昼間(12:00前後)※夏は涼しくなる夕方 とのこと。
いつも意識してなかったけど、そうなんですね。。

■下町日和きっぷで遊ぶ [その他]

2012.5.4
下町日和きっぷで遊ぶ

DSC_1487.jpg


京成電鉄が発行している「下町日和きっぷ」でお散歩してきました。
純粋な荒川区の話題ではないですが・・・

このきっぷ、500円(都内駅発行の場合)で都内の京成線に乗り放題となります!
下町散策には最適なんですよ!

では、新三河島駅から出発!
DSC_1468.jpg
今なら、「ことりっぷ/京成沿線下町」というガイドブックがもらえますよ!!
ついでに駅で配布していた「下町日和まっぷ」もゲットしました!

行ったところは・・・

柴又帝釈天(柴又駅)
DSC_1474.jpg
たくさんの人がいました!

ゑびす家というお店でランチ。川魚定食(2100円)
DSC_1477.jpg
ちなみに下町日和きっぷを提示すれば5%OFFです!俺は出し忘れましたがorz

東京スカイツリー(押上駅)
DSC_1482.jpg
いよいよ今月開業ですね!
内覧会をやっていたようで、周辺は混雑していました。
招待ハガキを持っている人はソラマチの中に入っていましたよ。いいなぁ。

その後、青砥で下車して駅ビルを散歩、上野に行ってブラブラ買い物&夕食。
で、帰ってきました!!

実際に切符を購入するとしたら・・・
新三河島 → 柴又     250円
柴又    → 押上     180円
押上    → 青砥     180円
青砥    → 上野     250円
上野    → 新三河島  150円 
合計1010円です。これが500円で乗り放題ですから運賃は約半額。
さらに、割引優待が受けられる施設もたくさんありますので、相当オトクです

そういえば、荒川区からスカイツリーって意外と行きづらいですよね。
南千住の汐入地区の方は東武線の関屋や鐘ケ淵駅から1本ですが、
それ以外の方は、この切符を活用すれば安く行けそうです。

ちなみに今日もらったパンフレット類には、
荒川自然公園や日暮里(谷中)周辺のお店も紹介されてました。
区外の方も、このきっぷで荒川区にたくさん遊びに来てほしいですね。

■北島康介選手応援幕 [その他]

2012.4.28
北島康介選手の応援幕(日暮里駅)

DSC_1430.jpg


荒川区出身の有名人の一人、水泳の北島康介選手。

オリンピックで平泳ぎ2大会連続2冠の金メダルは本当に凄いですが、
ロンドン五輪選考を兼ねた日本選手権も凄すぎでした。。。
これでオリンピック4大会連続出場!!!
ホント、荒川区民としては活躍を人一倍期待しちゃいますね!

さっき、日暮里駅を利用したら応援幕が出ていたので思わず写メ。
間違いなく昨日の夕方までは無かったので、
昨夜~今日にかけて設置したんでしょうね。

北京の時はもっと大きな応援幕だったのに今回は控えめです。。。
でもオリンピックに向けて、荒川区内は盛り上がっていきそうです。

あ、そういえば北島選手のご実家「肉のきたじま」。
以前、このブログでも名物のメンチカツを紹介したんですが何故か消えてますね。
間違って消しちゃったのか、消されちゃったのか・・・
なんでだろう。。。

仕方ない・・・また今度メンチカツを紹介したいと思います!

■SMAPがんばりましょう [その他]

2012.4.8
SMAPの番組に出たあらかわ遊園

DSC04969.jpg

昨日の記事の中で、SMAPの番組についてちょっと書きましたが、
録画してチェックしたらやはり「あらかわ遊園」でした。
上の写真に写っている青いウサギ。中の人は木村拓哉さんです・・・・

たくさんの子供たちが集まってて、
このウサギとふれ合ったり抱っこしてもらったりしてたけど、
中にキムタクが入っていること、みんな知らないのかな。
それともせめて大人にはネタバレして撮影したんでしょうか。

番組最後の撮影協力テロップ等は入ってませんでしたが、
荒川区、協力してたんですね~♪

■舎人ライナー増発 [その他]

2011.11.12
舎人ライナー増発



12月3日、舎人ライナーがラッシュ時を中心に増発しますね。
開業以来、何度もダイヤ改正を行って増発されてますが、
それだけ好調ってことなんでしょうか。
 →詳しくはこちら

俺はたまに乗る程度なんで詳しくはわかりませんが、
朝の混雑はだんだんと激しくなっているようで、
区内の赤土小学校前駅や熊野前駅からだと、
ラッシュ時は乗るのも大変みたいです。

しかし、ラッシュ時の増発もいいですが、
土日の終電を遅くするのも検討してほしいですね。
平日と土日で終電時間にこんなに差がある路線も珍しいと思います。

■切符屋自販機 [その他]

2011.10.10
切符屋自販機(西日暮里2丁目)

DSC_0989.jpg


今日から海外に行ってきます!
羽田の国際化が話題になっていますが、
荒川区民にとっては、時間的に成田の方が近いのでは?

今年の1月にも海外に行きましたが、
その時は仕事が終わった日の深夜に羽田から出発。
会社から直接羽田に行って海外に・・・というのは、
確かに便利かも?と思いましたが、
大きなトランクを持っての乗換えや、ラッシュの電車に乗ること考えたら、
自宅からなら、やっぱり成田の方が精神的にもラクですね。

ただ、移動にかかるお金は成田の方が高いっ!
そこで、少しでも浮かす方法を。
実は日暮里の駅前に安い切符の自動販売機があるんです!
マクドナルドの左横。目立つ看板があるのですぐにわかると思います。

通常、スカイライナーで成田空港に行くと片道2400円かかりますが、
ここで切符を買うと2000円なので、400円安くなります。
2人で往復すると1600円も浮きますからこれは大きい。

で、出てきた切符がコレ。
DSC_0999.jpg

株主優待券とライナー回数券。なるほど・・・
まあ、金券ショップの自販機ですから、
どこかの株主の方が金券ショップに売ったものを販売しているってワケですね。
ちなみに、このライナー回数券はそのままではスカイライナーには乗れません。
駅で正規のライナー券に引き換える必要があるので注意です。

この自販機、スカイライナーのチケットだけじゃなく、
近い場所に行くJRなどの切符も売っています。
横浜・・・540円 → 510円
大宮・・・380円 → 360円
新宿・・・190円 → 180円  などなど。
DSC_0982.jpg

ちょっと出かける時、駅に行く前にココで切符を買うと、
ほんの少し節約になりそうです。

ちなみに、成田空港への切符やスカイライナーのチケットは、
人気があるっぽく、売切れのことが多いのでご注意を。
実は西日暮里の交差点に大黒屋(金券ショップ)の店舗があって、
そこでも同じくらいの値段で京成の乗車券&ライナーチケットが購入できるので、
確実にゲットしたいなら、そちらに行った方がいいですよ。

では、行ってきま~す!!




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。