SSブログ
Made in アラカワ ブログトップ

■JR東日本の駅弁 [Made in アラカワ]

2013.8.31
NRE大増の駅弁(西尾久7丁目)

名称未設定 2.jpg
※現地で撮影した写真データを削除してしまったようでGoogleMapから拝借しました。


みなさん、JRの駅弁って食べる機会あります?
新幹線とか乗らないとなかなか買わないですよね。

実は東京駅や上野駅などで売ってる駅弁って、
ほとんどが荒川区で作ってるって知ってました?

惣菜や弁当を製造するJR東日本系列の企業「株式会社NRE大増」。
JR東日本系列の会社ですが、本社と工場が西尾久にあるんです。

俺、この事実だけは昔から知っていたのですが、
なかなか確かめる機会がなかったんですよね。

今月、妻の実家へ行くために新幹線に乗ったので、
確かめてみました~♪

私がチョイスしたのは、夏限定の「なつ弁当」
DSC08360.JPG

中身はこちらです!
DSC08366.JPG

妻が選んだのは「日本のおもてなし弁当」
DSC08362.JPG

中身はこれ。
DSC08367.JPG

ではラベルをどうぞ!製造者のところをご覧下さい!
「なつ弁当」
DSC08361.JPG

「日本のおもてなし弁当」
DSC08364.JPG

ほらね。
これ、NRE大増の商品だけを選んだわけじゃないですよ。
店の置いてある商品のほぼ全部が荒川区製でした!!

駅弁って久々に食べたんですが、なんか高級になってますね。
ひとつひとつお品書きが書いてあったりして。
大量生産とは思いますが、手間暇かかってる感じが出てます。
味も美味しいですね。

この会社、空港で売ってる空弁も作ってますし、
「日本ばし大増」という惣菜屋を百貨店等に出店しています。
エキュート日暮里にもありますね♪
ちなみに、この会社の横で直接弁当を販売することもあるようですよ。
(現認はしていませんが・・・・)

今度、駅弁を食べる機会があったら、是非ラベルを見てみてください♪



■インプリンクの充電器 [Made in アラカワ]

2013.5.11
株式会社インプリンク(東尾久3丁目)

DSC_1742.jpg

使っていたスマホの充電器、
接触が悪くなったのか充電されなくなってしまったので買いに行きました!!

家電量販店の売り場にいくと、ブルーのパッケージが大量に!!
DSC09127.jpg
(この写真はヨドバシアキバのものです)

このブルーのパッケージの商品、
他と比べて若干安いし、一番大量に陳列されているので、
おそらく売れているんだと思います。

ホントは多少高くてもバッファローとかエレコムとか、
有名メーカーの方が安心かと思ったんですが、
パッケージの裏の表記を見てこの商品を買うことに決定しました!

その裏表記がコレ・・・
DSC_1748 (1)_edited-1.jpg
う~む。地元荒川区の会社の商品なら、買うしかないでしょうw

そして気になったのがこの「インプリンク」という会社。
ちょっと行ってみようという気になりました・・・。
大きな量販店で大プッシュされている商品を販売する会社ですから、
さぞかし大きなビルや事務所を構えているんだろうことが想像できます!

で、住所を頼りに行ってみてビックリ(゚o゚;;
なんかフツーの家っぽい・・・・
DSC09117.jpg
んん?住所が間違っているのかな?
と思って近づくと、ポストにきちんと「インプリンク」という表記が・・・
あれ?あんこ玉の植田製菓を見た時と同じ状況だ。デジャヴ?

しかもこの建物、よく見るともともとは美容室だったみたいです。
それにしても、こんなに小さなところで業務を行っているなんて、
なんだか逆に凄いなあと思いました。

あ、充電器自体は商品としてもしっかりとした良いものなので、
みなさんも安心して購入できますよ!!
※ちなみにこの会社は販売会社で、製造元はオズマという別会社なので、  ブログのカテゴリに合わないかもしれませんがスミマセン((^^))



■植田のあんこ玉 [Made in アラカワ]

2011.12.22
植田のあんこ玉

DSC03862.jpg


この箱を見て、懐かし~と思った方たくさんいるんじゃないでしょうか。
俺も子供の頃に駄菓子屋でよく買った「あんこ玉」です!
町屋のドンキで見つけたので思わず買ってしまいました。

実はこれ、荒川区で作っているって知ってましたか?
箱に記載されている表示を見るとこの通り。
DSC03802.jpg

俺、荒川区で作られているものを見つけたり、荒川区の話題がテレビに出たり、
荒川区出身者が活躍しているのを見ると、なんだか嬉しくなるんですよね。

ちなみにこのあんこ玉、子供の頃よく行ったお店では1粒10円でした。
100円玉を握りしめて駄菓子屋に通っていた子供の頃の感覚からすると、
箱ごと買うことができるなんて夢のようです♫

知らない人もいると思いますが、あんこ玉はそれ自体がクジになっていて、
お店で買うとその場で2つに割り、中から白い砂糖玉が出てくると「当たり」なんです。
当たると、同じ箱に入っている大きなあんこ玉をゲットできます!
このギャンブル的要素が子供達に人気があった理由かもしれません。

それが、今回は箱ごと大人買い♪
当たりクジも一人で楽しめるなぁ~。
確か丸っこいあんこ玉が当たりやすいんだよなぁ~。
などと思いながら箱を開けてみると・・・・


ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!

DSC03804.jpg

大玉がねぇ・・・・・


うっ。
小売になってるあんこ玉には大玉がないんでしょうか。
それとも大玉のシステム自体がなくなってしまったんでしょうか。
ちょっと残念無念です・・・・・

仕方ない。と一粒食べてみます。
「おいしい。。。ってゆうか懐かしい。。。」
とても素朴な味ですが、昔から変わらない味でした。
大玉が無くても楽しめます。
これを食べて温かいお茶が欲しくなったのは歳を取ったせいなんでしょうねw

みなさん、懐かしくなったらぜひ買ってみて下さい。
日暮里の駄菓子問屋さんでも売ってると思いますよ。


あ、ちなみに製造元の「植田製菓」ってどんなとこなんだろうって、
住所を頼りに行ってみました。
てっきりビル型の事務所と工場があるのかと思ったら、そこには立派な一軒家が・・・・
DSC03861.jpg

いや、でもよく見ると玄関にきちんと「植田製菓」の看板がありました。
奥に工場があるのかもしれませんが、
あんこ玉と同じように、なんとも奥ゆかしいたたずまいでした。





nice!(0)  トラックバック(0) 
Made in アラカワ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。