SSブログ
イベント ブログトップ

■にゃっぽり日暮里ジャック [イベント]

2015.4.18
にゃっぽり日暮里ジャック(日暮里駅構内)

IMG_20150419_021705.jpg

日暮里駅の「にゃっぽりイベント」を覗いて来ました♪
これは日暮里駅の110周年と「にゃっぽり」の誕生日を記念して行われたイベントで、
けっこう前から駅構内でポスターによる告知がしてありました。
いったいどんなイベントになるんだろうと思ってたんですよね。
数日前からはコンコース内ににゃっぽりのポスターが大増殖してるし。
(色んなにゃっぽりの紹介ポスターや歴史年表もあったので、次の機会に紹介しますね)

そして当日、開始の10時過ぎに駅に着いたらなんだかすごい人出(○_○)!!
たくさんの人が「にゃっぽりグッズ」を求めて大混雑になってました!!
IMG_20150419_021507.jpg
IMG_20150419_015459.jpg
(どさくさに紛れて「あら坊グッズ」も売ってましたw)

「にゃっぽり」はこのブログでも何度か紹介してきましたが、
いつのまにこんな人気になってたんだろうって、なんだか胸熱ですww
会計の列もどんどん長くなり、あれよあれよという間にグッズは全品完売!!
キャンディ売場の店員さんが「こんなに売れると思わなかった」と言ってました(^^;
ちなみにグッズ購入するとオリジナルバッヂがもらえました(^o^)v

その他、にゃっぽりクイズもやってて、正解するとグッズ購入の時とは違うバッヂがもらえたり、
IMG_20150419_015600.jpg

駅長の服装で写真が撮れるコーナー(子供のみ)があったり。。
IMG_20150419_015440.jpg

駅員さんも総動員で対応してましたっ!

なんと運行情報ディスプレイまで「にゃっぽり」の紹介が・・・
IMG_20150419_015735.jpg

ちなみに駅構内にある「隠れにゃっぽり」はココでーす♪
IMG_20150419_020419.jpg
IMG_20150419_020513.jpg
って、これだけじゃわからないって?
ネタバレになっちゃうのでぜひ自分で見つけてみてください(^◇^)

その他、日暮里駅利用者は気づいてると思いますが、
こんなところにもにゃっぽりがいますよ~
IMG_20150419_020849.jpg
(わかります?チャージ残額確認のところです)

そんなこんなで本当に「にゃっぽり」が日暮里駅をジャックしてて面白かったです!

それにしてもグッズが売切れになる前に買えて良かった~[かわいい]
IMG_20150419_015224.jpg
(バッジは商品購入とクイズ参加でもらったものです)

明日の日曜日もグッズ販売する日になってるけど、商品確保してるのかなあ。
物によっては5月くらいに再販売するようなので、
買えなかった方はその時にチャレンジですね。

■旭川物産展 [イベント]

2015.4.11
旭川物産展(荒川7丁目)

IMG_20150411_170352.jpg

センターまちや4階で開催中の旭川物産展を覗いてきました♪
この場所はたまーにこういう物販イベントやったりしますよね。
4階に行くとこんな感じ。
IMG_20150411_170526.jpg

なんとなく百貨店の催事場の雰囲気?
スペースが狭いのでミニサイズですが・・・
海産物系の惣菜からスイーツまで見るだけでも楽しいラインナップでした。
この旭川物産展は明後日13日(月)までです!

さて、センターまちやのサンポップですが、
前回の記事で書いたサンマルクカフェとサイゼリヤ、
無事にオープンしてました!
IMG_20150411_170500.jpg
IMG_20150411_170245.jpg

サイゼリヤはかなり広くなってましたね~。
サンマルクは、元サイゼリヤの形跡が全くなくなってました。
サンポップはこのリニューアルを機に、ビルの壁に「レストラン街」の看板を新しく付けたり、
なんとなくヤル気を感じるんですがw、どうやら安泰でもないようで。

なんと2階のサンリオショップ「ギフトゲート」が閉店するっぽいです><
IMG_20150411_170555.jpg

サンポップができる前から町屋にあって、移転までして営業してきてたので残念ですね。
買い物したことはないですがww
他の有力なテナントに入れ替えるためにサンポップ側がとった戦略的な閉店ではないよなぁ。。
うーん。次に何ができるんだろうって想像しても、
となりの「キャンドゥ」や「LBC系」が拡大する未来しか見えてこないww

「おおっ」って思わせてくれるテナントが入れば面白いんですけどねぇ。

■平成26年 雨の天王祭 [イベント]

2014.6.8
雨の天王祭(南千住・荒川・町屋)

DSC00549.jpg

お祭りなのに雨でしたね~。
素盞雄神社の天王祭は梅雨の時期なのに、
なんとか天気に恵まれることが多いですよね。
今回みたいにお祭りの土日が両方とも雨って、
いままであまり記憶にないです。

でもお祭り大好きな氏子の願いが通じたのか、
今日は思ったよりも雨は小ぶりになり、
昼前には一時的に雨も上がって傘が必要ないほどに。
良かったですね~。

で、素盞雄神社に向かうために「さくら」に乗ったら、
祭の影響で特別ルートでの運転でした。
スポーツセンター前で降りようと思ったんですが、
「区役所前」の次は「南千住駅」までノンストップ。

しかも、千住間道ではなく明治通りをそのまま走り、
泪橋で左折して南千住駅に向かうというレアな運行。
大関横丁あたりで台東区を通過しましたが、
「さくら」が営業運転で区外を走るのはこの時だけ?ですよね。
乗れて良かったですw

DSC00550.jpg
<神輿とさくらのツーショット♪>

その後、素盞雄神社に行きましたが、
境内には数多くの出店が迷路のようにあって、
相変わらずたくさんの人で賑わっていましたよ!
DSC00559_edited-1.jpg

はぁ、大好きなお祭り期間が終わってしまいました・・・・
でも区内の他の地域は8月がお祭りですから、
これからが楽しみですね!

■東京‘氷’物語 [イベント]

2013.8.14
企画展「東京 ‘氷’ 物語」(南千住6丁目)

DSC_2543.jpg

2ヶ月ぶりの更新になってしまいました。
マイペースでスミマセンm(__)m

しかし毎日暑いですねぇ。。
夏ってこんなに暑かったっけ?っていう会話、
毎年聞きますが、ホント、こんなに暑かったですかねえ?

そんな暑い夏にピッタリの展示会が、
荒川ふるさと文化館で行われていますので行ってきました~♫

DSC_2538.jpg
建物に入ると「氷」の旗が飾られています!
日本初の「氷」の展示会ってことですが、
どんなんですかねぇ。ワクワク(o^^o)

さて、肝心の「氷」の企画展。
館内は撮影禁止なので写真はないですが・・・・

上野の科学博物館でよくやっているような、
子供も単純に楽しめるようなイベントかと想像していたんですが、
思ったよりも堅い内容でした!
「氷」が人々の生活の中で、どのように活用されてきたのか、
そんな歴史が学べる展示になっています。

昔は氷を使って冷やす木製の冷蔵庫とか使われていたんですねぇ。
そして、それが荒川区でけっこう作られていたっていうから驚きです。
当時使われていた本物が展示してあって、実際に触ったり開けたりできます!

あと、スポーツセンターのところにあった「東京スタジアム」のスケートリンク。
父親は行ったことがあるらしく、話には聞いていましたが初めて写真を見ました!

そんなこんなでなかなか勉強になった楽しいイベントでした。
会場に氷柱でも飾ってくれたら更に雰囲気でてよかったですけどねぇ。。
しかし、今では冷蔵庫が勝手に作ってくれる身近な「氷」。
この展示会に行ったらちょっと認識が変わるかもしれませんよ。
暑い日は涼みに行ってみてはいかがでしょうか・・・

====企画展「東京‘氷’物語」=====
荒川ふるさと文化館 南千住6-63-1
9:30~17:00(最終入場16:30/月曜休館)
2013年9月8日(日)まで。 入場料:100円
===================



■平成25年 素盞雄神社天王祭 [イベント]

2013.6.8
素盞雄神社の縁日(南千住6丁目)

DSC00049.jpg

素盞雄(すさのお)神社の天王祭。
今年はこの土日、6月8日・9日です!!

ご存知の通り、素盞雄神社氏子区域は荒川区で最大。
南千住、荒川、町屋の大部分を占め、さらに台東区三ノ輪にも及びます。
俺は実家が町屋なので、子供の頃からこの祭が夏の始まりの合図でしたね。

俺は祭の土曜日が大好き。
学校でもクラスのみんなが浮き足立ってましたしね。
学校からの帰り道でお囃子が聞こえてくると心躍るっていうか。
みんなで神輿担いで、もんじゃ食って、銭湯に集まって・・・
ていうのが定番コースでした。
夜遅くまで大人達が飲んで騒ぐ声が聞こえていたり。
なんか、そういう雰囲気がすごくいいんですよね~。

今日は去年行けなかった素盞雄神社に行ってきました。
実は俺、祭の日にココに来るのは生涯2回目だったりします。
ええ~???
町屋っ子は祭りといってもココまではあまり来なかったんですよ。
今考えたら毎年にでも行っておけばよかった・・・

それにしても凄かったなぁ。。
DSC00034.jpg

去年は日暮里の諏方神社に行って、出店の数に驚きましたが、
この神社の出店と人出はそれ以上でした!
もう、出店が所狭しと並んでて、人もたくさんいるから身動き取れない状態!!
DSC00051.jpg
DSC00057.jpg
DSC00040.jpg
ここに限らず縁日には、ディ○二ー系の看板を出す店が出るけど、
ちゃんとディズ○ーからのライセンスは取ってるんですかね・・・
いや、取ってないだろうな、、、w

そんなことは置いといて、
思ったのが、子供の数が半端ないこと。
これ、やっぱり南千住再開発で子供の数が増えたからですよね・・・
日本が少子化なんてウソみたいです。
なんか、子供が多くて活気がある雰囲気を見ると、
昭和の昔にタイムスリップしたようで楽しかったです。
まだ行ってない方は明日出かけてみてはいかがでしょうか!

街なかには神輿や浴衣を来た人たちが・・・
やっぱりお祭りの雰囲気っていいですよね。
DSC00030.jpg
DSC00060.jpg
DSC00064.jpg
DSC00071.jpg
6月は夜になるのが一番遅い時期。
でも暗くなってもまだまだ神輿が出てました・・・
祭りの夜はこれからですね!!

あ、全然関係ないですが、
今日は安倍首相が日暮里駅前で演説するという
ビッグイベントがあったようですが・・・
気づいたのが遅くて見に行けなかった。。。残念。
DSC00027.jpg




■ソザイヲ、メグルタビ③ [イベント]

2013.5.20
ソザイヲ、メグルタビ第3弾(日暮里駅構内)

DSC09594.jpg

JRのエキナカ「エキュート」が開催している、
東北の素晴らしさを伝えていくイベント「ソザイヲ、メグルタビ」。
昨年の「岩手」、「宮城」に続き、第3弾は「福島」です。

東日本大震災で「福島県」は地震、津波の被害はもちろんですが、
やはり原発事故のイメージが非常に強くて、観光、農作物、魚介類、食品などなど、
放射能による風評被害もダメージが大きかったのではないかと思います。

「東北を元気にする」というのもこのイベントの趣旨のひとつだと思いますので、
この機会に福島の商品を購入してみてはいかがでしょうか・・・

会場は非常にコンパクトですが、福島で作られるモノが所狭しと置かれています。
DSC09590.jpg
銘菓「ままどおる」を買っていく人がホントに多かったな。おいしいですもんね・・・

そして毎回絶賛しているリーフレット。
今回ももちろん発行されています。
DSC09629.jpg
見ごたえ、読みごたえたっぷりです。
今回はスパリゾートハワイアンズとフラガールの記事もありました。

第1弾、第2弾の記事で、会場に行ったけどリーフレットが見つからないという、
このブログの読者様からの問い合わせがたくさんありました。
1件もありませんでしたけどw、わかりづらいところにあるので一応紹介。
ココです。
DSC09599.jpg
青山フラワーマーケットの近くですので是非。
でもなんでイベント会場のところにはラック置かないんでしょうね・・・

日暮里駅での開催は5月26日(日)まで。
営業時間は10:30~20:00です!

前回までの記事はこちらをご覧下さい!

岩手県編→ソザイヲ、メグルタビ①
宮城県編→ソザイヲ、メグルタビ②





■小泉定弘写真展「回想の荒川区」 [イベント]

2013.5.17
小泉定弘写真展~回想の荒川区~

(荒川7丁目)
DSC09605.jpg

町屋文化センターで行われている
小泉定弘写真展~回想の荒川区~に行ってきました!
昨年は都電沿線をテーマにしていましたが、
今回は85年~86年あたりの町なか風景が中心です。
(昨年の記事はこちら

新聞の東京版ページにも掲載されていたようで・・
DSC09626.jpg

上の写真は5月16日付の産経新聞ですが、会場入口で新聞ごと配布されていました。
DSC09606.jpg

写真をひとつひとつ見ていくと、懐かしいというか、ノスタルジーに浸れるというか、
時の流れにセンチメンタルな気分にもなるっていうか・・・
前回も感じたんですが、ホント、昔の写真っていいですよね。。。

今は無くなった建物が写った写真や、逆に今ある建物が無い時の写真もあったり、
人々の表情なんかにも時代がよく表れていたり・・・・
DSC09609.jpg
もし、タイムマシンが開発されて1度だけ使うことができるなら、
絶対に未来より過去に行きたいなぁ・・・なんて、写真を見ながら思いました。

いま現在の何気ない日常の町なかの風景も、
写真としてたくさん残しておくべきかもしれませんね。
いまはデジカメやスマホなどで気軽にたくさん撮影できるし。
将来、本当に懐かしい貴重な写真になるのは間違いありませんから。

さて、同じ町屋文化センターの2階に「都電とバラの写真展」もやっています。
DSC09613.jpg

明日18日は「あらかわバラの市」。
それに合わせた写真展のようです。

昨年は仕事だったので準備中の様子を記事にしましたが、
(昨年の記事はこちら
実は今年もちょうど仕事が入ってしまいました。残念><

しかしこう見ると、やっぱり都電沿線ってバラがいっぱいですね!
DSC09615.jpg

明日18日の土曜日は天気も良さそうですし、
バラの市と写真展にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

※小泉定弘写真展は19日(日)までです!


会場は町屋文化センター(イーストヒル町屋)の2階。入場無料です。

■2013川の手荒川まつり [イベント]

2013.4.29
川の手荒川まつりとあらかわ遊園(西尾久6丁目)

DSC09580.jpg

今年もこの季節がやってきましたね。
川の手荒川まつり。今年はあらかわ遊園周辺で開催でした。
いや、ホントすごい人の数でした。
DSC09572.jpg

今日のお昼はここの売店で美味しいものを見つけて食べようと思ったけど、
どれも並ぶし・・・で断念w

そして今日はあらかわ遊園の入園料が無料ということもあって、
園内もものすごいカオス状態・・・
どの乗り物も列が長く伸びてて1時間待ちとか。。。う~む。

というワケで、昼12:30頃の列の状態をウォッチング!

●ファミリーコースター
これ、日本一遅いコースターって言われてますね。
リニューアルでコースも車両も変わりましたが、
以前の方がスリルがあって楽しかったですよね。
列は一番長かったかも。
DSC09538.jpg

●観覧車
あらかわ遊園のシンボル。スカイツリーもよく見えそうですね。
回転が早いのか列は長くてもスイスイ進んでいた感じ。
DSC09540.jpg

●スカイサイクル
待ち時間は一番長かったかな。
回転悪いから車両数もっと増やせばいいのに・・・
DSC09542.jpg

●豆汽車
小さな子供には人気ですね。これも1回で乗れる人数が多いので、
列は長くても比較的列の進みは早い感じ。
DSC09544.jpg

●コーヒーカップ
もはや最後尾から乗り物が見えない状態。
グルグル回せば園内で一番スリルがでるかな。
小さな子供っていうか比較的小学生くらいの利用が多い印象。
DSC09546.jpg

●メリーゴーランド
乗り物の周りを列がほぼ半周。
DSC09565.jpg

そのほか、100円入れて動くような乗り物にも列ができててびっくり(゚o゚;;
気温がちょうどいいからまだいいものの、夏とか冬なら待つのも辛いよね。。

花壇の花はとても綺麗でした~
DSC09568.jpg

そして関係ないけど、子供プール前の通路にあったゴミ箱。
DSC09579.jpg
すごくない?こんなに積み上げてまできちんとゴミをゴミ箱に捨てようとする努力w
世界に誇れる日本人の性質。素敵ですねw

そして最後に・・・
都電乗り場も大混雑。横断歩道手前まで列ができてました!
DSC09583.jpg

残念ながらイベント等はぜんぜん見ることはできませんでしたが、
そんなこんなで、めちゃめちゃ盛りあがっていたあらかわ遊園周辺でした!



■今昔クイズ散歩 [イベント]

2012.11.8
鉄道開業140周年記念「今昔クイズ散歩」 (南千住駅構内)

DSC08312.jpg

上の写真、南千住駅コンコースに貼ってあるポスターなんですが見たことあります?
JR東日本が鉄道開業140周年記念で行っている「今昔クイズ散歩」の告知なんです。
南千住駅に限らず、JRの各駅に貼り出されているのでけっこう目に付きます。

今回なんでこの話題を取り上げたかっていうと、
全5コースのうちの1つが「御茶ノ水・南千住コース」となっているから。
近づいてみると、ほら・・・
DSC08314.jpg
最初、このポスターを発見した時、んん?って思いました。
だって、御茶ノ水と南千住が同じ括りになること自体がなんか違和感あったし・・・

このイベントは、鉄道の歴史にゆかりのある施設をめぐりながら、
クイズを解きつつ散歩をするクイズラリー。
まぁ、ちょっと堅い内容ですが・・・面白そうではあります!!

同じく南千住駅構内のラックにあるクイズラリーのパンフレットをゲット!
早速見てみます!南千住コースは・・・・
DSC08330.jpg

あれれ。「御茶ノ水・南千住コース」とはいっても、
南千住はゴール駅に設定されているだけで、南千住の施設はクイズの問題にもなってないし、
そもそも荒川区内の話題はな~んにも無いという寂しい内容でした。う~ん。
せめて隅田川貨物駅くらいは触れてくれてもいいんじゃないの?JRさん・・・
このコース取りで南千住駅にたどり着くにはイヤでも目に入るんだし。。。
でも、南千住はほとんど関係ない内容なのに、コース名にド~ンと「南千住」を入れてくれたというのが、
喜んでいいのかどうなのか、微妙な感じになりましたw

クイズ散歩の実施期間は11月25日までです!

■西田シャトナー折り紙作品展 [イベント]

2012.10.31
西田シャトナー折り紙作品展/22.5°の宇宙Ⅲ(荒川1丁目)

DSC08123.jpg

サンパール荒川「ARAKAWA1-1-1ギャラリー」で開催されている折り紙展。
西田シャトナーさんという折り紙作家の作品が50点ほど展示されています。

すべての作品は1枚の正方形の紙を切ったり貼ったりせず折るだけで作られたものですが、
リアルにできている動物や昆虫を見ると、1枚の紙でできているというのが信じられません。
DSC08125.jpg
これは凄いです。ぜひ見に行ってください!

作品の展開図も展示してあったけど、正直これを見ても作れる気がしないほど複雑。
DSC08127.jpg

さて、会場の「ARAKAWA1-1-1ギャラリー」という名前は、
サンパール荒川の住所「荒川区荒川1-1-1」から取ったものですが、凄い住所ですよねぇ。
DSC08131.jpg

昔はこの場所に区役所があったので、この住所になっているのは何かの資料を見て知ってました!
と思ったら、入口に石碑まであったんですね。
DSC08117.jpg

それにしてもサンパール荒川って久しぶりに入りましたが、いまだに古い感じしないですね。
思えば幼稚園のおゆうぎ会をここでやったんだよなぁ。。。。
そして俺が小さい頃は映画上映とかをよくやってたような気がします。
それもB級ホラー映画とか・・・記憶違いかな。
中にあるレストランは精養軒だと思ったけど、違う名前のレストランになってました。
すみません、全然関係ない話になっちゃいましたねw

さて、西田シャトナー折り紙作品展は、11月4日(日)まで。
開館時間は9:00~20:00(最終日は15:00)。入場無料です!



■ソザイヲ、メグルタビ② [イベント]

2012.10.23
ソザイヲ、メグルタビ第2弾(日暮里駅構内)

sz2.jpg

東北の「人、モノ、自然」の素晴らしさを伝えていくイベント「ソザイヲ、メグルタビ」。
5月の「岩手県編」に続き、第2弾「宮城県編」が10月22日からスタートしました。
エキュート5ヶ所でリレー開催しますが日暮里はトップバッター。
今回もたくさんの人だかりができていました!

前回の「岩手県編」は工芸品も多く販売していましたが、
「宮城県編」は、野菜の販売が中心。もちろん全て宮城で作られたものです。
sz3.jpg

そして、前回とても気に入ってしまったリーフレット。
「宮城県編」ではページ数も増えてさらにパワーアップしてました。
パンフというより、もうガイド本に近いですね・・・
sz1.jpg
とても見ごたえのあるキレイでそして温かい内容になっています。
期間中にぜひ手に入れてください!


震災から1年半。確実に復興に向かっている東北をぜひ感じてみてください。
日暮里駅での開催は11月4日(日)までの10:30~20:00となっています!
詳細はこちらエキュートプレスリリース資料

前回「岩手県編」の記事はこちらをご覧下さい→「ソザイヲ、メグルタビ①





■平成24年 諏方神社例大祭 [イベント]

2012.8.25
諏方神社例大祭(西日暮里3丁目)

DSC07052.JPG

今年は素盞雄神社、尾久八幡神社の祭を取り上げたので、
ココも取り上げるべきですよね。というワケで行ってきました!!

いやぁ、暑い暑い!
尾久八幡神社の祭も暑い真夏でしたが、諏方神社の祭も暑い時期なんですね♪
素盞雄神社の祭は、これから夏が始まる合図というワクワク感がありますが、
8月の祭もいかにも「夏祭り」って感じでいいですね!
西日暮里の子供達は、夏休み最後の思い出づくり&友達との久々の再会イベントなんでしょう。
同じ区内なのに、祭の時期や雰囲気が違うのは不思議な感じです。

諏方神社は西日暮里&谷中の総鎮守。
荒川区にある神社ですが、台東区の方が氏子地域は広いのかな・・・
素盞雄神社も台東区三ノ輪が氏子地域に入ってますが、
区を超えた結びつきもなんとなく不思議な感じがします(そう思うの俺だけ?)。

DSC07092.JPG
境内ではお囃子の生演奏。祭の雰囲気がいいですよね。

DSC07093.JPG
イベントも開催されるようで・・・・。

俺、諏方神社の祭は初めて行ったんですが、ビックリしたのが露店の数。
神社の境内だけじゃなく、日暮里方面に向かってずっと出店が続いています。
そして、初めて見る出店もたくさんあって楽しかったです。

DSC07070.JPG
タイラーメン!!こういう出店では初めてみました。

DSC07082.JPG
こういうもの、なんていうんでしたっけ?そのうしろの苺氷も気になります。

DSC07084.JPG
アイスボンボンクリームってなんだろう。

DSC07089.JPG
カメすくい。男の子には金魚すくいより人気ありそうですね。

DSC07088.JPG
チョコバナナもこんなにカラフル。

あと目についたのは、パフェの出店とか、スマートボールとか・・・
それと、くじ引きの店が非常に多かった気がします。

あと区内の他の祭と違うな~と思ったのが、
外国人(欧米人)の家族連れやカップル、若いグループがけっこういたこと。
DSC07075.JPG
おそらく東京観光の一環で谷根千散策してたら、たまたま祭やってて引きこまれた感じかな。
浴衣姿の女性や子供たちを目を細めて見てたのが印象的。
日本らしさを荒川区で感じてくれてなんだか嬉しいですね。

俺、この祭で気になっていたことがあったんです。
それは坂道の多い西日暮里・谷中地区で、神輿や山車がどのように進むのかってこと。
区内の他の祭では見ることができない景色ですから・・・
でも、自分がいた時間では見ることができませんでした。
来年のお楽しみですね。

お祭りは明日、日曜日まで。
露店が多いですから、それだけでも本当に楽しめますよ!!

■ポケモンスタンプラリー&ゆるキャラスタンプラリー [イベント]

2012.8.17
ポケモンスタンプラリー&下町ゆるキャラスタンプラリー

DSC_0012.jpg

毎年開催している鉄道会社のスタンプラリーは子供たちに人気ですね。
荒川区内では、JR東日本と京成電鉄で実施されています。

JR東日本は、もはや夏の恒例行事となった「ポケモンスタンプラリー」。
DSC_0050.jpg
例年、首都圏を中心にかなり広範囲で実施していましたが、
昨年は山手線内のみと規模を大幅に縮小しました。
今年は北千住、赤羽、中野など、山手線外にも少し広がっていますが、
2010年までに比べればかなり狭い範囲です。
電車に乗る人をむやみに増やさないように節電の一環なのかな・・・・
ただ、一緒に周るお父さんお母さんにはラクになったかもしれないですね。

TOPの写真は区内唯一のスタンプ設置駅である日暮里のスタンプコーナー。
昼間でもそれほど混雑はしていませんでした。
数年前、日暮里駅に「ピカチュウ」のスタンプが設置された時はマジで凄い混雑でしたが・・・
ちなみに今年は「ミジュマル」です。
DSC_0051.jpg
6駅分のスタンプを集めてゴールすれば賞品がもらえます!
また、12駅すべてのスタンプを集めると、
ピカチュウのスペシャルスタンプを押してもらえます!

一方、京成電鉄は毎年テーマを変えてますね。
2010年は、京成、東武、小田急、西武の4社合同で「私鉄特急スタンプラリー」、
2011年は、京成、東武、都営交通と合同で「こち亀スタンプラリー」でした。
今年2012年は京成電鉄単独で「下町ゆるキャラスタンプラリー」を実施しています。
DSC_0055.jpg
京成、目の付けどころが面白いです。何故今年はこういうテーマになったんでしょうね。
この「どうしてなの?京成・・・」っていうところが俺は好きですがw
そして、区内では日暮里駅と町屋駅にスタンプ台が設置されています。
DSC_0054.jpg
なんと「あら坊」が下町ゆるキャラに大抜擢!
やっぱりあら坊は「ゆるキャラ」括りになるんですねw

ちなみにこのスタンプラリーは、
スタンプスペースとは別に、応募用のスタンプシートも付いています。
スタンプがビンゴ形式になっていて、2列以上のビンゴで賞品に応募でき、
スカイツリー入場券、上野動物園年間パスポート、寅さん記念館入場券などが当たります。
残念ながら参加賞はすでになくなってしまったようですが・・・

というワケで、夏休み最後の思い出づくりに、
鉄道会社のスタンプラリーに参加してみてはいかがでしょうか。
「ポケモンスタンプラリー」は8月19日まで、
「下町ゆるキャラスタンプラリー」は9月2日までの開催となります。

チャレンジする時、JR東日本は「都区内パス」 (大人730円/子供360円)を、
京成電鉄は「下町日和きっぷ」 (大人500円/子供250円)を購入すると
スタンプラリーの範囲が乗り放題になるので便利ですよ。

■平成24年 尾久八幡神社例大祭 [イベント]

2012.8.4
尾久八幡神社例大祭(西尾久3丁目)

DSC_1695.jpg

今日・明日は西尾久にある尾久八幡神社の例大祭です!
西尾久、東尾久の全域と町屋の北側はこの土日がお祭りですね♪
今日は初めて祭の日に八幡神社に行ってきました!

俺は生まれてからずっと素盞雄神社の氏子なので、祭といえば6月初旬の感覚。
だから真夏の祭はちょっと新鮮です。
でも暑い時期だけに祭りも熱く盛り上がりそうです!!

それにしても祭っていうとなんか心が浮き立つっていうか、血が騒ぐっていうか、
やっぱ下町生まれの本能なんでしょうかねぇ・・・
太鼓やお囃子が聞こえてくるとワクワクします。

DSC_1697.jpg
DSC_1688.jpg
DSC_1685.jpg
尾久地区のあちこちで、子供神輿や山車が出ていました!

今年の尾久八幡神社の祭は4年に1度の大祭です。
素盞雄神社も今年が3年に1度の大祭でしたから、
両神社とも大祭になるのは12年に1度だったりします。
※素盞雄神社は震災の影響で昨年の大祭が今年に延期になったので2008年も両神社が大祭でした。
ついでに調べたら、日暮里地区の諏訪神社や元三島神社も今年が大祭みたいで・・・
今年はすごい年だったんですね。

DSC_1692.jpg
そして八幡神社にあった本社神輿!うおっ~カッコいい!
四天棒の神輿なので、天王祭の二天棒神輿よりもどっしりと見えますね。
これ、みんなで担いだら迫力ありそう・・・

今日は用事があって時間がなく、渡御を見ることができなかったのが残念でした。
さて、明日は巡行。ますます盛り上がりそうです!

■荒川四中のきもだめし [イベント]

2012.7.20
きもだめしin荒川第四中学校(荒川6丁目)

DSC06511.jpg

今月に入ってから掲示板や店先で、
とても気になるポスターが目についてました。
「きもだめし」って・・・・なんか懐かしい響きですよね。
ポスターも手作り感があってちょっとカワイイ&楽しそうだし。

どうやら花の木ひろば館が主催しているようですが、
これって毎年やってるんですかね?
去年までは全く気付かなかったけど。。。

開催日が平日の金曜なので、
仕事があってどうせ行けないと思ってたんですが、
仕事が早めに終わったのでのぞいてきました!

DSC06517.jpg
荒川四中に行くと明るい照明と校舎前に人だかりが・・・
思ったよりもたくさんの人が来ていました。
やっぱ夜の学校ってなんか怖い雰囲気あるし、
きもだめしには合ってますよね。

DSC06515.jpg
入口でチケットの番号?が呼ばれて、
参加者が順番に奥へと入っていってました。
なんだかみんな楽しそう♪
でも俺はチケット持ってないし。。。
まあ、チケットあったところで一人では恥ずかしくて入れないし、
そもそもお化け屋敷系は苦手だからどっちにしても無理なんですけどねw

でも昔は学校や児童館などのあちこちできもだめしをやってた気がします。
こういう地元で楽しめるイベント、もっとやってもいいですよね。
区の主催で、夏の間だけでも学校を使った大規模なお化け屋敷をやれば、
話題にもなるし、たくさんの人が来そうで面白そうだと思うんですが。

それにしても今回のきもだめし、実際はどんな感じだったんだろう。
気になります・・・・



■地井さんが描いた563枚の絵手紙展 [イベント]

2012.7.13
「ちい散歩」絵手紙展(銀座三越内)

DSC06418.jpg

銀座三越で開催中の絵手紙展へ行ってきました!!
このイベントはずいぶん前から企画され、以前から開催は決定していたようですが、
残念ながら地井武男さんは、先月お亡くなりになってしまいました。

会場は銀座ですが、今回紹介したのは言うまでもなく、
「ちい散歩」で、地井武男さんが荒川区を何度も訪問しているから。
地井さんと直接お話された区民の方もいるはずですよね。

今日は平日でしたが、会場の9階に着いたら凄い人でした。
DSC06414.jpg

そのまま並ぶことはできず整理券配布でした。
DSC06416.jpg

11:30に会場に着いたのですが、整理券をもらうのに10分並び、
もらった整理券は13:20以降に入場できるというものでした。
そして、13:20に会場に戻ったのですが、
それでも入口に着くまで20分並びました。すごい人気ですね・・・

会場内は撮影禁止だったので写真はありませんが、ホント、見てよかったです。
地井さんが実際に散歩中に使った筆、パレット、鞄、図鑑なども展示してありましたよ。
653枚の絵は、すべて見るのに1時間近くかかりましたが、
1枚1枚の絵に温かみがあって、味があって、地井さんの人柄が出ていて・・・
そして、これ以上絵が増えることが無いと思うと、切ない気持ちにもなりました。
混んでいたし、並んだけど、行って良かった!!

地井さんが描いた荒川区の絵は、確認できただけで古い順に、
町屋、日暮里、南千住、荒川遊園、荒川、熊野前、三河島、
町屋(2回目)、西日暮里の9枚でした。もっとあったのかな。

俺、平日に仕事が無い時は、だいたいテレビで「ちい散歩」を見てましたし、
荒川区でも南千住、三河島、町屋(2回目)の回はリアルで見てましたね。
絵を見たら、その時のシーンが蘇ってきました。

これらの原画は、すべてチャリティーで一般販売(すでに完売)しましたので、
これだけの絵を一度に見る機会は二度と来ないでしょうね。
興味のある方は是非行ってみてください。
開催期間は短く、今月16日までです!お見逃しなく。


==地井さんが描いた563枚の絵手紙展==
銀座三越9階
開催期間:7月16日(月)まで
開催時間:10:00~21:00(16日は17:00まで)



■第33回あらかわの伝統技術展 [イベント]

2012.7.6
第33回あらかわの伝統技術展(南千住6丁目)

DSC06386.jpg


去年行けなかった「あらかわの伝統技術展」に行ってきました!
場所は荒川総合スポーツセンター!
区内で受け継がれている伝統工芸の実演、展示をしているほか、
その場で工芸品を購入することも可能です!

会場の案内図。
DSC06406.jpg

実際の会場はこんな感じ。
DSC06397.jpg
DSC06399.jpg

箪笥、人形、かんざし、扇子、額縁、提灯、三味線、染物・・・・・
ほんとにたくさん!!見ているだけで感嘆の連続です。
俺はやりませんでしたが、職人体験コーナーもありました。
いやあ、荒川区には素晴らしい伝統技術がたくさん残ってるんですね。
それが下町の風景に何気なく溶け込んでいるのが凄いところ。

そういえば実家の近辺(町屋)にも、鉛筆工場や靴工場なんかがありましたし、
風呂桶を作っているところ、竹細工(すだれ)を作ってるところ、
木彫りの人形を作ってるところもあったなあ・・・
小さい頃から普通に見ていた風景が、実は素晴らしい伝統技術だったりするんですよね。

会場には荒川の産業振興のキャラクターグッズも置いていました。
DSC06404.jpg
わざ丸。知らなかったなぁ。。。

会場ではいろいろとリーフレットももらえたりするので、
地元の伝統技術や工芸品を再認識することもできますよ。
DSC06411.jpg


「あらかわの伝統技術」は7月8日まで。
10:00~17:00(最終日は15:00まで)、入場無料です!
この週末は伝統技術展に行ってから、朝顔市へ出かけるのもいいかもしれませんね。



■したまち写真館 [イベント]

2012.7.2
したまち写真館(日暮里駅構内)

DSC01363.jpg


エキュート日暮里のイベントとして開催されている「したまち写真館」。
風景・人・猫など、下町の魅力を撮影した写真を募集し、
優秀作品は日暮里駅構内に掲示されるというものです。

撮影場所の対象は、日暮里エリアだけではなく、
都電沿線や、上野・浅草・本郷・巣鴨までかなり広範囲。
でも、募集テーマに「猫」が入っているのが、
なんとも日暮里発信のイベントらしいですよね。

応募写真は一眼レフだけではなく、
携帯電話で撮影した写真でもOKなので、気軽に応募できそうですし、
主催者としては、プロではない、一般の方からの目線で撮った写真の
応募も期待しているのかもしれません。
なので、皆さんもチャレンジしてみてはどうでしょうか。

俺も応募してみよっかな~♪

締切は7月8日なのであと1週間弱ですね。
どんな写真が出てくるか楽しみです!!



■平成24年 素盞雄神社天王祭 [イベント]

2012.6.2
天王祭の神輿振り

DSC05233.jpg

南千住にある素盞雄(すさのお)神社の天王祭が6月2日・3日で行われています!
素盞雄神社は南千住、荒川、町屋を中心に、荒川区最大の氏子区域を持っていて、
かなりの広範囲で神輿や山車が出ますから、
今日・明日がお祭りだ~っていう荒川区民も多いはずですね。
特に今年は3年に1度の本祭。
大きな本社神輿が出ますから一段と盛り上がります!
(昨年の本祭が震災の影響で中止になったので振替えになったようです)

俺も実家(町屋)が、素盞雄神社の氏子でしたから、
物心ついた時から、6月初旬の土日は本当にワクワクしてました・・・
結婚して実家を出てから、同じ荒川区内でも素盞雄神社の氏子区域外になりましたが、
やっぱりこの時期になると血が騒ぎますw

小さな頃は山車を引っ張って、途中でお菓子をもらえることが嬉しくて、
小学生の時から子供神輿を担ぐようになって大人になった気分になり、
半被を着て大きな神輿を担ぐことになった時に一人前になったと自覚する・・・
俺もそうでしたが、みんな祭とともに成長していくんですよね。

父親と一緒に肩が水膨れになって皮がはがれ、痛ぇ痛ぇ言いながら、
町会でもらった入浴券で銭湯に行ったのも良い思い出です。
早く結婚して他県へ嫁いだ妹も、祭の時だけは毎年実家に帰ってきて神輿担いでますし。
やっぱり荒川区民は下町っ子なんですよね。

さて、天王祭の神輿といえば二天棒!!
上の写真の通り、担ぐ棒が二本しかありません。
担ぎ手にかかる重量も大きくなるのですが、
さらにその神輿を左右に大きく振るんです。
DSC05246.jpg

この写真は花の木周辺ですが、神輿振りはあちこちで行われます!
本当にダイナミックで凄い。迫力あります!

そして女性が中心となって担ぐ一回り小さな神輿も大きく振ります。
DSC05253.jpg

そして町屋駅周辺。
DSC_1536.jpg

俺、この神輿振りって当たり前のものだと思ってたんですが実は珍しいんですよね。
漫画の「こち亀」で、南千住出身の本田というキャラクター(バイクに乗ると性格が変わる)が、
天王祭を紹介してるシーンがあって、それで初めて全国的にも珍しいものなのだと知りました。

この後、神輿は町屋の原稲荷神社で夜を明かして、明日夕方に素盞雄神社へ帰ります。
まだ神輿振りを見たこと無い方はぜひ行ってみてください。
素盞雄神社のHPに神輿のルートや時間が書いてある巡行図も確認できますよ!
こちら

■第4回あらかわバラの市 [イベント]

2012.5.19
あらかわバラの市

DSC_0469.jpg


いつの頃からか都電沿線はバラの名所になっていますよね。
特に町屋駅前や三ノ輪橋の電停近くにはバラ専用の大きな花壇があって、
通行する人々の目を楽しませています。
立て札を見ると、荒川区が「区民の平和を願う心の象徴」として植栽したとのこと。
DSC05071.jpg
荒川区の花は「ツツジ」ですが、いっそのこと「バラ」にしてもいいのでは?
と思うくらいの力の入れようですね。

さて、そんなバラの花の販売が行われるバラの市。
町屋駅周辺がいつにも増してさまざまなバラで溢れます。
ポスターによると5000鉢!!

う~ん。でも実は俺、仕事で行けませんでした。
そういえば去年も仕事で行けなかったんだよなぁ…
そんなワケで、出勤前に色々写真を撮ってきました!
開催時間より1時間以上前でしたが、ほぼスタンバイOKな状態でした!

バラの市は、第1会場から第3会場まで3か所で開催されます。

メインとなる第1会場。セレモニーの会場もありました。
名称未設定-1_edited-1.jpg
DSC05064.jpg

荒川区、80周年なんですね・・・
DSC05068.jpg

第2会場。こちらもバラがいっぱい。
DSC05074.jpg
DSC05077.jpg

第3会場。やっぱりバラがいっぱい。
DSC05078.jpg
DSC05080.jpg


いやあ、思ったよりも大規模でした!!
どれくらい賑わったのか、実際の目で見られなかったのが残念です。
来年はぜひ開催時間中に行きたいです。

ちなみに、町屋の実家に住むバラ好きの母親にメールで教えたのですが、
当然のように「バラの市」の開催自体は知っていたようで、
しかも「家の花壇に植えたバラがいっぱいになっちゃったからこれ以上要らない」と
返信が返ってきました・・・・うむぅ。



■小泉定弘写真展 [イベント]

2012.5.12
小泉定弘写真展~都電荒川線 1986~

(荒川7丁目)
DSC04973.jpg


今日から開催されている小泉定弘写真展に行ってきました。
ポスターが区内のあちこちの掲示板に貼られているので、
興味ある方も多いのではないでしょうか。
この方の写真展は毎年開催されているようです。知らなかった・・・

DSC04972.jpg
会場はイーストヒル町屋内にある「町屋文化センター」。
では行ってみましょう!

今回の写真展は「都電荒川線 1986」というタイトルが付いていますが、
同名の作品群のうち、未発表の写真が展示されているとのこと。

館内はこんな感じ。
DSC04977.jpg

都電沿線の日常をそのまま切り取ったような写真でいっぱいです。
う~ん。白黒の写真って味があっていいですねぇ。
懐かしい雰囲気になんだか癒される感じさえします。

TOPにも載せたポスターの写真は、「割烹着」という題名が付いていました。
ホント、町屋周辺って駅前ではあっても、
台所からそのまま出てきたようなお母さん達がたくさん買い物してる、
そんな良き下町らしさがありましたよね。

この写真にある尾竹橋通り~京成町屋駅までの都電沿いの商店街、
再開発でなくなってしまいましたが、本当に懐かしいです。
子供の頃の記憶が一気に蘇ってきました。

この通りにおもちゃ屋があって、今は亡き祖母にゲームを買ってもらった思い出があります。
他にも、レコード&楽器屋、不二家のケーキ屋&レストラン、洋服店とか色々あったなぁ。
果物屋もあった気がするけど、記憶違い?
今サンポップの地下にある大多福はもっと規模が大きくて、
家族で行くといつも2階の座敷で食べてました。
店内の水槽にアジがたくさん泳いでて、
口をパクパクさせるアジの活造りが子供心に楽しかったのを今でも覚えてます。
タバコ屋の横に細い路地があって、その奥に何があるのか何故か怖かったのも懐かしい記憶。
で、今川焼屋の横に地下鉄の入口があって、その上には床屋?がありましたよね。
パチンコ屋は、2つの店に分かれてたような。。。これも記憶あやふや。
京成町屋駅入口近くには、宝くじ屋と焼甘栗の露店がいつもありました。
他にもなんかあったかなぁ・・・う~ん、懐かしい。

写真を見ながら、しばらくノスタルジーな気分に浸ってしまいましたっ!!
この写真展は5月20日(日)まで。オススメです!



会場は町屋文化センター(イーストヒル町屋)の2階。入場無料です。

■ソザイヲ、メグルタビ① [イベント]

2012.5.1
ソザイヲ、メグルタビ第1弾(日暮里駅構内)

DSC_1465.jpg


JR東日本のエキナカ施設「エキュート」の東北復興支援プロジェクト「ソザイヲ、メグルタビ」。
東北の「人、モノ、自然」の素晴らしさを伝えていくイベントショップですが、
第1弾「岩手県編」が、本日5月1日から日暮里駅でスタートしました!

とてもコンパクトなスペースに、岩手県の魅力を詰め込んでいます。
上の写真の通り、たくさんの人で賑わっていました!

このイベント、単に物産品を売っているだけではないんですよ。
東北の素晴らしさに触れるというコンセプトがあるので、
訪れたら、まず下のパンフレットもゲットしてください!
DSC_1466.jpg
キレイな写真が多い、見ごたえ、読み応えのある全16ページのリーフレットです。
これを見て、東北の魅力を知ってからショップを覗くことで、何倍にも楽しめると思います。

実は俺、生まれてからずっと東北地方には無縁の人生でしたが、
社会人になってすぐに、友人と東北一周の旅をして東北が好きになり、
一昨年、東北に実家がある嫁さんと結婚して一気に「東北」が身近になりました。
確かに震災は大変な出来事でしたが、皆さんも復興支援の第一歩として、
まずはこういう機会に東北を「知る」というところから始めるのも大事だと思います。

今回は「第1弾・岩手県編」ということなので、今後第2弾、第3弾と続くのでしょうか・・・
全部行ってみたいです&リーフレットも全部集めたいなぁ。

日暮里駅の「岩手県編」開催期間は5月10日まで。
詳細はこちらをクリックしてチェックしてみてください。




■川の手荒川まつり [イベント]

2012.4.29
川の手荒川まつり

DSC_1432.jpg


ゴールデンウィーク始まりましたねぇ。
昨年は震災後の混乱があって行楽どころじゃありませんでしたが、
今年はお出かけする人も多いんじゃないでしょうか。

荒川区では、毎年ゴールデンウィークに「川の手荒川まつり」という
たくさんの人が集まる楽しいイベントが開催されます。
今回で26回目ということなんで、もう恒例イベントですねっ。
俺も子供の頃からこのイベントは楽しみにしていました。

というワケで、開催地である尾久の原公園に行ってきました。
地元荒川区の商店をはじめ、荒川区と交流のある都市からの模擬店がたくさん。
DSC_1445.jpg
ホント、たくさんの人で賑わってました!
そのほかにも色々な催し物がありましたよ。

DSC_1434.jpg
大抽選会!

DSC_1436.jpg
ミニSL&ミニ都電!

で、模擬店をぐるっと回って、思わずGETしてしまったのがコレ。
DSC_1460.jpg
1箱500円のお菓子が2箱で300円という爆安価格を言われたら買ってしまいますよね。
どのブースで買ったのか忘れてしまいましたが・・・・・
商品名からすると東北か北海道から来た模擬店かなぁ。
もしかしたら冬商品の売れ残りかもしれませんがw
でも食べてみたらおいしかったです!

ちなみにこのイベントは毎年開催場所が変わります。
最近では汐入公園、南千住野球場、荒川遊園などが記憶に新しいところ。
自然公園でもやってたような気がします。
やっぱり区民みんなが参加しやすいように開催場所を輪番にしてるんでしょうね。
来年はどこで開催されるんでしょうか・・・・
今回行きそびれてしまった方は、ぜひ来年お出かけください♪




※来年の開催場所は異なる可能性があります。

■都電花電車 [イベント]

2011.10.16
都電の花電車

DSC03636.jpg


今、かわいくデコレーションされた都電が走っているのを知っていますか?
都営交通100周年を記念して運行されている「花電車」です。

10月から走り始めましたが、仕事や旅行で見ることができず、
今日はじめて見ることができました。
(今日も仕事だったので夜になってしまいましたが)

都電通りに行くと、路線沿いにはたくさんの人が!
みんな、花電車が通ることを知っているんですね。
そして、少し待つと白く輝く列車が走ってきました。
おおおっっ!

なんかプレゼントの箱をモチーフにした電車の中に、
大きなケーキがデコレーションされていてなんだかカワイイ。
昼間はどういう感じがわかりませんが、
電飾がされているので、夜に見た方がキレイかもしれません。
っていうか、ライトアップされた列車も見せたいからこそ、
夜にも運行しているんだと思いますが・・・・

当然ながら、この電車には乗ることはできません。
ときどき低速で走ってくれますが、停留所は通過してしまうので、
ゆっくり見るには終点か信号で止まる可能性のある場所がオススメです!
区内なら、三ノ輪橋・町屋駅前・熊野前・小台あたりがいいと思います。
入出庫する時の荒川車庫もよく見えるかも。
停留所のホームで通過する電車を間近で見る方法もあると思いますが、
本当に都電を利用する人に迷惑になるのでやめましょう!

この電車は、10月中の毎週日曜日、合計5日間しか走りません。
残るチャンスは23日と30日だけです。なんだかもったいないですねぇ。
都電HP(←クリック)を見ると、だいたい何時頃にどこを走るかがわかるので、
参考にしてみてください。

あ、見に行く時はクルマに注意してくださいね。
都電通りには人がたくさんいて、
花電車が近付くと、周りを見ずに線路側まで横断する人がけっこういたので。

ちなみに花電車の運行は33年ぶりとのこと。
今回は都営交通100周年という名目があるのですが、
33年前はどんな車両が何の目的で走ったんだろう・・・
ちょっと気になります。

■日暮里フェスティバル2011 [イベント]

2011.10.09
日暮里フェスティバル2011(西日暮里2丁目)

DSC_1000.jpg

日暮里駅で配布していた上写真のパンフレット、
手に取った方もけっこういるのではないでしょうか。
日暮里フェスティバルというイベントの告知なんですが・・・

街づくり自体と同じく、パンフレットの作りもちょっと残念な感じで、
これを見ただけでは一体何をやるのかいまいちよくわからなくなってます。
なので、ワザワザ足を運ぼうという気にはなれなかったかもしれませんが、
まあ、駅前広場でコンサートと福引をやるっていうものです。

このパンフレット、イベントの告知であるはずなのに、
「日暮里フェスティバル2011」という文字を一番上に大きく持ってきていないのが
そもそもおかしなところなんですが、
特に中を開いた右側の協力店舗紹介のページは、
もう少しなんとかならなかったんでしょうか。
せっかく福引をやるっていうのに、その詳細についての記載は一切ないし。
店の名前が小さな文字で羅列しているだけで一体なに?って感じでした。
もったいない。。。

さて、このイベントでは、1日を通してさまざまな団体がコンサートを行うのですが、
JR東日本の吹奏楽団も参加しており、その出演時間前には、
日暮里駅のコンコース内で駅員がビラを配ったり、
駅構内で案内放送を繰り返し流すなど、気合入っていました。

1日を通してほとんどコンサートオンリーの単調なイベントなんですが、
なんとなく手作り感のある温かい雰囲気はしました!
DSC_0996.jpg

けっこう人も集まっていましたよ。
今回で第4回ってことなので、今後も続けると思うのですが、
プロモーションの方法や協賛店舗とイベントの連携をもう少し強化してほしいですね。
せっかくだから盛り上がったほうが絶対いいし。。。
あ、あと「まちびらき」っていう言葉はもうなんか使わなくてもいいのでは?
再開発の施設ができたというインパクトはもう薄いし、他の部分で魅力を強化していかないと。。。
う~ん、イベントのアイディアとか一般公募してもいいと思うんだけどなぁ。
地元が盛り上がるのであれば協力したい荒川区民いっぱいいると思うし。どうなんだろう。




■にっぽりマルシェ [イベント]

2011.8.20
にっぽりマルシェ(西日暮里2丁目)

DSC_0902.jpg


毎月、日暮里駅前広場で開催されている『にっぽりマルシェ』。
マルシェ(市場)の名の通り、仮設テントを使った市場のような店が並びます。
いろいろな国や県の特産品が買えたりしてなかなか楽しい。
以前、紹介したインド料理店「シディーク」も毎回店を出しています。
ちなみに開催日は毎月第2または第3土曜・日曜。
8月は今日と明日です。

日暮里駅前の再開発事業が発表されたとき、
広場にやぐらをたてて、お祭りのような雰囲気で人がいっぱい集まっているイメージ図がありましたよね?
ビルにもいっぱい人があふれていて、日暮里がこんなに賑やかな街になるの?って、
荒川区民なら誰もが半信半疑でそう思ったハズ。

 ↓ コレです。
01profile01 (1).jpg
<再開発事業ひぐらしの里HPより>


実際は見ての通り、残念な再開発になってしまいましたが、
この日暮里マルシェ開催日は、舞台イベントも行われるので、
なんとなく、あのイメージ図に近い雰囲気を感じられます。
下の写真は6月のものですが、和太鼓のイベントが行われていて、
あのイメージ図の「お祭り」っぽい感じが出てました。

DSC_0833.jpg


もしかして、「日暮里マルシェ」自体、再開発と一緒に計画が進められていたのかなあ・・・
あの不自然に広くてもったいない駅前広場も、マルシェを開催する目的で整備されたのかも。
って、そんなハズはないか・・・・

どこが主催しているのかわかりませんが、
日暮里駅前に人を呼ぶイベントとして努力しているなぁって思いました。
みなさん、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。





■あらかわの伝統技術展 [イベント]

2011.7.08
あらかわの伝統技術展(南千住6丁目)

DSC_0853.jpg


本日から荒川総合スポーツセンターで3日間開催しているあらかわの伝統技術展。
荒川区在住・在勤の方は上のポスターを1度は目にしているかと思います。
伝統工芸の実演・展示・販売を行うとのこと。職人体験もできるっていうし、面白そう。
しかし、俺は仕事&旅行で行けないんです。。。残念><

第32回ってことなんで、このイベント自体が伝統になりつつありますね。
お時間のある方は足を運んでみては?
それにしても荒川区には「職人」と呼べる方、たくさんいるようで・・・
おいおい紹介できれば。。。と思っています。




イベント ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。