SSブログ

■東京チカラめし西日暮里店 [工事中の施設]

2012.11.24
東京チカラめし西日暮里店(西日暮里5丁目)

DSC_0309.jpg

前回、南千住駅前のバーガーキング開店で、マックとのバトルが始まることを紹介しましたが、
西日暮里でも違うバトルが始まりそうなのでご紹介。

それが12月1日、不二家の跡にオープンする「東京チカラめし西日暮里店」。
今日、店の看板が付きました。
焼き牛丼の店なんですが、実はすぐ目の前に牛丼の「松屋」があるんですよね。
こちらの競争も激しくなりそうです。

実は全く同じバトルが町屋ではすでに開戦されています。
2011年11月30日、町屋駅近くにある「松屋」の2軒となりに「東京チカラめし」がオープン。
松屋とのライバル関係がスタートしました。
そしてちょうど1年後、西日暮里でも同じ競争が始まることになります。

東京チカラめし、松屋に何か恨みでもあるのかなあw
さらに町屋は向かいに「てんや」があって丼物屋三つ巴の状態なんですが、
西日暮里もすぐ近くに「吉野家」がありますから状況が似ています。

ちなみに西日暮里店の店内はもうほとんどできあがっている感じです。
DSC_0304.jpg
10席くらいかなぁ。席数少なくてコンパクトな感じ。

ガラスのところに「不二家」のマークが残っているのが哀愁を感じますw
DSC_0303.jpg

東京チカラめしは今凄い勢いで店舗を増やしていますが、
町屋にできた当時はまだ店舗数も少なく、珍しいので一度食べに行きました。
けっこうボリュームがあるっていうか、カロリー高いっていうか、
美味しいんですがちょっと重い感じがするんですよね。
そう感じるのは年取ったせいかもしませんがw

町屋は見た感じ「松屋」よりも「チカラめし」の方が客が入っているように見えますが、
西日暮里はどうなるんでしょうね??




■バーガーキング南千住駅前店 [工事中の施設]

2012.11.19
バーガーキング南千住駅前店(南千住7丁目)

DSC08317.jpg

ご存知の方も多いと思いますが、バーガーキングが南千住駅前にオープンしますねっ!
俺、バーガーキング昔から好きなんですよね~。

最初の出会いは西武線の大泉学園駅のエキナカにあった店。
何の用事で大泉学園に行ったのかは忘れたんですが、
ここで食べたワッパーの食べごたえにちょっと感動したんですよね~。

その後、当時あちこちにあった「森永ラブ」というファーストフード店が、
どんどんバーガーキングに業態変更していって店舗が一気に増えました。
北千住の森永ラブがバーガーキングに変わってからはけっこう行ったなぁ。
足立区にあるのに荒川区に無いなんて・・・と思いながらw

ロッテリアがバーガーキングに変わった店もあったので、
一体、バーガーキングの経営母体はなんなの??って思ったりもしましたが、
いつの間にかバーガーキング自体が日本から消えてしまい、
北千住のバーガーキングもマクドナルドになっちゃいました。

そして数年前、日本再上陸となった時はニュースにもなりましたよね。
西新宿のビルの地下に復活1号店できた時もワザワザ食べに行きましたw
そんな思い入れのあるバーガーキング。
ついに荒川区内でワッパーが食べられるようになるんですねぇ。
町屋にフレッシュネスバーガーができた時以来の感動ですw

工事中の店舗には工事に関する貼り紙も・・・
DSC08319.jpg

そして店内を激写!
DSC08322.jpg
店内がだんだんできあがってきています!

バーガーキングのHPにもオープン情報がっっ!
名称未設定 21.jpg
12月20日オープンなんですね!あと1ヶ月です!
調べたらもうアルバイトも募集してました。

南千住の駅前はマックvsバーキンのバトル開戦です!
マクドナルドは年々値上げしたり、クーポン割引額をケチりだしたり、
単価が上がってますから、俺だったらバーガーキング行っちゃうなぁ。。。
オープンしたらまたレポします!




■西日暮里駅の階段 [不思議探求!]

2012.11.14
西日暮里駅の階段数の不思議(西日暮里5丁目)

DSC08298.jpg

俺、昔から長いエスカレーターにはワクワクしてたんですよね。
母親の実家が杉並区なので、子供の頃から「田舎に行く」と言えば「杉並」のことでした。
夏休みとかに、その「おばあちゃんの家」に電車で行く時は、
町屋から千代田線に乗り、御茶ノ水で中央線に乗り換えるのですが、
新御茶ノ水駅のあの長いエスカレーターに乗るのが本当に本当に楽しみでした。
とは言え、西日暮里駅の乗り換えエスカレーター(上の写真)も結構長いから好きでしたねぇ。

さて、俺が昔から西日暮里駅に関して不思議に思ってたことがあります。
千代田線とJRの乗換えエスカレーターは長いので、
千代田線は地下深くを走っているような感じがする一方で、
尾久橋通り沿いの入口から千代田線の改札までがとても浅く感じること。
それほど階段を降りずにホームに着いてしまいます。
この差は何?
西日暮里駅をよく使う方、不思議に思ってませんでした?俺だけ?
・・・ですよね。。。
何はともあれ、長年の疑問を検証してみることにしました←超ヒマ人w

まずは千代田線⇔JRの乗換エスカレーター。
エスカレーターの長さを測ることは不可能なので、
横にある階段の数を数えてみます。
DSC08300.jpg
う~ん。長い・・・。
頑張って一段一段昇りながら数えてみたところ、ぴったり50段でした。

さて、そのまま駅を出て尾久橋通りへ向かいます。
と、ここで・・・・JR西日暮里駅の入口には階段が数段あるのを発見。
DSC08302.jpg
そうだそうだ、忘れてた。数えてみたら6段ありました。
ってことは、あのエスカレーターは6段分余計に長くなってるってことですね。
地面からは実質44段分の深さということになります。

で、次に尾久橋通り沿いの千代田線入口。
DSC08304.jpg
改札まで降りていくと・・・やっぱり地下浅い。すぐに改札に着いてしまう。
でも階段数を数えてみたところ41段ありました。
JR側は実質44段ですから、思ったより差が無い感じ・・・
体感的にはこっちの方が全然浅く感じるんだけどなぁ。

しか~し!
ここで改札とホームの間に階段があるのを発見!
DSC08307.jpg
この階段は4段ありました。
ってことは、入口からホームまでは45段あるということですね。

結果は・・・
JR連絡口・・・・・・・・・44段
尾久橋通り出口・・・・45段

あれ~~~~~!!
なんと、浅いと思っていた尾久橋通り出口の方が階段数が多いという結果に!
これは意外。なんでなんで?

って、おそらく階段1段分の高さが違うとか、
気づかない程度に千代田線ホームに傾斜があるとか、そんな理由とは思いますが、
まあ、それほど差が無いってわかっただけでもちょっとスッキリしたというか。。。

尾久橋通り沿いにある出口は、階段が緩やかなこと、
階段の途中で踊り場や通路があること、
改札抜けてから階段が数段あるということで、
体感的に深く感じさせない作りになっているんだと思います。
だとすると、うまい設計だよなぁ~って思いました。。。

みなさんも、もし時間があったら試してみてください。
って誰もやらないよなw



■荒川区長選挙 [ひとりごと]

2012.11.10
荒川区長選挙2012

DSC08331.jpg

明日11月11日は荒川区長選挙ですねぇ~。
でもなんか全然盛り上がってないっていうか、話題にもなってないっていうか・・・
なんなんだろう。。。気のせい?
候補者は2名なのでどちらかってことになるんですけどね。

先日のアメリカ大統領選挙は、俺も非常に気になって見てましたけど、
一番身近なハズの荒川区長を選ぶことに無関心になってる自分が不思議。

一部では原発容認vs原発阻止っていう話も出てきてしまっていて、
もうなんだかなぁって感じも・・・
確かに今後の原発のあり方って、これからの日本において非常に重要なんだけど、
それが荒川区の政策として前面に出されても、う~ん、、、となるワケで。
どっちにしたって荒川区の影響力なんてゼロだということや、
そもそも大事な局面で区が動いてくれないってことは、
去年の計画停電の一件で、区民はよくわかってますしね。

まあ、今回の選挙で両候補が打ち出していることは他にもあるんでしょうが、
何がしたいのか、何をしようとしているのか、全く見えてこないんですよね。
なんかもうホント、どっちでも同じだし・・・みたいな。
でも有権者としてはいろいろな角度からきちんと見極めないといけないですね。

「区政は区民を幸せにするシステム」と荒川区は謳ってますが、
区民が望むことと、やろうとしてることが乖離するような状況にはならないで欲しいなぁ。

でも俺、選挙はちゃんと行きますよ。
今後の荒川区を荒川区民にとって良い方向へ導いてくれる区長をみんなで選びましょう・・・・

■今昔クイズ散歩 [イベント]

2012.11.8
鉄道開業140周年記念「今昔クイズ散歩」 (南千住駅構内)

DSC08312.jpg

上の写真、南千住駅コンコースに貼ってあるポスターなんですが見たことあります?
JR東日本が鉄道開業140周年記念で行っている「今昔クイズ散歩」の告知なんです。
南千住駅に限らず、JRの各駅に貼り出されているのでけっこう目に付きます。

今回なんでこの話題を取り上げたかっていうと、
全5コースのうちの1つが「御茶ノ水・南千住コース」となっているから。
近づいてみると、ほら・・・
DSC08314.jpg
最初、このポスターを発見した時、んん?って思いました。
だって、御茶ノ水と南千住が同じ括りになること自体がなんか違和感あったし・・・

このイベントは、鉄道の歴史にゆかりのある施設をめぐりながら、
クイズを解きつつ散歩をするクイズラリー。
まぁ、ちょっと堅い内容ですが・・・面白そうではあります!!

同じく南千住駅構内のラックにあるクイズラリーのパンフレットをゲット!
早速見てみます!南千住コースは・・・・
DSC08330.jpg

あれれ。「御茶ノ水・南千住コース」とはいっても、
南千住はゴール駅に設定されているだけで、南千住の施設はクイズの問題にもなってないし、
そもそも荒川区内の話題はな~んにも無いという寂しい内容でした。う~ん。
せめて隅田川貨物駅くらいは触れてくれてもいいんじゃないの?JRさん・・・
このコース取りで南千住駅にたどり着くにはイヤでも目に入るんだし。。。
でも、南千住はほとんど関係ない内容なのに、コース名にド~ンと「南千住」を入れてくれたというのが、
喜んでいいのかどうなのか、微妙な感じになりましたw

クイズ散歩の実施期間は11月25日までです!

■町屋さくらに乗りました♪ [その他]

2012.11.6
荒川区コミュニティバス「町屋さくら」に乗る!

DSC08290.jpg

11月1日に開通した「町屋さくら」。
利用状況観察も兼ねて乗ってきましたのでレポします!

まず車両。
「さくら」「汐入さくら」でお馴染みの荒川区オリジナルデザインのバス。
ただ、いままでと違うところは「あら坊」の他に「あらみぃ」も入っていること。
かわいいですねぇ。
DSC08293.jpg
現在「さくら」ではフツーの京成バスと同じデザインの車も走ってますが、
やっぱオリジナルバスの方が雰囲気出ていいですね!

本当は一周してみたかったんですが、時間もないので・・・
実際に乗車したのは夕方19時頃、「尾竹橋」から「東尾久2丁目」の間。
途中、町屋駅・新三河島駅と、駅を2つも通るので、
この区間なら通勤利用の状況も掴めそうです。

「尾竹橋」の停留所で待っていたのは俺の他にもう1人。
乗る人やっぱいるんだねぇ~と思っていたものの、
定刻から1分遅れて来たバスの中はなんと乗客ゼロ。う~む。

途中の乗降もなく「町屋駅」に到着。ここで4名乗車。
「子ども家庭支援センター」で1名降り、そのまま「新三河島駅」へ。
降りる人はなく、会社員が1名乗車。通勤利用かなぁ。でも1名だけ・・・
その後、俺は東尾久2丁目で降りましたが、俺以外の5名はそのまま乗っていきました。

というワケで、思ったより利用客が少なくて残念な結果に・・・
1便乗っただけなので、なんとも言えないですが、
東尾久・町屋北側の交通不便な地域の通勤需要はまだ定着してないかな。

そしてちょっと残念ポイントを4つ(4つも?)・・・

①「町屋さくら」と「さくら」の乗り継ぎの不便さ
50円プラスで乗り継ぎができますが、お互いの接続はあまり便利じゃないですね。
下の写真は「町屋駅停留所」の時刻表。
DSC08325.jpg
「町屋さくら」の1分後に「さくら」が発車、「さくら」の2分後に「町屋さくら」が発車という、
ベストな時もあるにはあるんだけど、片接続ですし、日中なのに乗り継ぎに20分近くかかる場合も・・・
ま、「さくら」がほぼ15分毎の等間隔運転に対し、「町屋さくら」は15分&20分毎と変則的な運転なので、
仕方ないっちゃ仕方ないけど。。。
「町屋さくら」が将来的に完全15分毎運転になれば、
「町屋駅」の停留所で縦列停車してお互い接続を取るとか工夫して欲しいな。

②新三河島駅での調整時間
「町屋さくら」の起点は「新三河島駅」。
ここでは到着~出発まで時間調整があるので乗り通す際は時間的ロスが発生します。
俺が乗った便は8分も停車・・・・
これは「さくら」の「南千住駅」でも言えることなんですが、
「町屋さくら」の場合、乗客の利用形態が「新三河島駅」で分断されてはおらず、
「町屋駅」から乗ってそのまま新三河島を通過する人が多い感じなので、
その点ちょっと不便かなぁと。

③バス停の場所が微妙かも
バス停の数や設置場所は、検討段階から若干変更になりましたが、
実際のバス停の場所がなんかちょっと微妙な感じ。
間隔が短い所もあれば、長いところもあるし・・・・
特に「尾竹橋」と「荒川自然公園入口」の間には2つ停留所あっても良かったと思うし、
「新三河島駅」~「尾久の原公園」の間は、もう少し等間隔に設置して欲しかったですね。
komibasu2_edited-1.jpg
例えば「東尾久1丁目」なんて駅から近すぎて、そもそもバス使う人も多くないだろうし、
西側一帯は東京電力の施設で住民も少なく、周囲に通じる道もなくて需要が見込めない一方、
その次の「東尾久2丁目」までの間はかなりの距離があり、
病院、店舗、住宅密集地や周辺地区からの路地が集まるような便利な場所をことごとくスルーします。
せっかく整備するバス路線ですし、採算考えたら利用客増やさないといけないのに・・・・
なんかもったいないっていうか、もうちょっと設置場所考えればいいのにと思いました。
「東尾久8丁目グリーンスポット」なんて、あそこにバス停を設置すること自体ホワイ感が強いし。
まぁ、いろいろ検討した結果だろうし、停留所設置にはいろいろと制約があってこうなったんでしょうけどね。
ただ、「汐入さくら」で停留所の場所を変更した実績があるので、将来的に変更・増設の可能性あるかも。

④バス接近システムが無い
「町屋さくら」には、「さくら」や「汐入さくら」にあるバスロケーションシステムが無いんですよね。
前述の通り、バスの運転間隔が変則的なのでぜひ入れて欲しかったなぁ。
まあ、でもお金かかるでしょうし、仕方ないか。

と、いろいろ書いてしまいましたが、「町屋さくら」が成功しないと、
検討されている「尾久さくら」や「日暮里さくら」も実現しないでしょうから、
どんどん利用者が増えるといいですね。

■西田シャトナー折り紙作品展 [イベント]

2012.10.31
西田シャトナー折り紙作品展/22.5°の宇宙Ⅲ(荒川1丁目)

DSC08123.jpg

サンパール荒川「ARAKAWA1-1-1ギャラリー」で開催されている折り紙展。
西田シャトナーさんという折り紙作家の作品が50点ほど展示されています。

すべての作品は1枚の正方形の紙を切ったり貼ったりせず折るだけで作られたものですが、
リアルにできている動物や昆虫を見ると、1枚の紙でできているというのが信じられません。
DSC08125.jpg
これは凄いです。ぜひ見に行ってください!

作品の展開図も展示してあったけど、正直これを見ても作れる気がしないほど複雑。
DSC08127.jpg

さて、会場の「ARAKAWA1-1-1ギャラリー」という名前は、
サンパール荒川の住所「荒川区荒川1-1-1」から取ったものですが、凄い住所ですよねぇ。
DSC08131.jpg

昔はこの場所に区役所があったので、この住所になっているのは何かの資料を見て知ってました!
と思ったら、入口に石碑まであったんですね。
DSC08117.jpg

それにしてもサンパール荒川って久しぶりに入りましたが、いまだに古い感じしないですね。
思えば幼稚園のおゆうぎ会をここでやったんだよなぁ。。。。
そして俺が小さい頃は映画上映とかをよくやってたような気がします。
それもB級ホラー映画とか・・・記憶違いかな。
中にあるレストランは精養軒だと思ったけど、違う名前のレストランになってました。
すみません、全然関係ない話になっちゃいましたねw

さて、西田シャトナー折り紙作品展は、11月4日(日)まで。
開館時間は9:00~20:00(最終日は15:00)。入場無料です!



■りらく荒川町屋店 [お店レビュー]

2012.10.26
りらく荒川町屋店(町屋6丁目)

DSC05194.JPG


町屋のドンキホーテ2階にあるマッサージ店。
ここの特徴はなんといってもその値段。
区内には以前から安い店がいくつかありましたが、
ココは60分で2980円という破格の値段。最初驚きました。

この荒川町屋店は東京23区で初出店ですが、
完全に町屋周辺の黒船的存在になりましたね。

その後、既存の店も60分3000円前後のキャンペーンをやったり、
新しくできた店も60分3000円前後に値段設定をしたり・・・
だいたい10分あたり1000円が相場だったマッサージが、
10分あたり500円前後が主流になりそうな勢い。
まあ、競争で安くなるのはいいことですけどね。

この店はマッサージ師さんがそれぞれ個人事業主のような形態をとっていて、
技術の差はありそうですが、いままで5~6回行った中ではハズレ無し。
ただちょっと気になるのが騒音かな・・・・
写真を見てもわかる通り、店の壁は完全に区切られておらず、
天井付近は壁がありません。
DSC05195_edited-1.jpg

店のすぐそばはGEOやダイソーがありますので、
人通りも多く、雑踏や話し声がそのまま聞こえてきます。子供達が騒ぐとうるさかったり、
オマケに「エスカレーターにお乗りの際は~」というアナウンスまで丸聞こえ。
これだけが残念ポイントなんですよね。。。
まあ、でもいつも気持ちよくて寝ちゃったりしてますけどねw

深夜までやっていて、駐車場も2時間無料、さらに値段が安いので、
ドンキの買い物ついでに気軽に利用できるお店です!

あ、今日、サンポップ町屋の2階に新しいマッサージ店がオープンしてました。
南千住のアクレステイにはすでにありますが、店名が「ReRaKu(リラク)」。
既存のアウトレットの店がリニューアルで縮小し、その空いたスペースにできた感じです。
DSC_0213.jpg
「りらく」と同じ店名ですが、おそらく系列店ではなく、お互い関係ない店だと思います。
ココもそのうち体験してレポートしたいと思います!!


===りらく荒川町屋店===
荒川区町屋6-32-21ドンキホテーテ2階
営業時間:10:00~深夜3:00(受付2:00まで)
駐車場はドンキホーテと共通。店を利用すれば2時間まで無料。



■ソザイヲ、メグルタビ② [イベント]

2012.10.23
ソザイヲ、メグルタビ第2弾(日暮里駅構内)

sz2.jpg

東北の「人、モノ、自然」の素晴らしさを伝えていくイベント「ソザイヲ、メグルタビ」。
5月の「岩手県編」に続き、第2弾「宮城県編」が10月22日からスタートしました。
エキュート5ヶ所でリレー開催しますが日暮里はトップバッター。
今回もたくさんの人だかりができていました!

前回の「岩手県編」は工芸品も多く販売していましたが、
「宮城県編」は、野菜の販売が中心。もちろん全て宮城で作られたものです。
sz3.jpg

そして、前回とても気に入ってしまったリーフレット。
「宮城県編」ではページ数も増えてさらにパワーアップしてました。
パンフというより、もうガイド本に近いですね・・・
sz1.jpg
とても見ごたえのあるキレイでそして温かい内容になっています。
期間中にぜひ手に入れてください!


震災から1年半。確実に復興に向かっている東北をぜひ感じてみてください。
日暮里駅での開催は11月4日(日)までの10:30~20:00となっています!
詳細はこちらエキュートプレスリリース資料

前回「岩手県編」の記事はこちらをご覧下さい→「ソザイヲ、メグルタビ①





■コミュニティバス「さくら」町屋ルート [工事中の施設]

2012.10.22
コミュニティバス「さくら」町屋ルート

DSC_0192.jpg

荒川区のコミュニティバス「さくら」。乗ったことありますか?
いま、「さくら」と「汐入さくら」の2ルートが運行されてますが、
どうやら年内に新しく「町屋ルート」が開通するようです。

どこを通るのかというと、京成町屋駅前から宮地経由で新三河島駅を通り、
疎開道路を北上、旭電化通り・熊野前交差点を通って尾久の原公園北側を東へ、
荒川5中前を通って町屋駅に戻ってくるというルートになります。

町屋北側の隅田川沿いには、都営住宅やマンションが多いですが、
駅まではけっこう距離があるので需要はあるかもしれませんね。
運行は一方通行になるので、京成線を使って通勤通学をしている人は、
行きは「さくら」で町屋駅まで行き、帰りは新三河島駅から「さくら」で帰宅という
使い方が便利かもしれません。

最初の「さくら」が開通した時はとても小さなマイクロバスのような車両でしたが、
いつの頃からか少し大きなバスに変更となり、
TOP写真のような京成バスデザインの車両も増えました。
利用客増えて車両を増備しているんでしょうかね。
そして、荒川5中近くの京成線ガードで、新しい「さくら」関連の工事も始まっています。
DSC_0188.jpg
よく見ないとわからないかもしれませんが、道路を削って低くしてるんです。
おそらく、そのままだとバスの車高が京成線ガードにあたってしまうんでしょうね。
下の写真の方がわかりやすいかな。
DSC_0190.jpg
周囲より道路部分を低くするわけで、大雨のときとかの水はけは大丈夫なのかな・・・

公式発表がまだないので、停留所の詳しい場所等はわかりませんが、
バス停の設置は完了していないようなので、開通までもうちょっとかかりそう。
今後は尾久ルートや日暮里ルートも検討されているようです。だんだん便利になりますね!

【10月22日追記】
この記事をUPしたその日に荒川区HPにて公式発表がありました。すごいタイミングw
この「町屋さくら」は11月1日に開通するとのこと。起点は町屋じゃなく新三河島なんですね。
終日15~20分間隔での運行です!
komibasu2.jpg
<ルート画像:荒川区HPより>

時刻表等の詳細はこちらをご覧下さい→荒川区HP


■あら坊の妹!? [その他]

2012.10.21
あら坊に妹ができたみたいです!

aramii_kihon.jpg

久々に荒川区のHPをチェックしたら、あら坊に妹ができたようです。
その名も「あらみぃ」。いつのまに妹ができていたなんて・・・

そして荒川区、あら坊とあらみぃに住民票まで発行してるしw
お役所がこういうことを真面目にやってると、なんだか和みますね。
arabouaramixi_kihon.jpg

そのうち、お父さんとかお母さんとかペットとか、家族が増えて行くんでしょうか。。。
ちなみに、俺はキャラクターを決める時、「あら坊」より「アラ!母さん」推しだったんですけどね。
arakasan.jpg
自治体のマスコットがお母さんキャラだなんて、なんか強烈じゃないですか!?
いまとなっては「あら坊」に愛着がでましたけどね・・・

とにかく「あらみぃ」、みんなで可愛がっていきましょう~!

■常磐線日暮里駅ホーム拡張工事 [工事中の施設]

2012.10.15
常磐線日暮里駅ホーム拡幅工事(日暮里駅構内)

DSC_0185.jpg


JR常磐線日暮里駅。
ここは昔から利用客が多いのにホームが細くて狭く、
ラッシュ時は人があふれて危険な状態が続いてますよね。

2010年に京成線の下りホームが高架化されましたが、
空いたスペースを使って常磐線ホームを広げる話は前々からあったけど、
完成予想図から想像した単なる噂レベルで、公式発表はありませんでした。

で、京成線下り線があった場所はずっと空き地で放置の状態・・・・
本当にホームを広げるのかどうか怪しい感じになってました。
(写真中央の線路が常磐線上り線、その右側のスペースが旧京成下り線跡)
ダウンロード.jpg

が、今年の夏くらいからこのスペースに機材やら道具やらが運び込まれて、
ついに動き出した?っていう雰囲気になりました!
で、つい最近、やっぱり拡張工事するんじゃ~んって状態に!!

まずはコレ。
DSC_0175.jpg
常磐線上り線を大きくまたぐ形で一部に鉄骨が組まれました。
見るからにホームの上屋を広げる感じですね。

ホームには「駅改良中」と明記された新しい鉄柱も立っています。
DSC_0183.jpg

上からみるとよくわかるかも。
DSC_0186.jpg
奥に見える新しい鉄骨が、手前にある古い鉄骨より広く作られています。
電車一両分くらいの幅で線路をずらして上りホームを広げる感じかな。
でも、この手前の鉄骨、昔のレールで作られていて良い感じなんだけどね。
なくなっちゃうのはもったいない感じもします。

ただ、ここで少し疑問が・・・
ホームの端から端まで、すべてこの幅でホームを広げるには、
まだ上野寄りの京成線下り線跡(下写真の右側部分)を壊す必要があります。
DSC_0179.jpg
ただ、ここはもうこれ以上壊さない感じで仕上げちゃってるんですよね。

ということは、ホームが広がるのは中央から三河島寄り部分だけなのかも・・・・
ただ、それでもかなりホームが広がる感じはしますね。
将来的に常磐線が東京駅や東海道線にどの程度乗り入れるのか、
その結果、日暮里駅の人の流れはどうなるのかわかりませんが、
今の危険な状態を少しでも緩和するために、早く完成するといいですね!

■ZAKUROの幸せランチ [お店レビュー]

2012.9.7
ZAKURO(ザクロ)の幸せランチ(西日暮里3丁目)

DSC_0104.jpg

ZAKUROは夕焼けだんだん下にある、イラン、トルコ、ウズベキスタン料理の有名店!
凄いお店なんで、まだ行ってない荒川区民の方は是非行ってみてくださいね。
何が凄いって、行ってみればわかりますw

お店の中は、本当に異国の空間!
一面にじゅうたんが敷いてある広間になっていてその床に直接座って食べるスタイル。
テーブルやイスなんてものはありません。
初めての方はこれだけでもビックリすると思います。
DSC_0106.jpg

今回食べたのは「幸せランチ(1000円)」。
注文した途端に、お茶や珍しいジュースの他に、
たくさんの料理がどんどん運ばれてきます!
床に直接置いてある木の板(テーブル?)には乗りきれないほど!
DSC_0113.jpg

料理は本格的なペルシャ料理?って感じ。
日本人には馴染みのない料理が多いし、
食べたことない味付けのものがあったりしますが美味しいです。
(おそらく日替わりで内容は変わるのかな・・・・)
それにしても、かなりのボリュームにビックリです。

そして、驚くことにこれらの料理は好きなだけおかわりができるんです。
向こうの国では、料理を残すくらいたくさん出さないと「おもてなし」にはならないんでしょうね。
そしてさらにお店の人が直接テーブルを回って、料理やお菓子を配ったりもしますw
最後にはデザート(今回は小さな壺に入ったジャスミンアイスクリーム!)まで出ますから、
1000円という値段からすると相当安くて大満足。ランチの名前通り、幸せな気分になります。

さて、このZAKURO、今回はランチでお邪魔しましたが、
夜行くと、これよりももっともっと凄いことになります!!
このお店、数年前までは夕焼けだんだんの上にあったんですが、
その時に、友人の送別会で利用しました。

もうね、なんかマジで凄かったっていう印象しかない。
店長?の外国人男性が最初から最後まで店内を盛り上げるんですよ。
その時に店内にいた客はみんな一緒になっちゃうっていうか、
知らない人との一体感が生まれるっていう面白い雰囲気になります。
店内でベリーダンスのショーやってたんだけど、よそ見をしたりすると、
店長から「ちゃんと見ろっ!」とか「拍手をしろっ!」って、おしぼりが飛んできます(店内大爆笑)。
全員民族衣装を無理矢理着せられたり、中には踊らされたり・・・・
料理も、コースなんだけど、コースじゃないっていうか、
満腹でこっちがギブ入るまで料理をどんどん持ってくるし。
最後は水タバコ(大きな壺みたいなものにチューブがついてるやつ)を体験させてくれたりするし。
本当に楽しかったんですが、何も知らずに行ってしまうと刺激が強すぎるかもしれませんw
※移転した今もこのスタイルのディナーをやってるのかわかりませんが・・・・

ちなみにこの店の前では、いろいろ輸入食材を買うことができます。
DSC_0118.jpg
中でも、ジュース類はおすすめです!
ピーチネクターや100%のオレンジやアップルなど。
1リットル100円という安さなんですが、これが水で薄めてちょうどいいくらい濃くておいしい。
近くを通ったら、また買いたいな・・・

明日、9月8日はラクダを食べるパーティーをやるようです。
ホントに凄い店ですね。


===ZAKURO(ザクロ)===
荒川区西日暮里3-13-2
営業時間:11:00~23:00(L.O 22:00)
定休日:水曜日 →公式HP



■平成24年 諏方神社例大祭 [イベント]

2012.8.25
諏方神社例大祭(西日暮里3丁目)

DSC07052.JPG

今年は素盞雄神社、尾久八幡神社の祭を取り上げたので、
ココも取り上げるべきですよね。というワケで行ってきました!!

いやぁ、暑い暑い!
尾久八幡神社の祭も暑い真夏でしたが、諏方神社の祭も暑い時期なんですね♪
素盞雄神社の祭は、これから夏が始まる合図というワクワク感がありますが、
8月の祭もいかにも「夏祭り」って感じでいいですね!
西日暮里の子供達は、夏休み最後の思い出づくり&友達との久々の再会イベントなんでしょう。
同じ区内なのに、祭の時期や雰囲気が違うのは不思議な感じです。

諏方神社は西日暮里&谷中の総鎮守。
荒川区にある神社ですが、台東区の方が氏子地域は広いのかな・・・
素盞雄神社も台東区三ノ輪が氏子地域に入ってますが、
区を超えた結びつきもなんとなく不思議な感じがします(そう思うの俺だけ?)。

DSC07092.JPG
境内ではお囃子の生演奏。祭の雰囲気がいいですよね。

DSC07093.JPG
イベントも開催されるようで・・・・。

俺、諏方神社の祭は初めて行ったんですが、ビックリしたのが露店の数。
神社の境内だけじゃなく、日暮里方面に向かってずっと出店が続いています。
そして、初めて見る出店もたくさんあって楽しかったです。

DSC07070.JPG
タイラーメン!!こういう出店では初めてみました。

DSC07082.JPG
こういうもの、なんていうんでしたっけ?そのうしろの苺氷も気になります。

DSC07084.JPG
アイスボンボンクリームってなんだろう。

DSC07089.JPG
カメすくい。男の子には金魚すくいより人気ありそうですね。

DSC07088.JPG
チョコバナナもこんなにカラフル。

あと目についたのは、パフェの出店とか、スマートボールとか・・・
それと、くじ引きの店が非常に多かった気がします。

あと区内の他の祭と違うな~と思ったのが、
外国人(欧米人)の家族連れやカップル、若いグループがけっこういたこと。
DSC07075.JPG
おそらく東京観光の一環で谷根千散策してたら、たまたま祭やってて引きこまれた感じかな。
浴衣姿の女性や子供たちを目を細めて見てたのが印象的。
日本らしさを荒川区で感じてくれてなんだか嬉しいですね。

俺、この祭で気になっていたことがあったんです。
それは坂道の多い西日暮里・谷中地区で、神輿や山車がどのように進むのかってこと。
区内の他の祭では見ることができない景色ですから・・・
でも、自分がいた時間では見ることができませんでした。
来年のお楽しみですね。

お祭りは明日、日曜日まで。
露店が多いですから、それだけでも本当に楽しめますよ!!

■ポケモンスタンプラリー&ゆるキャラスタンプラリー [イベント]

2012.8.17
ポケモンスタンプラリー&下町ゆるキャラスタンプラリー

DSC_0012.jpg

毎年開催している鉄道会社のスタンプラリーは子供たちに人気ですね。
荒川区内では、JR東日本と京成電鉄で実施されています。

JR東日本は、もはや夏の恒例行事となった「ポケモンスタンプラリー」。
DSC_0050.jpg
例年、首都圏を中心にかなり広範囲で実施していましたが、
昨年は山手線内のみと規模を大幅に縮小しました。
今年は北千住、赤羽、中野など、山手線外にも少し広がっていますが、
2010年までに比べればかなり狭い範囲です。
電車に乗る人をむやみに増やさないように節電の一環なのかな・・・・
ただ、一緒に周るお父さんお母さんにはラクになったかもしれないですね。

TOPの写真は区内唯一のスタンプ設置駅である日暮里のスタンプコーナー。
昼間でもそれほど混雑はしていませんでした。
数年前、日暮里駅に「ピカチュウ」のスタンプが設置された時はマジで凄い混雑でしたが・・・
ちなみに今年は「ミジュマル」です。
DSC_0051.jpg
6駅分のスタンプを集めてゴールすれば賞品がもらえます!
また、12駅すべてのスタンプを集めると、
ピカチュウのスペシャルスタンプを押してもらえます!

一方、京成電鉄は毎年テーマを変えてますね。
2010年は、京成、東武、小田急、西武の4社合同で「私鉄特急スタンプラリー」、
2011年は、京成、東武、都営交通と合同で「こち亀スタンプラリー」でした。
今年2012年は京成電鉄単独で「下町ゆるキャラスタンプラリー」を実施しています。
DSC_0055.jpg
京成、目の付けどころが面白いです。何故今年はこういうテーマになったんでしょうね。
この「どうしてなの?京成・・・」っていうところが俺は好きですがw
そして、区内では日暮里駅と町屋駅にスタンプ台が設置されています。
DSC_0054.jpg
なんと「あら坊」が下町ゆるキャラに大抜擢!
やっぱりあら坊は「ゆるキャラ」括りになるんですねw

ちなみにこのスタンプラリーは、
スタンプスペースとは別に、応募用のスタンプシートも付いています。
スタンプがビンゴ形式になっていて、2列以上のビンゴで賞品に応募でき、
スカイツリー入場券、上野動物園年間パスポート、寅さん記念館入場券などが当たります。
残念ながら参加賞はすでになくなってしまったようですが・・・

というワケで、夏休み最後の思い出づくりに、
鉄道会社のスタンプラリーに参加してみてはいかがでしょうか。
「ポケモンスタンプラリー」は8月19日まで、
「下町ゆるキャラスタンプラリー」は9月2日までの開催となります。

チャレンジする時、JR東日本は「都区内パス」 (大人730円/子供360円)を、
京成電鉄は「下町日和きっぷ」 (大人500円/子供250円)を購入すると
スタンプラリーの範囲が乗り放題になるので便利ですよ。

■平成24年 尾久八幡神社例大祭 [イベント]

2012.8.4
尾久八幡神社例大祭(西尾久3丁目)

DSC_1695.jpg

今日・明日は西尾久にある尾久八幡神社の例大祭です!
西尾久、東尾久の全域と町屋の北側はこの土日がお祭りですね♪
今日は初めて祭の日に八幡神社に行ってきました!

俺は生まれてからずっと素盞雄神社の氏子なので、祭といえば6月初旬の感覚。
だから真夏の祭はちょっと新鮮です。
でも暑い時期だけに祭りも熱く盛り上がりそうです!!

それにしても祭っていうとなんか心が浮き立つっていうか、血が騒ぐっていうか、
やっぱ下町生まれの本能なんでしょうかねぇ・・・
太鼓やお囃子が聞こえてくるとワクワクします。

DSC_1697.jpg
DSC_1688.jpg
DSC_1685.jpg
尾久地区のあちこちで、子供神輿や山車が出ていました!

今年の尾久八幡神社の祭は4年に1度の大祭です。
素盞雄神社も今年が3年に1度の大祭でしたから、
両神社とも大祭になるのは12年に1度だったりします。
※素盞雄神社は震災の影響で昨年の大祭が今年に延期になったので2008年も両神社が大祭でした。
ついでに調べたら、日暮里地区の諏訪神社や元三島神社も今年が大祭みたいで・・・
今年はすごい年だったんですね。

DSC_1692.jpg
そして八幡神社にあった本社神輿!うおっ~カッコいい!
四天棒の神輿なので、天王祭の二天棒神輿よりもどっしりと見えますね。
これ、みんなで担いだら迫力ありそう・・・

今日は用事があって時間がなく、渡御を見ることができなかったのが残念でした。
さて、明日は巡行。ますます盛り上がりそうです!

■NAS元気横丁 [その他]

2012.8.1
NAS西日暮里元気横丁(西日暮里5丁目)

DSC_1681.jpg

本日NAS西日暮里オープンしましたね!
用事があって利用する時間はなかったのですが、
会社帰りにちょっとだけ覗いてきました。

上の画像、写真間違ってない?って思ったかもしれませんが、
これ、NAS西日暮里8階にある「元気横丁」という施設なんです。
メンバーが休んだり、軽食したりできる施設なんですが、
フロア全体が昭和30年代?の造りになっていて、まるでテーマパーク。
スポーツクラブの施設とはとても思えない面白い空間でした。

DSC_1679.jpg
DSC_1675.jpg
DSC_1706.jpg
喫茶店の造りになっているところは、本当に喫茶店になっていたり、
映画館のところは本当に映画を見ることができたり、
駄菓子屋さんでは駄菓子や瓶のコーラを買うことができたり、
スナックっぽい造りのカラオケルームがあったり、
タバコ屋さんが喫煙所になっていたり・・・・本当に面白いです。
床屋さんがトイレだったのが謎ですがw

DSC_1677.jpg
こちらは60歳以上の方が使える休憩所。
窓には建設中の東京タワーが描かれているので、
完全に「3丁目の夕日」時代の雰囲気ですね・・・・

DSC_1708.jpg
街なかにある商品看板や住居表示等も本物っぽい?ものが使われているので、
本当に凝ってます。う~ん。ここはけっこう話題になりそう。
日暮里駅前の再開発も、1フロアはこういう雰囲気で造ったら面白かったのに。
せっかく駄菓子問屋もあるんだしね。

さて、今日のオープン日の各施設の混雑状況ですが・・・
めちゃめちゃ混んでてヤバい状況を予想していたんですが、
そうでもないかな~って感じで拍子抜け。
19時の段階では、ジムスペースのマシンは半分くらいの稼働、
トレッドミル(ランニングマシン)も7割前後が埋まってる程度でした。

DSC_1683.jpg
プールもこんな感じ。混雑ってほどではなかったな。
俺も普段は平日夜の利用が多くなりそうなのでちょっと安心。
でも今度の土日がどうなるのかって感じですね。

DSC_1672_edited-2.jpg
あ、館内にはダイアモンド☆ユカイさんからの花がありました。
なんでだろう???




■肉のきたじま「メンチカツサンド」 [お店レビュー]

2012.7.28
北島商店「メンチカツサンド」(西日暮里1丁目)

DSC06522.jpg


さあ、いよいよ開幕しますね!ロンドンオリンピック。
荒川区民としてはもちろん地元出身の北島康介選手を応援したいですよね。
ぜひ3大会連続の2種目金メダルを獲得して欲しいです!!

というワケで、北島選手のご実家である北島商店をご紹介。
実は以前にもこのブログで紹介しているんですが、
誤って記事自体を消してしまったようで。この機会に改めて・・・・
俺の母親は昔からココで買い物をしているんですが、
いまや北島選手が活躍するたびに行列ができるほど有名になりました!

名物はメンチカツサンド(680円)。
俺はいままでに何度か食べています!
DSC06019.jpg

以前から変わらず、見た目は本当に本当にシンプルなカツサンド。
北島選手らしく潔い感じが好感が持てていいですよね~。
メンチは、お肉のボリューム感より玉ねぎのシャキシャキ感が特徴的。
ジューシーというよりもさっぱりした感じでいくらでも食べられそう。
おいしいです!!

デパ地下や空港でも購入できるようですが、
やっぱりお店で買ったほうがいいですよ~。
店内には北島選手の写真等が飾られて雰囲気も味わえますし、
運がよければ揚げたても食べられます♪

あ、ちなみに店の横にある自動販売機の広告に、
北島選手が登場していて、これはワザとなのか偶然なのか、
ちょっと面白かったです!

さあ、7月29日(100m決勝)と8月1日(200m決勝)は、
北島選手を応援しましょう!


===肉のきたじま===
荒川区西日暮里1-41-3



■町屋駅前の夕焼け [その他]

2012.7.27
町屋駅前から見る夕焼け(荒川7丁目)

ダウンロード2.jpg

皆さん、今日の夕焼け見ました?
さっき久々に町屋駅に降り立ってビックリ。
空が鮮やかなピンク色~紫色に染まっていて超キレイ!!
これはすごい!思わず携帯で撮影をしてしまいました。
実際は写真よりもキレイだったんですよ!
やっぱり下町は夕日が似合うなぁ~って改めて思いました♪


■荒川四中のきもだめし [イベント]

2012.7.20
きもだめしin荒川第四中学校(荒川6丁目)

DSC06511.jpg

今月に入ってから掲示板や店先で、
とても気になるポスターが目についてました。
「きもだめし」って・・・・なんか懐かしい響きですよね。
ポスターも手作り感があってちょっとカワイイ&楽しそうだし。

どうやら花の木ひろば館が主催しているようですが、
これって毎年やってるんですかね?
去年までは全く気付かなかったけど。。。

開催日が平日の金曜なので、
仕事があってどうせ行けないと思ってたんですが、
仕事が早めに終わったのでのぞいてきました!

DSC06517.jpg
荒川四中に行くと明るい照明と校舎前に人だかりが・・・
思ったよりもたくさんの人が来ていました。
やっぱ夜の学校ってなんか怖い雰囲気あるし、
きもだめしには合ってますよね。

DSC06515.jpg
入口でチケットの番号?が呼ばれて、
参加者が順番に奥へと入っていってました。
なんだかみんな楽しそう♪
でも俺はチケット持ってないし。。。
まあ、チケットあったところで一人では恥ずかしくて入れないし、
そもそもお化け屋敷系は苦手だからどっちにしても無理なんですけどねw

でも昔は学校や児童館などのあちこちできもだめしをやってた気がします。
こういう地元で楽しめるイベント、もっとやってもいいですよね。
区の主催で、夏の間だけでも学校を使った大規模なお化け屋敷をやれば、
話題にもなるし、たくさんの人が来そうで面白そうだと思うんですが。

それにしても今回のきもだめし、実際はどんな感じだったんだろう。
気になります・・・・



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。