SSブログ

■CoCo壱番屋 東京メトロ町屋駅前通店 [その他]

2013.5.29
CoCo壱番屋 東京メトロ町屋駅前通店(町屋1丁目)

DSC_2023.jpg


久々に町屋に行ったらココイチができてました。
荒川区ってココイチできたの遅かったですよね。
といっても俺は食べたことないんですがw
南千住、西日暮里に続いて町屋は3店目かな・・・

区内にはインドカレーの店けっこうありますが、
ファストフード系のカレー屋が増えることで競争も激しくなりそう。

で、なんか新しい店ができると、
以前はその場所に何があったのか思い出せなくなりません?
俺、この場所に何があったのか、なかなか思い出せず、
しばらく考えた末、婦人服の店があったなあと。
DSC_2025.jpg

う~ん、やっぱ個人商店って商売が難しい時代になったのかもしれませんね。
場所を貸した方がリスクも少ないし、家賃収入が確実に入るからいいんでしょうが、
商店街としては特色が薄くなってしまいますよね。。。。

さて、このココイチ、なんか店名が不思議です。
「東京メトロ町屋駅前通店」って・・・・

駅からはちょっと離れてるから駅前でもないし、
この通りは「駅前通り」ではなく「尾竹橋通り」って名前付いてますし。
素直に「町屋店」でもいいと思うのですが・・・・
もしかして町屋にまだ店を増やすつもりなのかなぁ。




■ソザイヲ、メグルタビ③ [イベント]

2013.5.20
ソザイヲ、メグルタビ第3弾(日暮里駅構内)

DSC09594.jpg

JRのエキナカ「エキュート」が開催している、
東北の素晴らしさを伝えていくイベント「ソザイヲ、メグルタビ」。
昨年の「岩手」、「宮城」に続き、第3弾は「福島」です。

東日本大震災で「福島県」は地震、津波の被害はもちろんですが、
やはり原発事故のイメージが非常に強くて、観光、農作物、魚介類、食品などなど、
放射能による風評被害もダメージが大きかったのではないかと思います。

「東北を元気にする」というのもこのイベントの趣旨のひとつだと思いますので、
この機会に福島の商品を購入してみてはいかがでしょうか・・・

会場は非常にコンパクトですが、福島で作られるモノが所狭しと置かれています。
DSC09590.jpg
銘菓「ままどおる」を買っていく人がホントに多かったな。おいしいですもんね・・・

そして毎回絶賛しているリーフレット。
今回ももちろん発行されています。
DSC09629.jpg
見ごたえ、読みごたえたっぷりです。
今回はスパリゾートハワイアンズとフラガールの記事もありました。

第1弾、第2弾の記事で、会場に行ったけどリーフレットが見つからないという、
このブログの読者様からの問い合わせがたくさんありました。
1件もありませんでしたけどw、わかりづらいところにあるので一応紹介。
ココです。
DSC09599.jpg
青山フラワーマーケットの近くですので是非。
でもなんでイベント会場のところにはラック置かないんでしょうね・・・

日暮里駅での開催は5月26日(日)まで。
営業時間は10:30~20:00です!

前回までの記事はこちらをご覧下さい!

岩手県編→ソザイヲ、メグルタビ①
宮城県編→ソザイヲ、メグルタビ②





■小泉定弘写真展「回想の荒川区」 [イベント]

2013.5.17
小泉定弘写真展~回想の荒川区~

(荒川7丁目)
DSC09605.jpg

町屋文化センターで行われている
小泉定弘写真展~回想の荒川区~に行ってきました!
昨年は都電沿線をテーマにしていましたが、
今回は85年~86年あたりの町なか風景が中心です。
(昨年の記事はこちら

新聞の東京版ページにも掲載されていたようで・・
DSC09626.jpg

上の写真は5月16日付の産経新聞ですが、会場入口で新聞ごと配布されていました。
DSC09606.jpg

写真をひとつひとつ見ていくと、懐かしいというか、ノスタルジーに浸れるというか、
時の流れにセンチメンタルな気分にもなるっていうか・・・
前回も感じたんですが、ホント、昔の写真っていいですよね。。。

今は無くなった建物が写った写真や、逆に今ある建物が無い時の写真もあったり、
人々の表情なんかにも時代がよく表れていたり・・・・
DSC09609.jpg
もし、タイムマシンが開発されて1度だけ使うことができるなら、
絶対に未来より過去に行きたいなぁ・・・なんて、写真を見ながら思いました。

いま現在の何気ない日常の町なかの風景も、
写真としてたくさん残しておくべきかもしれませんね。
いまはデジカメやスマホなどで気軽にたくさん撮影できるし。
将来、本当に懐かしい貴重な写真になるのは間違いありませんから。

さて、同じ町屋文化センターの2階に「都電とバラの写真展」もやっています。
DSC09613.jpg

明日18日は「あらかわバラの市」。
それに合わせた写真展のようです。

昨年は仕事だったので準備中の様子を記事にしましたが、
(昨年の記事はこちら
実は今年もちょうど仕事が入ってしまいました。残念><

しかしこう見ると、やっぱり都電沿線ってバラがいっぱいですね!
DSC09615.jpg

明日18日の土曜日は天気も良さそうですし、
バラの市と写真展にお出かけしてみてはいかがでしょうか。

※小泉定弘写真展は19日(日)までです!


会場は町屋文化センター(イーストヒル町屋)の2階。入場無料です。

■プリンセスプリンセスと西日暮里 [その他]

2013.5.16
プリンセスプリンセスと荒川区

DSC_1904.jpg

プリンセスプリンセスっていうグループ知ってます?
って知ってますよねぇ。
昨年、限定で再結成して東京ドームでコンサートを行い、
紅白歌合戦にも出たので話題にもなりました。

そのプリンセスプリンセスのメンバー全員が荒川区に住んでいたこと、
知っている人はそれほど多くないんじゃないかな・・・・

さて、上の写真の中にある茶色いビルは、
前回紹介したミャンマー料理レストラン「May2」の入っているビル。
実はプリンセスプリンセスが結成された当時(当時のバンド名は「赤坂小町」)、
西日暮里にあるこのビル4階のアパートの部屋で、
メンバー全員が数年間にわたって共同生活をしていたんです。
プリンセスプリンセスは荒川区からスタートを切ったんですねぇ。。

代表曲のひとつ、「19 GROWING UP」の中に、
「かかと鳴らす雨上がりの駐車場~♪」という一節がありますが、
この駐車場が、ビルの左側にある駐車場のことだと聞いたこともあります
(今は立体駐車場になっていますが、当時は屋外駐車場だったんでしょうね)

いまこのビルの4階を見ると洗濯物が干してあるので、
誰か住んでいるようですが、プリプリが住んでたこと知ってるのかなぁ。
もしかしたらファンの方が住んでいるのかもしれませんが

ビルの入口。
DSC_1907.jpg
あんな超メジャーなグループのメンバーが全員、
ここを通っていたんだと思うとなんか不思議な感じがします♪


■西日暮里 May2(メイツー) [お店レビュー]

2013.5.15
May2(メイツー)のミャンマー料理(西日暮里2丁目)

DSC_1946.jpg

ミャンマー料理って食べたことあります?
タイ料理はかなりメジャーですが、ミャンマー料理はあまり聞いたことないですよね?
そんなミャンマー料理が楽しめるのがこのMay2(メイツー)です。

では、さっそく行ってみましょう~♪
このお店、マンションっていうかアパートの2階にあるので、
ちょっと入りづらい雰囲気があります。
2階に上がると、店の入口はこんなだし・・・
DSC_1958.jpg
完全にアパートの玄関ドアです。
おそらく、ここまで来て躊躇して帰った人もたくさんいそうw

ちょっと勇気出して開けてみると・・・・
「いらっしゃいませ~」という気さくで明るそうな女性のスタッフが。
店内もちゃんとしたレストランで、一気に安心します。

メニューを見ると・・・
なにやら聞きなれない料理名が・・・
字を見ただけだと想像できないようなものが並んでいます。
DSC_1950.jpg

でも、イメージ写真のアルバムが置いてあったり、
スタッフさんに聞くと、料理内容を親切に教えてくれます♪

さて、今回頼んだ料理を紹介します!

1.お茶の葉のサラダ
DSC_1955.jpg
ひと口食べてみて衝撃!
酸味のある味付けで、お茶の葉の香りとナッツの食感、コリアンダーがパンチを添えていて、
初めて食べる味なんだけど、めちゃめちゃ美味しい!!なんだこれ。
ミャンマー料理は初体験なので、正直少し不安もあったけど、
このあとの料理が楽しみになりました。

2.カヤンティナッ(目玉焼き乗せ豚肉ごはん)
DSC_1956.jpg
見た目はタイの「ガパオ」に似ていますね・・・
よく混ぜると、少し甘い味付けの豚肉と卵の優しさが絡んでこれも美味しい!
スタッフさんがこれを混ぜても美味しいですよ~と、
「ミャンマーふりかけ」を持ってきてくれたので、混ぜてみると・・・・
エビの香ばしさがプラスされてさらに絶品の味付けに!

3.ナンジットゥ(ココナッツミルク麺)
DSC_1957.jpg
今回はこれが一番想像できない料理でした。
出てきた料理は、きしめんのような麺にクリーム色のソースが絡んでいるもの。
砕いたナッツがたくさん乗っています。さらに別皿でコリアンダーとレモンが・・・
なんだかワクワク(o^^o)
食べてみると、いやぁ、なんだろう、表現できない味だけど、これも超ウマイ!
ちなみにこれにも「ふりかけ」をかけると更に香ばしさが増します!!
味の説明できなくてスミマセン・・・・

というワケで、3品食べましたが、ホント、どれもアタリでした!
ミャンマー料理ってめちゃめちゃ美味しいですね~♪
アパートの1室を改造しただけあって、なんだかアットホームな雰囲気ですし、
2名の女性スタッフがまたフレンドリーで温かいサービスをしてくれますので、
料理はもちろん、全体的にとても良いお店でした。行かないともったいないですよ!
今度はランチにお邪魔したいと思います!

※次回はこの店の場所に関する興味深い話をしたいと思います

=====May2(メイツー)=====
西日暮里2-45-14
営業時間:火~木:15:00~22:00
       金、土:15:00~23:00
       日曜はパーティー予約のみ。
       月曜、祝日は定休日です。
公式HP



■インプリンクの充電器 [Made in アラカワ]

2013.5.11
株式会社インプリンク(東尾久3丁目)

DSC_1742.jpg

使っていたスマホの充電器、
接触が悪くなったのか充電されなくなってしまったので買いに行きました!!

家電量販店の売り場にいくと、ブルーのパッケージが大量に!!
DSC09127.jpg
(この写真はヨドバシアキバのものです)

このブルーのパッケージの商品、
他と比べて若干安いし、一番大量に陳列されているので、
おそらく売れているんだと思います。

ホントは多少高くてもバッファローとかエレコムとか、
有名メーカーの方が安心かと思ったんですが、
パッケージの裏の表記を見てこの商品を買うことに決定しました!

その裏表記がコレ・・・
DSC_1748 (1)_edited-1.jpg
う~む。地元荒川区の会社の商品なら、買うしかないでしょうw

そして気になったのがこの「インプリンク」という会社。
ちょっと行ってみようという気になりました・・・。
大きな量販店で大プッシュされている商品を販売する会社ですから、
さぞかし大きなビルや事務所を構えているんだろうことが想像できます!

で、住所を頼りに行ってみてビックリ(゚o゚;;
なんかフツーの家っぽい・・・・
DSC09117.jpg
んん?住所が間違っているのかな?
と思って近づくと、ポストにきちんと「インプリンク」という表記が・・・
あれ?あんこ玉の植田製菓を見た時と同じ状況だ。デジャヴ?

しかもこの建物、よく見るともともとは美容室だったみたいです。
それにしても、こんなに小さなところで業務を行っているなんて、
なんだか逆に凄いなあと思いました。

あ、充電器自体は商品としてもしっかりとした良いものなので、
みなさんも安心して購入できますよ!!
※ちなみにこの会社は販売会社で、製造元はオズマという別会社なので、  ブログのカテゴリに合わないかもしれませんがスミマセン((^^))



■日暮里駅の『にゃっぽり』 [その他]

2013.5.6
にゃっぽりコレクション

DSC_1893.jpg


上の写真の中にいるネコのキャラクター知ってます?
これ、JR日暮里駅のキャラクターで『にゃっぽり』っていう名前なんです。

おそらく駅員さんが考えたんでしょうね。
最初はパンフレット置き場とかにちょこっと描いてあっただけだったんですが、
だんだんとポスターや案内板とかに大増殖して、いつの間にか名前までつきました。
今では日暮里駅を利用するとイヤでも目に入ってくるキャラクターにまで成長してますw

このゆる~い感じがとてもカワイイ。
写真に撮ってる人もいるくらいなので人気もうなぎのぼり??
では、日暮里駅で見られる『にゃっぽり』を見ていきましょう~♪

DSC_1880.jpg
「お客様へ~」なんてしゃべってるってことは、にゃっぽりってJR職員なのかなぁ。

DSC_1883.jpg
おでかけスタイル。どこに行くんだろう・・・

DSC_1882.jpg
なんか風船で飛んでいってます!

DSC_1884.jpg
日暮里の出口案内。持ってるのは繊維街で買い物した袋かな?

DSC_1881.jpg
旅行の案内は旅行スタイルで。カメラやカバンを持ってますね。

DSC_1901.jpg
JRのキャラなので電車でお出かけかと思いきや汽車ですw

DSC_1899.jpg
ネコなのに温泉まで入っちゃうし。

DSC_1900.jpg
これは何を持ってるんだろう。。

DSC_1894.jpg
何故このポスターにこの表情なのか謎です。

DSC_1898.jpg
このパンフレット立てのイラストがかなり初期からあったもの。
この頃は名前が付いてなかったハズ・・・

どうですか?ホント、大活躍ですよね。
まだまだ探せばありそうですが。。。

この一見かわいくない感じがすごくかわいいです。
これ描いた駅員さん、どんな人なんだろう。。。
おじさんとかが一生懸命描いているとしたら、微笑ましいなあ。

これからもにゃっぽりの活躍に期待しましょう~♪

■2013川の手荒川まつり [イベント]

2013.4.29
川の手荒川まつりとあらかわ遊園(西尾久6丁目)

DSC09580.jpg

今年もこの季節がやってきましたね。
川の手荒川まつり。今年はあらかわ遊園周辺で開催でした。
いや、ホントすごい人の数でした。
DSC09572.jpg

今日のお昼はここの売店で美味しいものを見つけて食べようと思ったけど、
どれも並ぶし・・・で断念w

そして今日はあらかわ遊園の入園料が無料ということもあって、
園内もものすごいカオス状態・・・
どの乗り物も列が長く伸びてて1時間待ちとか。。。う~む。

というワケで、昼12:30頃の列の状態をウォッチング!

●ファミリーコースター
これ、日本一遅いコースターって言われてますね。
リニューアルでコースも車両も変わりましたが、
以前の方がスリルがあって楽しかったですよね。
列は一番長かったかも。
DSC09538.jpg

●観覧車
あらかわ遊園のシンボル。スカイツリーもよく見えそうですね。
回転が早いのか列は長くてもスイスイ進んでいた感じ。
DSC09540.jpg

●スカイサイクル
待ち時間は一番長かったかな。
回転悪いから車両数もっと増やせばいいのに・・・
DSC09542.jpg

●豆汽車
小さな子供には人気ですね。これも1回で乗れる人数が多いので、
列は長くても比較的列の進みは早い感じ。
DSC09544.jpg

●コーヒーカップ
もはや最後尾から乗り物が見えない状態。
グルグル回せば園内で一番スリルがでるかな。
小さな子供っていうか比較的小学生くらいの利用が多い印象。
DSC09546.jpg

●メリーゴーランド
乗り物の周りを列がほぼ半周。
DSC09565.jpg

そのほか、100円入れて動くような乗り物にも列ができててびっくり(゚o゚;;
気温がちょうどいいからまだいいものの、夏とか冬なら待つのも辛いよね。。

花壇の花はとても綺麗でした~
DSC09568.jpg

そして関係ないけど、子供プール前の通路にあったゴミ箱。
DSC09579.jpg
すごくない?こんなに積み上げてまできちんとゴミをゴミ箱に捨てようとする努力w
世界に誇れる日本人の性質。素敵ですねw

そして最後に・・・
都電乗り場も大混雑。横断歩道手前まで列ができてました!
DSC09583.jpg

残念ながらイベント等はぜんぜん見ることはできませんでしたが、
そんなこんなで、めちゃめちゃ盛りあがっていたあらかわ遊園周辺でした!



■尾久八幡中学校新校舎 [工事中の施設]

2013.4.7
尾久八幡中学校新校舎(西尾久3丁目)

DSC09154.JPG

先日、尾久八幡中学校の前を通ったら、新校舎がド~ン!と建っていて驚きました。
工事してたのは知ってたけど、なんかあっという間に完成した印象です。
近代的で新しい校舎、いいですねぇ。

昔は木造→鉄筋の建て替えはあったとは思うけど、
合併ではない純粋な校舎建て替えって荒川区では珍しくない?
荒川三中は再開発による移転だし・・・

俺は他校ですが、中学生の時から、
尾久八幡中は勉強もスポーツもレベルが高いイメージがありました。
なんでだろう??

でも、ご近所の方はご存知だと思いますが、
昔からスポーツやコンクール等で、都大会出場とか関東大会出場とか
全国大会出場とか・・・そして金賞だの優勝だの、
そんな垂れ幕や看板がしょっちゅう誇らしげに校舎に掲げられていましたから、
だんだんそういうイメージが形成されていったのかも。

他校の中学生としては、尾久八幡中は隣接する区民運動場で活動できるし、
目の前の尾久図書館で勉強できるし、そういう環境があるから、
生徒のレベルが高いのかも?なんて噂があったり、
もしかして近くの高圧電線が影響を与えてるんじゃ?なんて冗談もあったり。

しかし、八幡中以外にも荒川区の中学校って凄かったんですよ。
昔、荒川一中が全国学力テストの生徒の平均偏差値が公立として日本一になって、
テレビでも紹介されましたよね。・・・今はどうだか知りませんが。

もちろん東大進学率日本一の開成学園の開成中学校も荒川区ですから、
私立も区立も荒川区の中学校は頭良くて凄いなぁって誇らしかったのを覚えています。
俺には全く関係ない話ですがw

尾竹橋中学校(今はありません)は、いじめや非行の無い平和な学校として、
東京都の道徳モデル校にも選ばれたこともありますし。
荒川九中の夜間学校は有名でしたよね。映画の舞台にもなりましたし。

ちょっと横道それましたが。。。
尾久八幡中の新校舎は隣接する区民運動場に建設されたので、
工事中も旧校舎はそのまま使えているようでした。
DSC09152.JPG
旧校舎は意外とコンパクト。でも新しい校舎は広そうでよかったですね。

DSC09153.JPG
50年なんだ、、、意外と荒川区の中学校の中でも歴史は新しいのかもしれませんね。
まぁ、ナンバースクールじゃないので新しいのは想像つきますが。。。

調べたら、この4月から新校舎を使うようで。新しい校舎で学べる生徒は羨ましいなぁ。。
荒川区は通う中学校を選べますから、これから生徒数が増えるかもしれませんね。
今後、旧校舎は解体されると思いますが、
その跡地には何ができるのかチェックしていきたいと思います!!



■フロレスタのどうぶつドーナツ [お店レビュー]

2013.4.1
フロレスタのどうぶつドーナツ(日暮里駅構内)

DSC_1868.jpg

ecute日暮里のイベントスペースに超かわいいドーナツがっ!!
ついつい寄ってしまうecuteで、今までおいしそう~♪って買うことはあっても、
かわいい~(*゚▽゚*)って思わず買ってしまったのは初めてです♪
どうぶつドーナツは1個210円(穴から顔を出してるドーナツのみ350円)。
子供のおみやげに買ったら絶対に喜びますね♪

お店の名前は「フロレスタ」。奈良に本店があるお店みたいです。
できるだけ有機で国産の材料を使い、添加物を使わないドーナツらしく、
カラダにも優しそう。

ショーケースにあった5種類を全部1個ずつ買いましたが、
店でもらったパンフレットを見るとまだまだ種類があるみたいで・・・
DSC_1869.jpg
なんだか全部食べたくなりました。
でも食べるのがもったいない&かわいそうな気がしますw

買ったのが夜遅い時間でしたが、
明日の昼までにはお召し上がりください~って言われ・・・
ウチ、2人しかいないし。。。食べきれんw
でも冷凍すると3ヶ月保存できるみたいです!

でもちょっとかじってみたw
DSC_1875.jpg
しっとりさっくりとしたプレーンのドーナツにチョココーティング。
思ったより甘くなく、いくらでもたべられそうな、
おいしくて楽しいドーナツでした♪

期間限定のお店なのでお早めに!

=====floresta(フロレスタ)=====
日暮里駅ecute内
営業時間:平日9:30~22:00/土曜9:00~22:00
       日曜9:00~21:00
※4月14日までの期間限定ショップです!

■京成バス北千住線 [その他]

2013.3.25
京成バス北千住線開通

DSC_1844.jpg
※この写真のバスは「汐入さくら」です。

本日、京成バス北千住線(南千住~関屋駅~北千住)が開通しました!
この路線、最初ポスターで見た時は微妙な印象を受けたんですよね。

南千住~汐入地区はすでに都バスや汐入さくらが走ってますから競合するだろうし、
汐入地区~北千住間が便利になってしまうと、
人の流れが南千住から北千住にシフトして南千住の商業に影響でるんじゃ?とか、
余計なことを考えてしまったり・・・・

でもせっかく開通するんですし、初日の利用動向を見てみたいと思って行ってみました。
その結果、いろいろわかったことがあったのでレポします。

南千住までは下りの常磐線で行きました。南千住到着は16:11。
で、新しいバス乗り場は?と東口に行ってみると汐入さくらと共通のバス停。
まあ、汐入さくらも運行は「京成バス」なので、これは想定範囲内。

しかし、時刻表を見てビックリ(°д°)
DSC_1835.jpg

何?この本数・・・・
なんと次のバスは17:26と1時間以上待たないといけないし・・・
しかも直前のバスは16:11発だから、俺が南千住に着いた時間じゃん!
なんだそれ。。。
と、初日の利用動向を見るのはその時点で諦めましたw

しかし、バス停をよく観察すると見えてきたことが・・・
まずルートですが、下の写真の通りです。
DSC_1841.jpg
※青いラインが「汐入さくら」、赤いラインが「北千住線」
この通り、足立区側に渡るまで、荒川区内はバス停が汐入さくらとまったく同じです。

そして汐入さくらの時刻表と比べてみると・・・
DSC_1838.jpg
※左が「汐入さくら」、右が「北千住線」

なるほど。。。汐入さくらとかぶらないように設定されているんですね。
ほぼ20分おきの汐入さくらや町屋方面直通のバスと合わせると、
10分間隔になる時間帯もありますからこれは相当便利になります。

運賃も、北千住から乗ると200円ですが、荒川区内だけの利用なら150円と、
これも「汐入さくら」に合わせてあります。

この路線、完全に「汐入さくら」の補完という位置づけなんですね。
北千住へ行くバスがこんな本数で、しかも遠回りルートなので、
人が流れる心配もほとんど無いでしょうし。。。
利用動向を見ようと思ったけど、汐入さくらと同じなら必要なさそうな感じw

でもねぇ。
汐入さくらも含めて南千住東口発の時間、もうちょっとどうにかならないんでしょうかね。
南千住を出発するバスは、下り電車から乗換える方が多いと思うんですが、
接続するという概念がまったく無い感じなんです。

俺が乗れなかった16:11のバスですが、その前後の下り電車の時刻表を見てみると、
  常磐線・・・・・・16:11
  日比谷線・・・・16:11
  つくばEXP・・・16:12
あと2~3分ずらしてくれれば、電車との接続も良くなってもっと使いやすくなるのに。

常磐線はほぼ10分おき、日比谷線は5分おき、バスは10~20分おきだからサイクルは合うハズなのに、
電車の到着とバスの発車がほぼ同時刻なので、
日中は微妙に接続しない状態がずっと続いていると思われます。

実はこれ「町屋さくら」にも言えることでして・・・・
町屋駅も新三河島駅も、下りの京成線到着とバス発車がほぼ同時刻なんてことが結構あります。
ちょっとこれは改善して欲しいですね。

と、今日はレポになってないレポでスミマセン・・・・

■日暮里駅のエスカレーター [その他]

2013.3.19
日暮里駅のエスカレーター

DSC_1791.jpg

今日から日暮里駅の山手線・京浜東北線9,10番ホームにある
エスカレーターの上り下りの向きが逆になりました。
上の写真をよく見るとわかりますが、エスカレーターから降りた人が
立ち止まらないように、床に描かれている黄色いエリアも変更しています。
なんで方向を変えたんでしょうね。

ただ、池袋方面から来る山手線から降りる人に便利になりました。
恐らく利用状況的にその方が都合がいいんでしょう。
特に常磐線からの乗換客は東京方面より池袋方面の方が多いし、
11,12番線は、池袋方面に便利な向きになってますから、
統一したのであったら、今回の変更は納得できます。

まぁ、こんなことワザワザ記事にするつもりなかったんですが、
今日、日暮里で降りた時に、危ない光景を目にしたので。。。

というのも、いつも日暮里駅を利用する人は、
なんとなく習慣でエスカレーターの方向がわかってるんですよね。
乗り換えの時間が迫っていたのか、電車から降りてダッシュしたサラリーマンや、
スマホを操作しながら歩く女性、それにつられて付いていく人など、
間違えて逆方向のエスカレーターに乗ろうとして慌てる人が何人もいました。
下手したら転んだり衝突したりして怪我しちゃいます。

今回の変更は何日も前からポスターで告知してましたが、
やっぱり浸透させるのは難しかったようですね。
皆さんもお気をつけ下さい!

■桜に間に合う?尾久の原公園 [その他]

2013.3.10
桜に間に合う?尾久の原公園(東尾久7丁目)

DSC_1778.jpg

上の写真、現在の尾久の原公園です。
見渡す限り土の部分の色が変わっていて、
規則的に並べられた何かの物体が一面に・・・
この写真だけ見ると、現代アートの作品?なんて思っちゃいますが、
そうではなく実は深刻な問題でして。。

お近くの方はご存知だと思いますが、
公園内から高濃度のダイオキシンが検出されたために、
土壌の調査と土が飛散しないような措置がしてあるんです。
というわけで、公園は全面閉鎖&立ち入り禁止になってます。

この通り・・・
DSC_1780.jpg

そして隣の東尾久運動場も閉鎖中。
DSC_1777.jpg

なんかね。いろいろと気になることが。。。。
前にも記事にしましたが、ここは公園として整備される前から、
広大な空き地として開放されていた場所。
雨水がたまった池で、子供(俺も含め)がどろんこになって遊んでました。
もともと工場の跡地ですから、その頃から高濃度ダイオキシンがあったのかも?
と思うと、もうなんだかなぁって感じで心配になっちゃいます。
なんで最初に調査しなかったんでしょうね。
はぁ。俺のカラダ大丈夫かな・・・

ちょっと前には尾竹橋公園でもダイオキシンが検出されたばかりですし、
これを機に区内の公園を一斉調査して欲しいくらいです。
特に南千住の汐入地区も大規模工場の跡地ですが大丈夫なんでしょうか。
汐入地区は区内で一番子供が多い所だし・・・

そして、尾久の原公園はしだれ桜の名所になりつつあるけど、
公園の再開は桜の季節に間に合うんでしょうかね。
毎年「しだれ桜まつり」も開催してますし・・・
看板には調査結果が3月末に出るって書いてあるけど微妙だよなぁ。
悪い結果が出ちゃったら、今年の花見は絶望ですね。。。

さらに、この公園は震災時の広域避難場所になってます。
明日は東日本大震災2周年ですが、誰もが防災を意識するこの時期に、
区民の避難場所がフェンスで立ち入り禁止になってるなんて問題ですよね。
う~ん、早く調査を進めてほしいですね。。。

3.13追記
今年のしだれ桜祭りは中止が決定したようです。
残念ですね。

■ラーメンたんぽぽ [お店レビュー]

2013.3.6
たんぽぽのとりまみれラーメン(荒川6丁目)

DSC_1772.jpg

2月の終わりの朝、荒川&東尾久近辺の疎開道路を通っていたら、
何かの店がオープンしたのか、脇道に花環が見えたので、
「なんだろ~」と思って見たらラーメン屋さんでした。
それ以来、この店が気になって気になって・・・

何故かというと、店をオープンするには決して良い場所ではないから。
町屋、新三河島、赤土小学校前、町屋2丁目電停など、
いろいろな駅から徒歩5~8分くらいと、
どの駅からも微妙に距離があるんですよね。
それに疎開道路は比較的広い道路だけど人通りは多くないし、
さらにそこから横道に入ったところに店があるんです。
DSC_1776.jpg
目立つ看板もないので、店の存在を知っている人しかわからない感じ。
店構えもシンプルなので、店の前を通っても気づかない人も多そうで。。。
もしかしたら味に絶対の自信があるのかも?と逆に行きたくなりました。

今回、店が開いている時に行けたのでレポします♪

店に入ると、少し広い空間にL字カウンターとテーブルが1つ。
若い男性と女性(夫婦かなぁ?)が温かく迎えてくれました。
カウンターにはメニューがありますが・・・
DSC_1769.jpg

メニューは、
あっさりしじみの「たんぽぽラーメン」と
ほっこりこってりの「とりまみれラーメン」の2つだけ。
お店だけじゃなく、メニューまでシンプルです。

2人で行ったので1つずつオーダーしました!
しばらく待つと、ほぼ同時に2つ出てきました~!

たんぽぽラーメン(600円) ※しらがねぎ(100円)をトッピングしています。
DSC_1770.jpg
醤油ベースかな?あっさりとは言っても、
あとからしじみの味が効いてくる奥が深い味。
おいしいです!

とりまみれラーメン(700円) ※しらがねぎ(100円)をトッピングしています。
DSC_1772.jpg
こちらも醤油系?でも鶏のダシが効いた濃厚スープになっていて、
麺とよく絡んでこちらもおいしい!

「あっさり」と「こってり」。気分によって選べるのがいいですね♪
ラーメンも本当に美味しかったですが、
お店のスタッフの気さくで温かいサービスも手伝って、
とても温かい雰囲気のお店でした♪
おすすめです!

===ラーメンたんぽぽ===
荒川区荒川6-53-11
営業時間:11:30~14:00/18:00~22:00



■都バス「下鉄系統」 [その他]

2013.3.2
都バス「下鉄系統」

DSC09142.jpg

昨日の「タモリ倶楽部」見ました?
コラムニストの泉麻人さんが選定したルートを貸切りの都バスで走る企画で、
「下鉄系統」と呼んでいましたが、かなりの距離が荒川区内を走るルートでした。

バス路線になっていない道路や、バスが走るとは思えない狭い道なんかを
大きな都バスが走っていくこと自体が面白かったのですが、
個人的に興味深かったのが、区民としては見慣れていたり当たり前のことが、
区外の人は珍しく感じることがあるのを知ったこと。

まずは、西日暮里のJR在来線、新幹線、舎人ライナー、京成線、貨物線と、
短い距離で、複数の電車をくぐったり踏切で超える道路。
DSC09144.jpg
DSC09146.jpg
「鉄道銀座」なんて紹介していました。
特に貨物線専用の踏切なんて他にもありそうだけど、
都内でも珍しいって言ってました。

赤土小学校。
「あかつち」でも「せきど」でもない「あかど」という
重箱読みが珍しく感じるようです。
DSC09148.jpg
学校内に図書館が3つもあるのは珍しいのかなぁ?
少子化による生徒数減少で、余った教室を図書館に転用している学校なんて
他にもたくさんありそうだけど。。。

熊野前~小台間の都電と並走できる道路。
DSC09149.jpg
これも区民には見慣れた風景ですよね。
昔は並走どころか都電の軌道と道路が共用でしたし。
今も王子~飛鳥山間は共用道路になってますが・・・・

その他にも東日暮里の「大下(おおさがり)」の停留所名や、
日暮里の繊維問屋街なんかも紹介されてました。

改めて区内のあちこちを見てみると、
実は珍しい物って他にもあるのかもしれませんね。

■常磐線日暮里駅ホーム拡張工事② [工事中の施設]

2013.2.14
常磐線ホーム改良工事②(日暮里駅構内)

DSC09059.jpg

予告通り常磐線日暮里駅の改良工事の続きを・・・

まずは南側から。
ここは線路をまたぐ形で屋根を支える新しい柱が立ち始めていましたが、
上の写真の通り、前回記事にした時より柱が増えてますね。
上部の奥から手前に向かって屋根を乗せるための部品が斜めに設置されてますが、
このあたりまでホームも広がるんじゃないかと想像できますね。

ホーム側から見るとこんな感じ。
DSC09026.jpg
屋根部分にある黄色いカバー状?のものがあってわかりにくいですが、
そのあたりまで、屋根が広がる(=ホームも広がる)感じです。

さて、ホーム中央あたりを見てみます。
このあたりは、新しい屋根の工事が一番進んでいるところですが、
最近、新しい屋根が設置されて古い屋根は剥がされ、古い柱と梁だけが残っています。
DSC09057.jpg

ホームから見るとこんな感じ。
DSC09035.jpg
DSC09031.jpg
もともと日暮里駅のホームは、線路の両側から古いレールで作った柱をアーチ型に組んで、
その上に屋根を乗せていたので、ホーム上には無駄な柱が一切無いのが特徴でしたが、
新しい屋根の設置に伴って、ホーム上にガンガン柱を立ててしまったので、ちょっと残念な感じ。
ホームが広がるまでは、かなり邪魔になりますね・・・・

先日の記事で話題にした青い階段(南側)。
ここはエスカレーターが設置されそうですが・・・・
DSC09005.jpg
階段の中程、右側に黄色いカバーがあるのわかりますか?
これ、階段を横切るように、鉄骨の梁を横に取り付けるっぽいんですよね。
同じ位置にエスカレーターを付けるのは不可能なので設置場所をずらしそうです。

北側に移ります。
この付近は数年前にできたコンコースの真下にあたるので、新たな屋根の設置はありません。
ただ、京成線ホームとの間に謎の土台が・・・
DSC09044.jpg
いくつかは以前にあった古い屋根を支える柱の土台だというのは確認できますが、
それだけではない土台もたくさんあります。
もしかして、新しくできるホーム拡張部分を支える土台?とも思いましたが、
新しく作った感じでもないし・・・・一体なんなんでしょうね。謎です。

ホーム北側(三河島寄り)先端。
DSC09048.jpg
重機があって路面の整備をしています。
ただ、架線柱や京成線の建造物もあるので、ホームが広がったままレールを直線させるには、
いろいろと工事が必要そうです。

そして、ホーム拡張に一番支障が出そうなのが、ホーム中央部にある紅葉橋の柱。
DSC09030.jpg
このグリーンの柱をどうにかしないと、新しい線路は敷けません。

この紅葉橋、かなり古い橋で耐久性が心配(っていうか危険性を指摘)されているので、
架け替えの噂が前々からあるのですが・・・
荒川区公式HP(→こちら)によると、2月中旬より通行止にして補強工事をするとのこと。
ukairo2.png

今日は通れましたが・・・・もう近日中に工事開始しそうですね。
う~ん、いつ落ちるかわからないとも言われている古い橋ですから、
補強工事(っていうか柱をずらすだけ?)でごまかすんじゃなくて、
どうせ金かけるなら、なぜこのタイミングで架け替えすることを真剣に考えなかったんでしょうね?

まあ、そんな感じで工事が着々と進んでいる日暮里駅。
しかし、ホーム拡幅という大きな工事なのに、公式発表もなければ、
駅構内にどんな工事をするのかの掲示も無いのは何故なんでしょう??不思議です。

■日暮里駅・西日暮里駅のホームドア設置について [その他]

2013.1.30
日暮里駅/西日暮里駅のアンケート

DSC09020.jpg


昨日1月29日より、日暮里駅、西日暮里駅でアンケートを行っています。
内容は山手線のホームドア設置について。
ホームドアとは、電車とホームの間に設置されるフェンスとドアのことで、
線路転落や列車接触等の危険性が確実に減るので安全面では効果絶大です。

地下鉄南北線、つくばエクスプレス、舎人ライナー等では、
開業当初からホームドアが設置されていましたが、
今は地下鉄を中心に既存路線にもどんどん設置が進んでいます。

JR東日本では山手線への導入を進めていて、すでに目黒や恵比寿等では稼働していますし、
基礎工事が終わった駅もかなりある感じです。ちなみに今後の設置予定は下図の通り。

名称未設定 1.jpg
JR東日本HPより

田端~田町間では、車両数の異なる京浜東北線が山手線の線路を走ることもあるためか、
けっこう後回しになっている感じで、その中でも日暮里なんかはさらに遅れる感じになっています。

大江戸線、三田線、丸の内線、有楽町線なんかは、あっという間に設置が完了した気がするけど、
JRはなんでこんなに時間かかるんでしょうかねぇ~。

京浜東北線に合わせるために山手線に連結されていた6ドア車を交換するなんてこともしてましたが、
そのほかにもホームの補強工事なんかも必要なんでしょうか・・・・

ちなみにアンケートの設置場所は、日暮里駅は東口~西口間の通路に、
DSC09015.jpg
西日暮里駅は改札入った突き当たりにあります。
DSC09018.jpg

アンケートの内容は、駅の利用目的や利用頻度、意見等を記入する、比較的簡単なものです。
もうすでに設置が決まっているものに対して、このアンケートで何かが変わるのか疑問ですが。

ただ、日暮里駅のアンケートに、ちょっと面白いものを発見してしまいました。
それがこのホームドア計画図。

DSC09019.jpg
(↑是非クリックして拡大してください。)

気づいたのは俺くらいかもしれませんが・・・
実は中央連絡通路の上野側の階段(通称青い階段)が、エスカレーターに変わっています。
(わかりにくいですが、2分割で描かれているホームの下段の一番左)
これは近いうちにエスカレーターが設置されるってことですね。

実は、北口コンコースがこの中央連絡通路まで面で広がることや、
その時にエスカレーターが設置されることは前々から噂にはなっていて、
エキュートの第2次オープンの際には、将来エキュートも拡大するとアナウンスされていました。

しかし、JRは東日本大震災による復旧を優先させるために、
日暮里駅などの改良については予定を大幅に遅らせているという話も聞こえてきて・・・
本当にやるの?って思ってましたが、こういう目に見える情報が出てくると期待できますね。

さらに、年末にJR東日本が発表した会社要覧で、サービス事業のところを見ると、
展開している事業に「エキュート日暮里」が記載されていますが、
さらに今後の開発予定のところにも「日暮里」が入っています。

名称未設定 2.jpg
(↑こちらもクリックして拡大すると見やすいです)

なんか楽しみになってきましたね。

また日暮里駅の話題になってしまいますが、
次回は常磐線ホーム拡張工事その後を書きたいと思います。
あ、アンケートは2月4日までです!

■バーガーキング南千住駅前店② [お店レビュー]

2012.12.21
バーガーキング南千住駅前店オープン(南千住7丁目)

DSC08336.jpg

先月紹介したバーガーキング南千住駅前店。昨日12月20日にオープンしましたね。
今日、夕方前に行ってきましたのでレポします!

西口ロータリーに着くと、本当にオープンしてました(当たり前だけどw)。
前回も書きましたが、俺、バーガーキング好きなので、
店を見て本当に荒川区にできたんだ~♪と実感しましたw
まるで店の壁から飛び出しているかのようなデカいワッパーの写真が印象的です。

時間が中途半端だったので空いていましたが、オープン時や昼時は混んでいたのかな。
店の前には行列を作るためのスタンションが設置されていました。
DSC08342.jpg

客席は1階2階合わせて66席。
2階を利用しましたが、比較的余裕のある席なのでゆっくりできそうです。
ブラウン&黒を基調にした空間は高級感もあっていい感じです。
壁側の席は固いベンチのようで、お尻が痛くなりますがw
DSC08341.jpg
でもオバサマ達の団らんの場になってたり、下町らしいほのぼのさがありました。

食べたのはアボカドワッパーMセット(850円)。
DSC08340.jpg
写真じゃわかりにくいですが、やはりかなり大きめ。
相変わらず美味しくて食べごたえも十分。値段相応の価値はありますね。
う~ん。本当に荒川区でワッパー食べられるんだぁ(←しつこいw)

それにしても、昔は荒川区内のファストフードと言ったら、
町屋のマクドナルドか小台のドムドムくらいしかなかったような記憶が・・・・
いままで荒川区初のチェーン店って町屋や日暮里にできることが多かったですが、
最近、南千住もいろいろと店ができて楽しい街になりつつありますね。
もっともっと発展して欲しいです。


===バーガーキング南千住駅前店===
荒川区南千住7-28-1
営業時間:7:00~23:00



■地震アナウンス [ひとりごと]

2012.12.7
荒川区の地震アナウンス(防災無線)

DSC_0333 (2).jpg


いやぁ、地震びっくりしましたねぇ。荒川区は震度4でした。
あれ~揺れてるなぁと思ってるうちにグラグラ来てちょっとビビりました。
ここしばらく地震ないなぁ~と思ったら、先月今月とビクっとするほどの地震が来てます。

自宅にいるときに大きめの地震を経験したのは久々なんですが、
まだ揺れが収まっていないうちに、外では荒川区役所からのアナウンスが鳴り響きました。
もともとあったものなのか、昨年の震災以降に作られたのかはわかりませんが。。。

しかしなぁ、、、
「こちらは荒川区役所です」 と 「地震がありました」以外の言葉は聞き取り不能。
雑音も多いし、耳を澄まして注意して聞いても、何を言っているのかわかりませんでした。
まあ、スピーカーの位置とか周囲の建物の影響とかもあるんでしょうが・・・
聞こえづらい場所とか、チェックして対策したほうがいいんじゃないかと思いました。

荒川区は海から遠いから津波は来ないんじゃ?と思っている方もいると思いますが、
もし隅田川や荒川の堤防が決壊すれば、区内のほとんどは水で埋まります。
しかも荒川決壊時のマップを見ると2m~5mという深さです!
考えると恐ろしくなりますよね。。。

東京メトロ(地下鉄)の被害予想も、まず最初に町屋駅から水が入り込み、
地下鉄のトンネル内に水が流れ込むシミュレーションをしています。
う~む。

東日本大震災の際は、防災無線で助かった方も大勢いたようなので、
荒川区もせっかく整備するなら役に立つものにして欲しいですね。

あ、荒川区HPにハザードマップや水害に対する心構えとか情報が載ってますので、
ぜひ一度チェックしてみてください。
荒川区洪水ハザードマップ

■ecute日暮里(2012.11) [おすすめスポット]

2012.11.26
エキュート日暮里のクリスマス2012(日暮里駅構内)

DSC_0240.jpg

クリスマスまで1ヶ月を切りました。早いっすねぇ。
日暮里駅では恒例となったぬいぐるみのクリスマスツリーが登場しています。
このブログで紹介するのも3回目だったりします!

例年通り、キットを買ってぬいぐるみを作ると、自分が作ったものがココに飾られるので記念になりますね。
ぬいぐるみが積み上げられたツリーの部分や、その下の土台部分は毎回使い回しかと思ってたら、
毎年若干違うんですね。凝ってるなぁ。。

ecuteの店舗部分もクリスマス仕様になっています!
DSC_0313 (1).jpg

寒くなるのはイヤだけど、毎年この時期になると年末年始にかけてワクワクしますね!
今年はどんなケーキを買おうかな♪




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。